マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー

1,423
みんなのフォトギャラリーに投稿した画像をつかってくださって ありがとうございます。感謝を込めてこちらで紹介させていただきます。
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

ライターは本読みであるべきか?

川口市出身の自称読書家 川口竜也です! 「東京読書倶楽部」の読書会の主催者でありながら、…

専業主婦は社会の役に立たない?それは「子育て」が分からない人のセリフである。

「この仕事って社会の役に立つと思いますか?」 数日前。 4月に着任したばかりの管理職、シ…

【ガチャ切りしました】論外の営業電話

僕は今、京都でLaughterというコーヒーショップを運営しています。 お店に立っていると、日々…

イチ書店員が「町で唯一の本屋」に思うこと

嬉しいニュースです。 北海道・南西部の白老町(しらおいちょう)に、町の本屋「またたび文庫…

Y2K☮
1か月前
33

お金を稼ぐのがしんどい!

個人事業主をしていると、 毎月、毎年、 自分で稼ぐ必要があります。 もしあなたの中に 「お…

障害者雇用 転職先も在宅勤務OKなのだけど

転職してから1ヶ月。 前職では週2〜3日で在宅だったのが、転職してから毎日出社してみると…

エピレシア
2か月前
23

【駐在希望必見】新卒2年目で海外駐在するためにしたこと&注意点

僕は新卒2年目のゴールデンウィーク明けから海外駐在をしました。 一般的な駐在員と比べると非常に早いペースで駐在をしたと思います。 本日は、2年目駐在するために行ったことと注意点について話そうと思う。 行ったことまずは、会社選びの際、海外駐在をいち早く出来ることを軸に就職活動を行いました。大企業では、どうしても海外駐在に行くまで、数年の経験が必要なケースが多かったため、Topの裁量で前例に関係なく、駐在が出来そうな 中小企業をメインに応募しました。 その中で、海外で既にグ

年中無休に光る人

私を救う 私を癒す 私を照らす 私を弱く 私を強く 毎朝、毎晩考える 、、ちょっと嘘 嫌になる…

ガルシャ
2か月前
6

子どもの輝く瞳を見逃さないで。「センス・オブ・ワンダー」って何?【子どもの選択】

こんばんは、 ママと子どものキャリサポおじまゆです。 フリーランスでキャリアコンサルタント…

はじめての学年主任

教頭先生から早朝に呼ばれました。 覚悟はしていました。 学年主任でした。 これから、準備を…

彩葉
2か月前
36

出会いと別れと。

これからどんな自分に出会うのか。 今……電子書籍の校正直しが 200カ所以上あり目がしぱしぱ…

わくわくしているか、ということ

eighttwoです。 この記事は eighttwo plus+ メンバーシップの記事の一つです。 eighttwo plu…

500

夢が叶う人間関係整頓の法則

何度か夢を叶えたことがある。その叶え方のコツの話だ。 「夢に関係あるひととだけつるむ」と…

takuro(juJoe)
2か月前
11

【経理】その仕事の、最終走者は誰か?

こんにちは、きくちきよみと申します。 税理士です。 今年もお客様の所得税確定申告が全件終わり、やっと一息ついたところです。弊社は法人顧客が基本なので所得税申告案件はそれほど多くないのですが、それでも、提出期限があるものは気を使います。 ・・・ということで、本日は「作業期限」の話です。 99.9%の仕事は複数の方のリレーで完成すると思いますが、「自分が最終作業者だから、自分がこの日までに終わらせれば大丈夫」「自分の後に〇〇さんの作業があるけど、〇〇さんは絶対何とかしてくれ