ベラ

なんでもない日々が好き。なのに、最近いろいろある。最近は主に不妊治療に関することを書き…

ベラ

なんでもない日々が好き。なのに、最近いろいろある。最近は主に不妊治療に関することを書き残しています。2020年10月結婚。2021年6月から不妊治療専門クリニックに通院。低AMH、右卵巣チョコレート嚢胞&子宮筋腫持ち。

マガジン

  • 不妊治療

    ベラによる不妊治療の記録

  • 日記

    ベラの2018年から2020年の日記。途中大幅抜けもあり、気まぐれ更新でした。

  • つぶやき

    ベラのつぶやきまとめ

  • 雑記

    雑多なテーマの記事

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介(2021年6月)

改めましてこんにちは。初めまして。 これまでnoteでは主に日記を書いていました。 とはいえ、書いたり書かなかったり、書かない期間の方が長いという気まぐれな感じです。 そして全ての日記は、いつかの未来の自分が読んで楽しんだり懐かしんだりするため、全て自分の記録のために残しています。 その時に自分が感じていたことや思っていたことは、その場ですぐに捕まえておかないとあっという間に日々に溶けていってしまうから。 ここでの最後の日記は、昨年10月に結婚した時のことで止まっています。

    • 38w0d いよいよ明日、予定帝王切開

      あっという間では全然なく、日々は続いていたけれど ついに、ついに、今日が妊婦生活最終日。 38w1dとなる明日の午後に、帝王切開で生まれてくる予定になっている。 そんな今になっても、実感がわかない。 確かにお腹は大きいし、重いし、どこからどう見ても妊婦だし、絶対にこの体の中に赤ちゃんは入っているのだけれど、それでもまだ、本当に人間が出てくるのか?という思いがある。 人から人が生まれるって、そりゃ頭ではわかってるけれど、まぁやっぱり何か信じられないことだ。 今の心境はとても穏

      • 判定日

        BT7の今日、判定日でした。 やっぱり今日までの1週間長かった〜〜〜 心穏やかに過ごしたい、過ごすぞ!と思いつつ検索魔になってました…途中でやめたけど。。 BT1 何も変化なし、違和感なし 数日前から少し乳首が痛いくらい BT2 変化なし、違和感なし 乳首の痛みがおさまる 水みたいなおりものが少し増えた気がする BT3 〜5 変化なし 少しゲップが増えたような…? BT6 少し下腹部に重怠さを感じる、ような気がする… 基礎体温は移植後日々下がって今朝36.61…

        • 初めての移植

          子宮内膜症&子宮筋腫の手術から約3ヶ月が経過し、いよいよ移植周期に入りました。 先月の2回目の採卵では残念ながら新しい凍結胚を得ることができず、2月に凍結した3つの胚が今の全てです。 今回は5日目凍結胚のグレード4AAを戻します。 ●月経開始3日目 ・クリニック受診 ・この日の夜からル・エストロジェル開始(1回4プッシュを朝と晩に両腕に塗る) ホルモン補充でいくことになりました。 この移植周期が終わったら市の助成金申請をするため、保険適用外です。 ホルモン補充はテープだと

        • 固定された記事

        自己紹介(2021年6月)

        マガジン

        • 不妊治療
          8本
        • 日記
          109本
        • つぶやき
          22本
        • 雑記
          3本

        記事

          手術&2度目の採卵

          前回から随分と空いてしまいました。 この半年、なかなか濃かったな〜〜 2月に初めての採卵をして、予定では4月に子宮内膜症(チョコレート嚢胞)&子宮筋腫の手術をする予定でした。 が、なんと手術の1週間前に、夫が陽性に。。 その二日後に私も陽性に。家庭内隔離に失敗しました。 よりにもよって、手術前のこの時期にかかるか〜〜〜〜〜〜〜!!!!! 超落ち込みました。 もちろん手術は延期。 手術の緊急時に備えて事前に採っていた自己血の貯血(400ml×2)も期限があるのでパーに。もう一

          手術&2度目の採卵

          ポッドキャストはじめました!

          日常的にポッドキャストを聴いています。 聴くタイミングは、主に料理をするとき、最近では朝晩の散歩のとき。 聴く番組は、AM/FMラジオ番組のポッドキャスト配信、北欧、暮らしの道具店「チャポンと行こう!」、平野紗季子の「味な副音声」、Tao&Lilian「Emerald Practices」、NEXTWEEKEND「週末横丁」などなど。 これ以外に最近は特に、個人の方が日常であったことなどを一人でしゃべる番組でいくつかお気に入りがあり、更新を楽しみにして聴いています。 聴いてい

          ポッドキャストはじめました!

          初めての採卵

          前回、『治療の現在地』というタイトルで、昨年6月に不妊治療クリニックに通い始めてから、チョコレート嚢胞と子宮筋腫の切除手術&体外受精をすることに決めたことをざっと書きました。 というわけで、まずは採卵です。 1回の胚移植につき、妊娠率は30%程度と言われているので、最低でも3個は確保しておきたい。 けれども、私は低AMH(0.54)のため、卵巣への負荷をかけないようにする必要があり低刺激での採卵を行うことになりました。 低刺激で採れる卵子は1回で1~4個くらいのようです。

          初めての採卵

          治療の現在地

          こんにちは。久しぶりの投稿です。 前回は昨年の6月なので・・・それから9ヶ月!! 今回も体のこと、不妊治療に関する内容です。 昨年6月に不妊治療専門のクリニックに通い始め、一通りの検査を受けて、じゃあまずはタイミング法からね、ということでそのクリニックで2周期ほどお世話になりました。 が、なんとなく、これでいいのかなぁ、という気持ちがぬぐい切れず、その先生のことが信頼できなくて、通うのが嫌になってしまいました。 そしてフェードアウト。。 高プロラクチンのため、カバサールとい

          治療の現在地

          見えない体の中のこと②

          前回のnoteでは、これまでの自分の健康と体のことを振り返ってみた。 子供の頃から特に大きな病気も不調もなく、生理も順調でほとんど困ったことがなかった私だけれど、30歳になって以降、主に婦人科系の疾患が次々に見つかった、という話。 最初の婦人科で色々わかった時最初に通っていた実家近くの婦人科で「子宮内膜症」と「子宮筋腫(外側)」があるとわかった時、お医者さんには「子宮筋腫があるといっても子宮の外側だし、子宮内膜症もこの程度なら気づかないで妊娠する人もいるくらいですよ」と言

          見えない体の中のこと②

          見えない体の中のこと①

          昨年結婚し、今年になって妊活なるものを始めて、今、これまでで一番自分の体とか健康に向き合っているかもしれない。 これまでも別に無頓着だったわけではなく、それなりに気を遣って生きてきたけれど、そのレベルが上がった気がする。 私と体のこれまでを振り返ってみたのでまとめておこうと思う。 だいたい健康優良児子供の頃から基本的に体調不良なく、お腹が痛くなることもなく、風邪もあまりひかず(数年に一度熱が出るかどうか)、大きな病気もせず、学校は皆勤賞レベルで休まず通っていた。 小学校高

          見えない体の中のこと①

          日記 2020.10.10 sat

          ・台風のため雨風が強かった。 ・結局“マリッジブルー”はかけらも感じず、ならず、当日を迎えた。6月末に引越してきてからはなんだか中途半端な気持ちで、早くこの日がくるといいなとずっと思ってた。やっと住民票も移せたし、落ち着いた。 ・かなり日常の延長、という気分で、土曜開所日の役所は混んでいたし、待ち時間がとても長くてヘトヘトになった。無事婚姻届が受理されて、マイナンバーカードの書き換えも終えられた。 ・お昼ごはんはタカノのフルーツパーラーに行きたかったけど、百貨店の駐車場が満車

          日記 2020.10.10 sat

          日記 2020.09.19-24

          書きかけで下書きにいれたままだった日記 9/19(土) ・朝ごはんに食べた白神酵母の黒糖ベーグルがすごく美味しかった。 ・朝ごはんを作りながら、「あ、いま、高山なおみの文章が読みたい」と強く思った。こういうのは珍しいことだった。食後に本棚を探したけれど1冊もなかった。実家にあるか、一箱で売ってしまったか。 ・豚モモ肉の塊で炊飯器調理のチャーシューを作った。やっぱり簡単なのにとても美味しくて良い。冷凍ピザも焼いて、白ワイン開けて、居酒屋メニューの夜ごはん。 9/20(日)

          日記 2020.09.19-24

          日記 2020.09.18 fri

          ・朝5時20分ごろ目が覚めたら、少し開いたカーテンの隙間から綺麗な空が見えたので起き上がってみたら見事な朝焼けだった。 ・そのまま見ていたら虹も出てきて、気分の良い目覚めだったので、そのままの勢いでタオルケットを洗って干したら、雨が降ってきたのですぐに取り込んだ。 ・玄米を精米した。今度は5分づき。色はかなりクリーム色。炊くのが楽しみ。 ・今日一日頑張れば4連休、4連休、と思いながら仕事開始。 ・今日のWeb会議は午前中の1時間のみだったので、午後は集中して作業が進め

          日記 2020.09.18 fri

          日記 2020.09.17 thu

          ・彼が休暇なので、いつもの朝ルーティーンの順番が入れ替わる。洗濯物干すのをやってくれたので、いつもより少し時間に余裕があった。 ・用事で出かけていた彼が17時前にチームメイトと帰宅した。はじめまして。この家に越してきて家族以外の初めての来客だった。 ・ミーティングのようなことをして1時間半くらいで帰っていった。 ・夜ごはんはレバニラもやし炒め。生活クラブの冷凍豚レバー、美味しかったけど、レバーを洗っているときと焼いているときの匂いがちょっと苦手だった。 ・ごはんを食べ

          日記 2020.09.17 thu

          日記 2020.09.16 wed

          ・またぱっとしない天気だなと思いながら洗濯。浴室乾燥かける。午後前から晴れ間が見えてきたのでベランダに出す。 ・今日が催事出店最終日のミサキドーナツを買いに行こうかどうしようか一瞬は迷った気がするけど、食べたい気持ちの方が優勢で、昼ごはん後に昼寝をやめて自転車で買いに行った。買えるだけ買おうと、7種類くらい買ってみた。シンプルなやつ2個はすぐに冷凍した。 ・3時のおやつに1個食べようと思いながら仕事頑張る。コーヒー淹れて、思わず40分くらい休憩してしまった…。 ・夕方、

          日記 2020.09.16 wed

          日記 2020.09.15 tue

          ・業務開始連絡のメールの日付を書くときに、もう15日なのか!と軽くびっくりした気がする。 ・朝トレーニング再開。 ・昼前くらいに、たまになる謎頭痛に苦しめられ、12時から1時間くらい寝た。そろそろ昼ごはん食べなきゃ、でも特になにもない、となって、冷凍していたパンにチーズのせて焼いたものとコーヒーにした。 ・17時すぎに業務終了して、30分で急いで夕飯準備。17時40分から2時間の労組の会議。へとへと。もう来年は絶対執行委員やらない、と何度目かで思う。 ・夜ごはんは簡単

          日記 2020.09.15 tue