マガジンのカバー画像

ベトナムで役に立つ「人事」を考えるための勉強note

115
私自身がベトナムで人事労務の支援業を行う立場として、人事や労務についての日々の学びや記事への感想などをここに記録して、成長に繋げたいな、という思いで作っているスペースです。
運営しているクリエイター

#人事

【海外で「当たり前」を言葉にする大切さ】

【海外で「当たり前」を言葉にする大切さ】

【海外で「当たり前」を言葉にする大切さ】

ベトナム人事労務コンサルティングのアジアゲートベトナム代表の豊田英司です。

まぁ、当たり前の話なんですが、日本人とベトナム人では言語も文化も違うので、なんでも口に出して言いましょう、という話です。

私はいつも「他人にして欲しいと期待すること」が実現されるまでに「4つの壁」が存在することを以下のように区分して、「今、どの段階にあるか」をあらゆる作業にお

もっとみる
みずほ銀行ベトナム拠点様でセミナー講師をさせていただきました。

みずほ銀行ベトナム拠点様でセミナー講師をさせていただきました。

2022年12月9日にみずほ銀行様のハノイ拠点にて

「ベトナム「採用難時代」到来に向けた人事マネジメントの考え方と対応策~人事プロセス毎の
検討と全体最適化の視点(採用、配置、人事評価、報酬設定、退職など)~」

というタイトルで講演をさせていただきました。

当日は会場とオンラインの「ハイブリッド」ということで、私も初めての体験でしたので少し緊張しました。

内容的には、現在、採用難が叫ばれる

もっとみる
【人事note】空前の「売り手市場」アメリカの求人市場

【人事note】空前の「売り手市場」アメリカの求人市場

The Great Resignation(大退職時代)なら、景気が悪いだけですが、経済は伸びているので、当然空きポジションには、誰かを採用して埋めないといけないので、より良い条件を求めて転職する The Great Reshuffleでもあるとか。

景気がいい話ですねー

で、それとは別に、コロナ化で「家族との時間を大事にする」価値観が強まり、仕事中心から家族中心の生活にシフトするための転職も

もっとみる
高齢化=定年延長で本当に良いのか?

高齢化=定年延長で本当に良いのか?

2025年にも義務化される65歳定年制

そして努力義務としての70歳までの雇用

「日本の平均年齢が上がっている=定年退職年数を延長する」

が当然の流れ、となっている。

しかし日本人の平均年齢が上がったからといって、ビジネスはそれに合わせてくれない訳で、本当にこのまま定年退職年齢を上げ、企業に雇用を「義務化」していく事を「当然」として良いのだろうか?

もちろん

「高齢社員=パフォーマンス

もっとみる