マガジンのカバー画像

俳句鑑賞

5
心に残った俳句への思い
運営しているクリエイター

記事一覧

森 高弘句集「光れ光れ」

森 高弘句集「光れ光れ」

森 高弘さんは、「童子」の同人です。
私よりかなり若い方ですが、俳人としては10年も先輩。
既に2010年には、小早川忠義という俳号で歌集「シンデレラボーイなんかじゃない」を上梓されています。
6ページにもわたる序文を、辻桃子先生が書いていらっしゃいます。
この序文、桃子先生の高弘さんに対する愛情をひしひしと感じて、本当に感動しました。
童子の連衆と桃子先生との間には、このような深い繋がりがあるの

もっとみる
鑑賞「新年」の句

鑑賞「新年」の句

明けましておめでとうございます。
韓ドラ見ながら新年を迎えてしまいました😅
まあ、こんなにいい加減な我が家にも、確実に新年は訪れました🐇
どうか本年も宜しくお願い申し上げます。

元旦やいつもの道を母の家/星野立子

実家に新年の挨拶に行くのでしょうか。普通は2日ですが、やはり実家ということで頻繁に訪れているのかもしれません。いや、「いつもの道を母の家」だから父である虚子はもう亡くなった後なの

もっとみる
鑑賞 年末の句③

鑑賞 年末の句③

今年は、大変お世話になりました。
なかなか更新もできず、面白い記事も書けなくてごめんなさい🙇‍♀️
来年も、こんな調子でのんびりやっていきたいと思います。
みなさま、どうぞ良いお年をお迎えください。

漱石が来て虚子が来て大三十日/正岡子規

子規庵には、子規を囲んだ多くの俳人の句座の絵(漫画❓)があります。きっと入れ替わり立ち替わり、子規を訪ねていたのでしょうね。そう思うせいか、ほとんど寝たき

もっとみる
鑑賞 年末の句②

鑑賞 年末の句②

昨日も書いたように、今年はおせちは楽天で購入しました。
午前中に、宅急便で届けてくださったのですが、宅急便のお兄さん、とても忙しそうで、かなり舞い上がっていました😅
「大変そうですね。おつかれさまです。」と声をかけたら、
「今日は、かなりやばいっす。おせちがめっちゃいっぱいで💦💦💦」
「ごめんなさい。うちも忙しくさせてるうちの一人ですね。」
と言ったら、
「いや、忙しい方がいいハズなんすけ

もっとみる
鑑賞 年末の句

鑑賞 年末の句

今年もあと3日。
義母が亡くなってからまる2年。今年はお餅もおせちも購入することにして、のんびりと年末を過ごそうと思っていたのですが・・・
まあ、いろいろとあって、結構慌ただしい年末です😅

性格が八百屋お七でシクラメン/京極杞陽

今の季節の花といったらシクラメン。真っ赤なシクラメンの花を好む女性。その女性は八百屋お七のように激しく情熱的な人だったのでしょう。
もしかしたら、その女性はこの場に

もっとみる