見出し画像

#147 【英語日記:留学・海外生活】オーストラリアのクリスマスについて話してみる回

みなさまこんにちは。このページへお越しくださりありがとうございます。

オーストラリア ブリスベン在住のHarukaです。
英語・日本語交互に話すBlogのようなポッドキャストを配信しています。
Noteではそのポッドキャストの文字起こしを記録として残しています。

最新話へのリンクはこちら↓

Apple派のあなたはこちら

Spotify / ウェブ派のあなたはこちら


今日の内容

もう11月も半ばですね。

オーストラリアはクリスマスに向けてスパートがかかっている気がします。

そんなわけで今日はオーストラリアのクリスマスについて
そして、あぁクリスマスが来てしまう、、、と私がちょっと憂鬱になる理由についてお話ししたいと思います
(そんなに暗い話ではありません)

ご興味ある方いらっしゃいましたらお付き合いください。

今日の文字起こし

Hello everyone, welcome to today’s episode of my podcast!
This podcast is about my daily life in Brisbane, Australia
as a native Japanese-speaking learner of English.
This podcast is bilingual, using both English and Japanese.

皆様こんにちは 今日も聞いてくださって
ありがとうございます。
この Podcast はオーストラリア ブリスベンに
住んでいる私がオーストラリアでの日常生活の中で
思ったこと・感じたことを
英語日本を交互に使って話す
声のブログのようなものをお届けする ポッドキャストです。

Okay, so let's move on to today's episode.
I would like to talk about Christmas.

今日はクリスマスについて
お話ししたいと思います。

Most of you feel that Christmas is a great day of the year.
However, for me, the day is actually not so much fun.
I mean, I like spending Xmas day, but I do not like preparing for it.
I realised that it might be a good topic to talk about Xmas day in Australia including the differences between Japan and Australia.
So, in today's episode,
1)I would like to talk about Christmas Day in Australia.
2)and then, the reasons why preparation for Xmas Day puts me off a bit.
Hope you enjoy it.

このポッドキャストを聞いていらっしゃる
皆さんにとっては
クリスマスって楽しい日だと思うのですが、
私は、そんなに楽しめていないんですよね。
クリスマス当日はとても楽しいんですけど、
準備が大変なんですよ。

「あぁもうクリスマスだなぁ」
ということを今日考えていたら
オーストラリアや日本のクリスマスの違いを
含めて、クリスマス文化について
話すのもいいかなぁと思いました。

そんなわけで今日は、
1)オーストラリアのクリスマスについて、
お話しします。
そしてその後に、
2)どうして私が「あークリスマス嫌だなぁ」と
思っているかについてお話ししたいと思います。

ご興味ある方いらっしゃいましたら
お付き合い下さい


Okay, so first of all, let me talk about Xmas Day in Australia.
Some of you already know that Xmas is the day for family gatherings.
So, it is like お正月 for Japanese.
In terms of Xmas day in Australia, it would be slightly different from what you imagined.
As Australia is in the southern hemisphere, Christmas falls in the middle of summer. Yes, it is too hot (Around 35 degrees on average in Brisbane?)
So, in general, people in Australia have some seafood and sparkling wine instead of grilled chicken.

ではまず
オーストラリアのクリスマスの過ごし方について
お話をしたいと思います。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
オーストラリアでは
クリスマスという日は家族で集まる日です。
日本人のお正月のようなものだと思います。

ただオーストラリアのクリスマス当日の
過ごし方はもしかしたら皆さんの想像とは
少し違うかもしれません
というのも、
オーストラリアは、南半球に位置していますので
クリスマスの時期は夏ど真ん中なんですね。
つまりとても暑いんです。

(ブリスベンでは平均して35度ぐらいだと思います)

そんなわけで、
オーストラリアではクリスマスの日に
(映画で見るような)チキン丸ごとではなく、
冷たいシーフード(エビ・牡蠣など)と
スパークリングワインを
クリスマスの日にいただきます。

In terms of our family, we will go to a seafood buffet this year apparently.
It is not cheap but easy to organise as we just go and have whatever we like instead of preparing a lot of snacks, drinks and so on.

ちなみに我が家は、
今年はシーフード ビュッフェに行くそうです。
クリスマスの時期はお値段が張るので
安くは無いんですが、
でもとても楽なんですよね。
ビュッフェに行くだけで
自分たちが好きなものを食べられるので。
自分でおつまみや、飲み物を準備したりするのを考えたらビュッフェの方が楽で
いいかなぁという感じです。

Oh yeah, I remember that I often asked if having KFC is a Japanese tradition.
Apparently, it is quite famous as a good advertisement in Australia.
So, you can bring KFC and say "This is a Japanese tradition, you know."
It might be a good conversation starter although most people try to avoid eating fast food.

そうでした。
オーストラリアに来てから
この時期よく聞かれることがあるんですよ。

それは
「日本人はクリスマスの日にケンタッキー食べるの?」
という質問です。

この文化(クリスマスの日にケンタッキー)は
オーストラリアではすごく有名なんですよね。
ケンタッキーをクリスマスに食べるなんて!
という感じでしょうか
(確かにお正月にマック食べよう!
というCMが流れていて
お正月にマックていう文化がある
というイメージでしょうか)
つまり日本のケンタッキーの宣伝効果すごいね!
というネタです。

もしクリスマスの時期にパーティーに呼ばれたら、
日本人ということを逆手にとって、
ケンタッキーを持っていって
「日本の文化だから」と言うと
ひと笑い もしくは 会話のきっかけには
なるかなと思います。

ちなみに、オーストラリアの人はケンタッキーはあんまり食べません笑
(ファストフードあまり人気ないんですよね。
ヘルシー志向の人が多いので)

Anyway, as I mentioned, Xmas Day is a day for family like New Year's Day for the Japanese.
Also, we will have seafood as it is too hot around 35 degrees.
Therefore, it might be different from Japanese culture that Christmas is for friends and people with romantic relationships.

話が脱線しましたので本題に戻りますと、
オーストラリアのクリスマスは
日本のお正月のようなもので
家族で過ごす日です。
それと、
オーストラリアは真夏で35度ぐらいと暑いので、
冷たいシーフードを食べます。

ですので、日本のクリスマスのように
お友達やカップルなどの日というよりかは
「THE家族の日」という感じですね

It sounds like a good day to spend your family with seafood.
Okay, so from now on, I would like to explain the reasons why I cannot enjoy X'mas day 100%.

こう聞くと、
クリスマスの日はシーフードを食べて
家族で楽しく過ごす日と言う印象を受けますね
さてここからは
どうして私がクリスマスを100%楽しめないのか
についてお話ししたいと思います。

To get straight to the point, this is because I need to prepare heaps of presents.

単刀直入にお話ししますと
とんでもない量のプレゼントを
用意しなければいけないからです。
(はぁ)

As you may have seen in some American dramas or movies, there are a lot of Xmas presents under the Xmas tree.
Australia tends to do the same thing.
The gift is not only for family and friends.
Sometimes, you may need to prepare for the people who take care of you.
Also, I am not sure if it is a common thing or only around me, but the important thing regarding the present is not the quality. The amount.
So you need to prepare several small gifts for friends. And for family, you need to prepare several small gifts AND good quality presents.
So, $200-300 is not enough for me…

アメリカのドラマや映画などで
ご覧になった方もいらっしゃると思いますが、
お家にあるクリスマスツリーの下に
クリスマスプレゼントが
たくさん置いてあるんですよね。
オーストラリアも同じようなことをしています。
このプレゼントって
家族のためや友達のためだけではなくて、
たまにお世話になった方などにも
お渡ししたりします。

(働いているところとか)

それと、これは一般的なのか
私の周りだけなのかは
ちょっとわからないんですが、
一番大事なのは、
プレゼントそのものの質じゃなく、
量(数)です。
友達には小さなプレゼントを何個か用意して、
家族には(小さいプレゼント何個か)+ちゃんとしたプレゼントと
いうセットなんですよね。
こう考えると2-3万で済む話ではないですね。(友達の分だけで)
(これうちだけかなぁ)

However, the most annoying thing for me is wrapping.
In general, you are not able to ask for gift wrapping except in really fancy shops.
So, you need to gift wrap your gift to family or friends by yourself even my husband does it.
This is really a hassle for me to do.
You need to start by buying wrapping paper!!
After having been here for five years, I also got used to it.
But I still do not like it. If I can avoid it, I am super happy.

プレゼント文化も疲れるんですけど、
1番嫌なのはラッピングです。
基本的に、オーストラリアでは
本当におしゃれなお店とかお高めの店じゃないと
ラッピングってしていただけないんです。
だから友達や家族のプレゼントも
自分でラッピングをしなければいけません。
ラッピングは私の旦那ですらしています。


本当にこれめんどくさいんですよ。
まずラッピングペーパーを
買うところからスタートするんですよ。

まぁただ、5年もオーストラリアにいますと
ラッピングもなんとなく慣れてきました。

でも好きではないです…
そして、できることならラッピングは
避けて生きていきたい、、、涙

So, I need to think about the Xmas gift this year.
If you have some good gift ideas, please let me know!!

そんなわけで
そろそろクリスマスについて
考え始めないといけないなと思っております。

もしクリスマスプレゼントの良いアイディア等
ありましたらぜひ教えてください。

That's all for today! Thank you for listening to this episode, and I hope you enjoy today's episode. Okay, so Have a fantastic day everyone, and I will see you in the next episode. Bye!

今日も 最後まで聞いて下さってありがとうございました。
どなたかのご参考になるか、
このエピソードを楽しんでいただけたら嬉しいです。

それでは今日という1日が皆様にとって
素敵な1日になりますように
また次回のエピソードでお会いしましょう。
さようなら〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?