見出し画像

高評価だったエルピスの辛口感想【ネタバレあり】

2022年のドラマ「エルピス」の不満です。
ブログでアップしたところ、思った以上にアクセス&拍手をいただいたので、ちまたで「名作」と言われた「エルピス」を批判しまくったブログ記事をコピペしておきます。

ブログはこちら。


以下はブログ記事のコピペ。(長いよw2000文字くらいある)


誰もが口をそろえて高評価してるエルピスですが、
でっかい不満を抱えたまま年越しをしてしまい、
エルピス不満側の方が必ずいらっしゃると思うので、
私が代表して自分のブログで暴言吐きます。
エルピス信者のコメントは一切お断りです。
また、エルピス信者は見ない方が良いです。

大雑把な内容。

情熱をなくしたテレビ局員たちが、
とあるえん罪事件をきっかけにし、
本気を出したら権力に負け、
そういうことを繰り返しながら、
情熱を取り戻していく話。

って感じですかね。
エルピス信者さま、これで合っていますか?

このえん罪事件に絡んだストーリー展開は、
ドラマのエンディングに出てくる、
「参考文献」に従っているので、
一人のジャーナリストが大きな事件のえん罪をあばき、
さらには真犯人を見つけてしまうところまでは、
実話なんです。

ただ、実話のほうが警察の事情等も絡んで、
凄い展開になるので、
全てがエルピスのようではない、
ということだけは言っておきます。
(参考文献に出ていた作品のほぼ全てを読み、
全てを崇拝している私にとっては甘いとしか言いようがないので、
そこをドラマとの比較にするつもりは一切ありません)

でね。
私が何に一番不満なのか、といえば、

全然出てこないしたいした活躍もしない鈴木亮平詐欺ではなく、

この原作の「動機」をクソに落とし込んでしまったことでもなく、
(これは二番目)

主人公がブレブレだったことですよ。

長澤まさみに感情移入ができなかった。

「なんだこいつ」としか思えなかった。

冒頭こそ悩んでいる描写があり、
そこからきっと這い上がろうと必死になるんだろう、
という期待があったのに、

ちっとも這い上がろうとしないやんけ!!

というより、

で、ちょっと頑張ったと思ったら、
すぐに潰れて、
局側に甘いポジションを与えられ、
あっという間にそっち側の人間になっていく。

へたれちゃん。

真実を一つも伝えられないジレンマはなく、

「とにかく忙しい」の一点張り。

でしょーねー。

きっとそれがアナウンサーの現実、

そして限界なんでしょーねー。

挙げ句の果てに、
事件の真相を一人でつかみ取ったごーとんから、

「いらないならそれちょうだい」

って、

あーた!!!!

ニュース読むだけのくせにそこでやる気出すんかーい!

あのシーンは、

は????????

って感じだった。

ちまたでは感動シーンだったようですが、
私には、
勘違いも甚だしい浅川に、

これシナリオどういうつもりだったんだろう?

という疑問しか残りませんでした。

でもちまたでは感動シーンだったようなので、
私のこの愚問は愚問なのでしょう。

でもなんであそこが感動できるのか、
シナリオ的に私にはわからない。

言っちゃああれですが、
このドラマの感動ポイントは、

ニュース読むだけの浅川が、
鈴木亮平と「10分」で駆け引きしたシーンでしょ。

あれはスリリングで面白かった。


それと最後まで気になったのは、

政治家が絡んだ殺人犯野放しの動機。

まず、

れいぴすとを庇った政治家というのが変。

んなわけあるかーい!!!

後からバレたら自身の政治生命がやばいわけで。

それに対して殺人で対抗するかね?
あの辺はくっそ安易で理論ガン無視でアホらしかった。

動機ガッバガバやんけ!!!

さらに。

高額納税支持者の息子がシリアルキラーだったからって、

それもみ消すかね?

スピード違反と違うんよ。

政治家本人の息子ならまだわからないでもない。
いやそれでも微妙だけど。
なんてったってシリアルキラーですからね。
シリアルキラーの本場アメリカでも、
さすがにそういうリアリティのない設定は、
ない。
むしろガッサガッサ狩られます。


ただ、瑛太の雰囲気は絶妙だった。

あれは凄い。

あのまま海外ドラマに出ても絶対見劣りしない。

ていうか見てみたい。


それと(まだある)

おっちゃんがえん罪えん罪っていうけど、
女子中学生を自宅に軟禁したら、
どんな国でも大罪ですからね。
死刑にならなかっただけありがたいと思え。


とか不満たらたらなんですが、

結局最後まで見たんだけど、

すっごい面白いドラマだったかといえば、

そうでもないな。

めっちゃ楽しみだったかといえば、

ぶっちゃけ、

今田美桜の「わる」のほうが楽しみだったw

(我ながらふがいないw)


鈴木亮平との最後の10分の駆け引きのために、
それまでが全部あったのかな~
とは思う。

そう考えると、

けが人まで出してテレビ局で大暴れしたくせに逮捕されないオッサンとか、
結構どうでもいいんですね。
ということで納得はできる。



色々な挑戦があったとは思うんだけど、
期待していたものは得られなかった。
う~んこんなもんか~

で、終わりました。


以上です。


反論異論は一切受け付けないのでご了承ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?