マガジンのカバー画像

嘘日記

367
全部嘘で日記を書いています。 日記をまともに書いてこなかったので、体裁として日記になっていない部分が弱点です。 1000文字程度の短いストーリー集としてお楽しみ下さい。
運営しているクリエイター

#噓日記

噓日記 2/29 閏年叛逆隊

噓日記 2/29 閏年叛逆隊

いや、29日って何よ。
閏日ってことは分かってる、常識だもん。
地球が太陽の周りを一周するのが365日と6時間くらいってことで四年に一回それを調整する年がやってくることは知っている。
そんなの知らねーやつの方がおかしい。
知らねーやつはもう帰って欲しい、母星に。
でもさ、勝手に2月にしないでよ。
12月にしてよ。
それだったら年末年始の休み長くなるじゃん。
なんで2月なのよ。
一番何もねーじゃん。

もっとみる
噓日記 2/12 孤賃の鼠

噓日記 2/12 孤賃の鼠

「孤賃の鼠だね」
街を征けばガラの悪い連中が彷徨いている。
そんな奴らに絡まれることだって少なくない。
だから俺は奴らに胸ぐらを掴まれながら言ってやるのだ。
孤賃の鼠だね、と。
意味?
ない。
全然ない。
なに? 孤賃の鼠って。
こちんのそ。
音がいいから言ってるだけ。
マジで何の意味もない。
でも言われた方ってビビるよね。
突然オリジナルの言葉を吐かれたら俺だってビビる。
しかもなんか孤賃の鼠っ

もっとみる
噓日記 2/10 おいていかれて

噓日記 2/10 おいていかれて

おやすみだい!
三連休だい!
と勢い込んで休みに突入したはいいものの、起き上がってまでやることなんて特にないからベッドで横になっている。
大丈夫、将来寝たきりになったときの予習と考えれば辛くない。
しかし、世間の同世代は連休になったら何をしてるんだろうか。
俺と同じ働き盛り、どうせ平日の疲れが溜まって何もやりたくないはずだ。
そうであって欲しい。
休日だと言っても一日特に何もせず、サブスクの動画な

もっとみる
噓日記 2/8 社内制度による生殺与奪

噓日記 2/8 社内制度による生殺与奪

社会人は皆、働く環境が違う。
それぞれの環境にそれぞれの制度。
社内制度とはそんな環境の違いを少しでもフラットにして過ごしやすくするためのものだ。
私の会社にもそんな社内制度がある。
しかもとびきり変わった制度。
私の働く会社では一年に一度、二月八日、会社にエアガンを持ち込んでもいい。
背広の内ポケットに皆がハンドガンのエアガンを忍ばせて働く。
ただ持ち込んでいいだけならば特段大したことがない制度

もっとみる
噓日記 2/6 青春18きっぷ

噓日記 2/6 青春18きっぷ

ふと冷静に思い返してみると我が人生は不理解からの逃避に塗れた人生であった。
ものを知らぬことが恥ずかしく、そして恐ろしく、それを他者に開陳しないためにもそのもの自体から逃れ続けて生きてきた。
しかしながら、こういった生き方自体は多くの人間がとっていることだろう。
自身が知らぬものを恐れ、それを恥じ入る、その原理は自身の尊厳を守るために他ならないのだから。
だが私の場合、その不理解の程度が低いのだ。

もっとみる
噓日記 2/4 法律施行日

噓日記 2/4 法律施行日

「法律を作れるとしたらどんな法律を作る?」
そんな心理テストみたいな質問を親戚のガキからされた。
正直、浅学非才なこの俺が考え出せるような法律なんて偉大な先人の頭から既に飛び出して法整備されていることだろう。
俺はそこで口を噤んでしまった。
頭の中を渦巻く欲求と理性の折り合いがつかなかった。
だが、こうして日記を書いている時、少しずつ作りたい法律が見えてきた気がする。
夜は自分勝手な時間だ。
俺の

もっとみる
噓日記 2/2 職場の隠語辞典

噓日記 2/2 職場の隠語辞典

今日は二月二日、ニャンニャンの日だ。
ニャンニャンするなんて言い方で性行為を表すジジイは最近減ってきた。
絶滅したのかもしれない。
淘汰は毎日知らぬ間に起こっている。
さて、そんなニャンニャンに代表する隠語という文化。
ニャンニャンは淫語の文化かも、なんて無粋なことは言わない。
スーパーでは店内放送にて隠語でやりとりしてスタッフ間でだけ伝わるようなコミュニケーションをしている、なんて話はよく聞くだ

もっとみる
噓日記 1/31 学生時代スポーツ打ち込み爺

噓日記 1/31 学生時代スポーツ打ち込み爺

いやー、しかしあれだな。
一月も終わりだけどホントあれだな。
若いうちにスポーツに打ち込んだことがねぇっつー男はダメだな。
ありゃ、ダメだよ。
まず、おいちゃんから言わせてもらうと戦ったことがねぇ男っつーのは精神的によえーんだな。
逃げてんだもん、ソラソウダナ。
誰かに負けたことがある、敵わないと思ったことがあるやつってーのは逃げなかったやつだからな。
スポーツやってたやつっつーのは究極に分かり

もっとみる
噓日記 1/29 格ゲー

噓日記 1/29 格ゲー

最近、どうしようもなく格ゲーがしたい。
もともとそんなに得意な方ではないが、昨今の格ゲーブームを見ていると昔のようにレバーを握りたくなる。
今からでも遅くない、また殴り合いの日々に帰りたい、そう思うのだ。
現役バリバリでゲームセンターに通っていた当時の俺の連勝記録は8連勝が最高。
玄人格ゲーマーからすれば大した記録ではないだろうが、これは俺が800円分他人からぶんどったとも言い換えられる。
金のよ

もっとみる
噓日記 1/27 行きたい場所

噓日記 1/27 行きたい場所

行きたい場所。
俺にとっては特別な場所。
それがミシガン州。
ミシガン州に何があるのかはマジで何にも知らない。
名前の響きが面白いから好きなだけ。
ちっちゃいお菓子みたいな名前が良い。
仁丹みたいなお菓子。
紫色の仁丹、味紫丸。
背中が160°くらい曲がってるババアがカバンに入れてるお菓子。
紫蘇みたいな味がする。
聞いたことない栃木の有限会社が作ってる。
有限会社ハリソウ製菓。
ネットで調べたら

もっとみる
噓日記 1/25 雪遊び

噓日記 1/25 雪遊び

連日の雪ということもあって、雪が降っても積もらないで有名な我が地方も珍しく朝から雪が積もっていた。
こんな日にやることといえばたった一つ。
雪遊びだろう。
あとは何もいらない。
起きてすぐに職場に当日欠勤の連絡を入れ、ついでに爆破予告もする。
もちろんどちらも匿名で行う。
俺が休むってちゃんと伝わってたらいいなぁ。
あと、会社爆発しねーかなぁ。
隕石降ってきて会社だけ爆発しねーかなぁ。
煩わしい社

もっとみる
噓日記 1/23 暴力性

噓日記 1/23 暴力性

今日は嫌なことがあった。
ある店舗で列に並んでいる時、横入りしてくる人間がいた。
まあまあな時間その列に並んでいた俺は驚きのあまり身を乗り出してその人間を睨みつけた。
相手はそれに気付いたのかおずおずと列から離れていった。
そのまま俺はその列に並び、サービスを享受した。
今日嫌なことがあった、それは横入りされたことじゃない。
俺が暴力性を出してしまったことだ。
身を乗り出して相手を睨みつけてしまっ

もっとみる
噓日記 1/22 カレーの日

噓日記 1/22 カレーの日

本日1/22は、カレーの日らしい。
俺は戦争と差別とカレーライスとハンバーグが嫌いだ。
俺は昔から道徳的に気高く、そして育てにくい子どもであった。
今日はカレーライスについての不満を書き残しておく。
カレーライスを好きな方を貶める気は一切ないが、好きな食べ物を聞かれてカレーライスが好きって答えると馬鹿だと思われそうじゃないですか?
俺は馬鹿そうだなって思います。
これが差別です。
だがこれにはちゃ

もっとみる
噓日記 1/21 免許更新

噓日記 1/21 免許更新

今年ついに免許更新の時期がやってきた。
今まで保持し続けてきたゴールド免許とついにおさらばだ。
軽微な違反をしてしまい、我が黄金は青いしょうもない無課金みたいな免許となってしまう。
軽微な違反と言っても駐車場に入れる際に切り返した方向が進行禁止だったというなんか一番しょうもないやつ。
しょうもない違反でしょうもない免許に。
解せないが甘んじて受け入れる。
日曜日だしそんなに混んでいないだろうと睨ん

もっとみる