見出し画像

長男が宝石をみつけたい夢の理由

今まで長男の夢を聞いても中々出てこなかったのだが、最近になって夢を聞くと、
宝石を見つける仕事がいい。』
と言い出したのだ。

どちらかと言うと長男は
・堅実
・大人になっても家族と一緒にいる
・結婚しない
と言っていたため、長男からは想像できない返答だった。(結婚しないは関係ないか笑)

私はそれを聞いて、
なんてカッコいい夢で、まさにロマンのある夢なんだろうと勝手に感動し、
『いいじゃないか、凄く応援する』
と小学二年生の長男を応援した。

それから長男は、学校の貸し出し本で
『鉱物』
『宝石』
等といった類いの本を借りてきていたのだ。

それを見て、熱が高いうちとはいえ、夢に対して本で調べるという行動に移したことは称賛に値することだと思った。

そもそも長男が宝石になぜ興味を持ったのかを聞くと、

それはSeriaさんの宝石発掘のオモチャだ。

これが、また
男心をくすぐったみたいだ😆

出てきた宝石には
色が異なり、
それぞれパワーの種類が違う。

その時長男は、
大学の単科を受講していた父に対して勉強運の宝石を残してくれたことを覚えている🥺

これが一つ、きっかけとなり
綺麗なもの。
掘る楽しみ。
集める楽しみ。
などを兼ね備えて遊びになったのではないかと思った。

そして、なぜ
夢が宝石を見つけたいとなったのか。

理由を聞くと

いっぱいお金持ちになったら車とか家のお金を返せるでしょ?

あぁなるほど。
そうゆう風に考えててくれたんだ。

そこで少し面白かったのが、私と妻の感情が違ったことだ。
私『あぁ、お金の心配をさせてしまったのかな』

妻『家族の事を考えてくれて頼もしいな』

私とすれば、
夢を語る時の動機が、親の助けになればと思わせてしまったことが悪かったな。

妻とすれば、
自分の私欲のためにではなくて、家族のために、家族を楽にしようと考えてて凄い。お金を人のために使おうなんて凄い。

それを聞いて妻の考え方も一理あるなと思った。

長男の言葉一つで見解が違ってたことになぜか感心していた自分だった。


ここで妄想だが、
将来、子供が高校生で結婚すると言ったら、きっと同じように私と妻の見解は異なるだろうと🤔笑

さて話に戻るが、

夢ってそんな風に決まるときもあるんだ


ってな感じで感じたのが正直な所。

しかし、夢を持てるってプロセスはどうあれ、目指したいことがあると言うことは、大人も子供もエネルギーが湧くことには間違い。
そう思うとポジティブなことだと思い、何より嬉しい。

今はちょうど夏休み!
・自由研究で調べるのも良し。
・宝石発掘場所に行くのも良し。

いずれにしても興味や好奇心を引き出せるように上手くきっかけを与えてあげられればと思っています。

また今後もその報告が出来ればと思います。

今日も最後までみてくれてありがとうございます🤗✨








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?