見出し画像

頭をポリポリかくだけでは未来は開けない

毎朝届く新聞に、購読料値上げのお知らせが掲載されていた。
何十年ぶりかの改定らしい。

広報の仕事をしているから、マスメディアとは接点が多い。
先日、ある新聞社の新任記者が挨拶に来たが、記者の数が減ったと言う。
聞いてみると、それまで5名体制だったのが3名になったのだと。
購読数が減ってるからしょうがないですね、と俯いていた。

先週、ラジオ局の人も言っていた。
お年寄りかドライバーがメイン顧客になりつつあると。
いずれもネットに触れることができない層だ。

数日前、テレビ局の人も言っていた。
著しいテレビ離れで頭を悩ませていると。

広告にしてもネット有利の状況だ。
テレビや新聞などで勧められた商品やサービスが気になったら、以前なら週末にディーラーへ行こうとか、駅前の百貨店に明日並んでみようとかのアクションに繋がった。
それが今や、購入や申込といった広告の最終目的の部分がほぼネットで行われるようになっているから、シームレスにアクションに繋がるネット広告には敵わないのだ。

ネットの勢いは止められない。
既存のマスメディアはいったいどうなるのだろう。

ラジオ局の人は、テレビや新聞はQRコードを表示できるのでネットへ繋げられるけど、ラジオはねぇ…と自虐気味に言う。
ラジオは音しかない、なら音でそれができないか問うても、口ごもる。
モスキート音のような聴こえない高周波をラジオ音声といっしょに流して、それに反応するアプリでNowOnAirの曲情報を表示したり、CM中の商品をカートに入れたりできない?
その場で出した素人の思いつきなので、業界的にはたぶん検討されているだろうし、でも技術的に難しいのかもしれないし、放送と通信の棲み分けにうるさい法律に引っかかるのかもしれない。
けど、担当レベルでも検討するほどでなければ波に飲まれるぞ…
頭をポリポリかくだけでは未来は開けない。

ネット隆盛が揺るぎないなら、メディアがもっとネットに入り込み、マスはスマホで見るのがあたりまえ、くらいに持っていかないとね。
そんなスマホはマスホって呼ぶのかな。

(2021/3/19記)

サポートなどいただけるとは思っていませんが、万一したくてたまらなくなった場合は遠慮なさらずぜひどうぞ!