見出し画像

第4回オン会のお知らせ

先日、僕が主宰するメンバーシップ〈エディターコース〉のメンバーでもある菊地早秋さんがKindle出版を果たされたことを書いた。
そしてその本の編集に僕が携わったことも。

広く読んでいただけることを願って書いた記事ではあるが、その思い以上に反響をいただけたと思っている。
いただいたスキの数が最近書いた記事の中で断然多いから。

これはもしや、というよりやっぱり、電子出版に関心を持たれている方が多いということではないだろうか。
noteと電子出版は親和性が高い。
noteの活動のその先に電子出版を見据えている人は多いだろう。
それがこのスキの多さに現れたのだと僕は見る。

そこでだ。
みんなで早秋さんのお話を伺う機会を設けたいと考えた。
今回の電子出版にまつわる早秋さんのお話を。

ダメもとで早秋さんに日程を打診してみると、ご多用中にも関わらず20分ほどなら時間が取れるとのこと。
いやもうそれならぜひ!とさっそく時間を押さえてもらった。
決定!

第4回 オン会

9/2(土) 19:00~ 2時間程度(出入り自由)
 第1部 19:00~ 菊地早秋さんを囲んで
 第2部 20:00~ 参加者でフリートーク
Google Meetで接続
参加無料

「オン会」とは「オンライン会」のこと。
ネットごしに集まるミーティング、あるいは飲み会のようなものだ。
みんなでワイワイしよう、の会。

参加希望の方、あるいは問合せだけの方もこちらから👇

第4回オン会 お問合せ・お申込

お問合せ・お申込は前日9/1まで受け付け!

そしてここ重要💡
早秋さんにご参加いただけるのは冒頭19:00より20分程度
わずかな時間ながら電子出版についてお話を伺おうと考えている。

さらにここも重要💡
このオン会、エディターコースのメンバー以外でも参加可能!

オン会なのでできればカメラオン(顔出し)でお願いしたいところだが、顔出しNGの方はカメラオフでもまったく構わない。
また途中出入り自由なので、都合のよい時間だけ、あるいは5分ほど様子を見てみたい、というのもありだ。

多くの皆さんとお会いして、楽しい会にできたらと考えている。

ちなみに早秋さんが出された本はこちら👇
『ヤギと家族になる 実体験!基本から緊急対応まで分かるヤギの飼い方』

ヤギを飼いたい!とピンポイントでお考えの方にとっては必読の書。
そうでない方にとっても、ヤギのかわいさ、そして早秋さんの温かい眼差しに触れる喜びを味わえる書だ。

(2023/8/21記)

この記事が参加している募集

#編集の仕事

1,122件

#ライターの仕事

7,204件

サポートなどいただけるとは思っていませんが、万一したくてたまらなくなった場合は遠慮なさらずぜひどうぞ!