見出し画像

被虐待&ADHDの私がタイに出会って人生変わった話。〜マレーシア留学編〜

マレーシアはイメージしていた場所と違い、タイと比べると暗い国だった。なんと日本人の留学生は私の他にもたくさんいて、すぐに仲良くなった。久しぶりの同年代との集団生活は、今までとのギャップに疲れはしたが楽しくやっていた。そんなある日、私にもボーイフレンドができたのだが、2週間ちょっとでフラれてしまい大層落ち込んだ私はただの失恋なのも関わらず、うつ病と診断され、日本に強制送還となってしまった。だがここで諦める私では無く、何としてでも復学してやるの一心で、帰国後すぐに精神科に行き診断の取り消しやら学校へのメールやらで1ヶ月後無事に復学できた。それからは順風満帆で、特にストレスを感じる事もなく、友達や先生にも恵まれ、海外留学は正解だったと心から感じていた。無事に語学コースを修了後、次のステップに行く直前、また事件が勃発する。その名も「DVゴリラ大暴走事件2」。あの父が、なんと私の学資保険200万円全てをモンスト課金に費やしてしまったのだ!留学継続不可能となった私は、たくさんの友達と未練を残し泣く泣く帰国する事となってしまった。怨みと共に...。
だがここで諦める私では無く、絶対に復学してやる。と心に誓い、自力で復学資金数百万円を1年で貯めようと決意する。やる気と忍耐さえあれば不可能な話では無いと思った。栃木の田舎では賃金が安く一攫千金など夢のまた夢なので、帰国後1ヶ月で上京し水商売を始めた。
ちなみに家を出る前に父を10発ぶん殴った。

KLCCにあるツインタワー。

マラッカ海峡モスク。

語学学校の風景。

マレーシア北部・ランカウイの海。

#ADHD #発達障害 #マレーシア #マレーシア留学 #留学 #海外 #海外移住 #タイ #人生談 #人生を変えた出会い

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?