マガジンのカバー画像

地域コミュニティ

11
運営しているクリエイター

#地域

【数字で見る関の地域4】瀬尻地域の良さと課題とは?

【数字で見る関の地域4】瀬尻地域の良さと課題とは?

地域の課題は地域で取り組むためには、まず、それぞれの地域がどんな課題を抱えているのかデータで把握しなければなりません。そのための連載企画「数字で見る関の地域」。

今回は関市の小瀬、池尻、広見から構成される瀬尻地域のご紹介です。

もともと瀬尻という地区も、小瀬と池尻の文字からとった小学校区名。

広見地区は昭和32年に、南武芸村から分離して関市となった経緯もあり、なかなか3地域を一つとして論じる

もっとみる
地域の「ここだけ」は中心市街地から

地域の「ここだけ」は中心市街地から

30年前から100店舗減っている本町通り商店街

ゼンリンの地図で数えてみたところ関市の商店街(本町1丁目から8丁目)で1990年には約160店舗あったお店が、現在は、約60店舗。なんと約30年で100店舗も減っています。

30年前、私は12歳。その時に通った本町通り商店街は、活気に溢れていました。
ねりや模型店さんで、ミニ四駆のチューンナップのために通い、20円握りしめて店先のカードダスをやる

もっとみる
【数字で見る関の地域3】 旭ヶ丘地域の良さと課題とは?

【数字で見る関の地域3】 旭ヶ丘地域の良さと課題とは?

地域の課題は地域で取り組むためには、まず、それぞれの地域がどんな課題を抱えているのかデータで把握しなければなりません。そのための連載企画「数字で見る関の地域」、第3回目は、旭ヶ丘地区です。

旭ヶ丘地区の良さとは?

まずは、旭ヶ丘地区の良さから見ていきましょう。
旭ヶ丘地区の良さは、「運動機能低下者割合」が全15地域中第2位ということ。

また、旭ヶ丘地区の健康寿命も77.9歳で、関市の平均76

もっとみる
【数字で見る関の地域2】 倉知地域の良さと課題とは?

【数字で見る関の地域2】 倉知地域の良さと課題とは?

数字で見る地域シリーズ第2回です。第2回は倉知地域です。

実は、倉知地域は、地域診断で高齢者の数字を見てみると、関市内での1位が非常に多い地域。
ある意味高齢者にとっては、倉知地区が一番住みやすいと言えるのかもしれません。

例えば
○1年間の転倒ありの割合は15地域中一番少ない
○閉じこもり者割合も一番少ない
○情緒的サポート受領者割合(あなたの心配事や愚痴を聞いてくれる人(配偶者、子ども、友

もっとみる