マガジンのカバー画像

海外での思い出いろいろ

46
海外での思い出深い話をまとめています。
運営しているクリエイター

#子連れ留学

タクシーおじさん(アジョシ)の理想。三つ指ついてお出迎え。

タクシーおじさん(アジョシ)の理想。三つ指ついてお出迎え。

2003年ソウル留学中の話。

ある日の学校帰り、途中駅にある大きなスーパーマーケットに寄ったら、想定外に荷物が重くなり、タクシーをつかまえた。

行き先を告げて、やれやれ、はぁ疲れた。
シートにもたれかかる。

と、私の発音が下手だったのか

「お客さん、どこからきたの?」

と聞かれた。

「日本です。東京から」

答えると

「そうかい! ワシは昔、旅行で行ったことがあるよ」

弾んだ声から

もっとみる
ソウル2003年タクシーあいのり現象

ソウル2003年タクシーあいのり現象

ソウルのタクシー初乗りは当時約160円。安くて利用しやすかった。荷物が多くなり4歳のメロン連れなんてときはバス(暴れん坊のため💦)より安心。

でも、乗車中たまに【現象】が起きる。
(料金の高い模範でなく一般タクシーの方)

商売熱心な運転手にあたると

客が
走行中
勝手に増えていくのだ。

運転手は、相乗り希望!と手をあげるアピール客を見つけると、停まって窓を下ろし、行き先を聞く。了解なら首

もっとみる
ソウル親子留学2003年⑦クセ強め便利屋さん社長

ソウル親子留学2003年⑦クセ強め便利屋さん社長

語学留学のため(子連れ)ソウルでアパートを借りた。家財道具を調達しなきゃいけない。

が、節約もしなきゃなので、知り合った人からタダであげると言われたものは、なんでもありがたく頂戴した。

そのうちのひとつ、洗濯機が動かなくなった。完璧につぶれたようだ。(壊れた)

仕方ない。また楽々に頼もう。

『楽々サービス』は、日本人駐在員御用達の便利屋さんだ。たいていのことは引き受けてくれ、なかでも、帰国

もっとみる
ソウル親子留学2003年⑥福笑いとちびまる子ちゃん

ソウル親子留学2003年⑥福笑いとちびまる子ちゃん

2003年。私はソウルで新年を迎えた。

しかし韓国のお正月は、旧暦の2月なので町はいたって普通通り。

メロン(4歳)だけご機嫌さんだ。なぜなら明日メロン父がソウルへ来るから。お父さんと会うのは、約ひと月ぶりで嬉しいのか、早朝から何度もつぶやく。

「早く明日にならないかな〜」

そして

「お父さん、忘れないで持ってくるよね?」

メロンのお楽しみはもうひとつ。

1週間ほど前

メロン父がお

もっとみる
ソウル親子留学2002年⑤ロッテワールド

ソウル親子留学2002年⑤ロッテワールド

寒波がソウルを襲う。東京の比じゃない、なぜこうも寒いのか。(ただの寒がり説あるけど)緯度は東北と同じくらいだが、シベリアからの強い寒気団が流れ込むらしく、そう言われるとなるほど納得。ここは大陸だ。

寒過ぎて4歳のメロンが、近所の公園で遊ぶことが出来ないので、ロッテワールド遊園地へ行ってみることにした。

ディズニーと同じで、夕方からのチケット代が安かった。【夕方チケットは、今現在あるか否かは分か

もっとみる
ソウル親子留学2002年④棚からぼた餅物件現る

ソウル親子留学2002年④棚からぼた餅物件現る

部屋探しが難航するなか、結婚前に働いていた会社のソウル支社へ挨拶しに出掛けた。

韓国留学を考えたきっかけのひとつ。

夫と知り合ったのもこの会社で(以前書いたのは↓忙し過ぎ夫と子供の話)

ここはエンタメ系の会社で、辞める前に関わったのが、Kポップ歌手を日本で売り出すプロジェクトだった。

だが、当時はまだ日本の受け入れ態勢整っていなくて、結果、彼らが日本でヒットすることはなかった。ちょっと早過

もっとみる