見出し画像

新生活が始まり3ヶ月

Part4📚


社会人って何やねん!?!?

社会人って何やねん!?!?
の前に、リンクから飛んできていただきありがとうございます。🙇‍♂️
あー、あと、文章力ないですが、全部読んで頂けたら幸いです。✌︎

仕切り直して、社会人って何やねん!?!?
社会人半端なって!!こいつら半端ないって!!後ろ向きのボールめっちトラップするもん!そんなん出来ひんやん普通!そんなのできる?言っといてや!できるんやったら!新聞や!全部新聞や!
↑大迫半端ないってって知ってますか?

はい。しょうもない会話は置いておきますね。前置き長すぎました。
すみません。ここからは、ちゃんとします。
では再び仕切り直して、4月から新社会人になったみなさんお疲れ様です!調子はどうでしょうか?
私は、社会に揉まれながら様々な不安や不満がありながらも何とか充実した生活を送ってます!(毎日辛いです。。。)
一週間が終わるスピードが鬼のように早いです。マジなやつで早すぎます!💦
最初の二週間は、何をしても落ち着かないバタバタした生活でした。元々、大学生活でひとり暮らしはしていたものの、引っ越しをして慣れない土地や新しい環境で毎日エネルギー切れでした。
こんな気持ちを持ちながら働いている新卒の方は少なくないと思います。
中には、仕事が楽しくて仕方がない方も見えると思われます。本当に素晴らしい事だと思います。私もそうでありたかったです。

研修はなんか10月までに変更という事で、伸びました。なので研修して頂ける事に感謝をしてしっかりと学んでいこうと思います。✏️📓
と、1ヶ月前に伝えられ生活してきたのですが、7月に入り優秀な同期は、早くて7月いっぱいで研修を終了し営業デビューするそうです。もう一つは8月、9月?いっぱいまで研修をしていただけます。私はこの優秀な同期達の、研修のスピードについて行くのが辛いですし、ギリギリ一本の糸にぶら下がっている感じがして仕方が無いです。本当に大丈夫なんですかね?この先心配です。
いつ切れてもおかしく無い状況ですね。はい。。。
何の職業に務めているかは伏せさせていただきます。🤐
ちなみに私は、8月、9月いっぱいでデビュー組です。
正直なとこ「悔しい」、「まー、そうだろうな。」、「早く研修乗り越えて〜」、「付いて行けんのかな〜」とか、まだまだ沢山あるんですけど、いろんな感情があります。
けど、、、

デデデデーーーーーーン♪
ポジティブ尚人発動!!!

”他人は他人、自分は自分。焦る必要はない。自分がやれる事を精一杯やれば時間はかかっても自ずと少しずつではあるが結果は現れてくる。”って気持ちを持て!って常に言い聞かせています。

22年間生きて来て、私の性格上急いで成功したことが一度もないので落ち着いて一歩ずつ取り組むときめました。けど、やっぱり早く会社の役に立たないといけないと思っています。なので自分ができる最大限の力を出して取り組んでいます。

私は、22年間真面目に勉強してきた事がなかったです。いつも、その場凌ぎや、やってるふりをして自分の身になっていない事は分かっていました。自分は、「サッカー選手になるんだ!」っていう気もちしかなく、サッカー選手になれなかったら何をするとか、サッカー選手になれたとしてもセカンドキャリアのことについて何も考えていなかったです。
そして、サッカー選手になれなかった今、積み上げていたものがなく、やっぱり毎日苦しいです。仕方ない事です。自らが蒔いた種なので、毎日どんだけ馬鹿にされようが、謙虚に学んでくしかないです。

けど、やっぱり知らない事だらけで「常識がない。」「馬鹿だね。」「良くこくまで来れたね。」「中学生くらいからやり直してきな。」「え、今までずっと何して生きてたの?大丈夫?」「こんなことも知らないの?」って言葉何回言われてきたんだろう。😇あーー。耳が腐るよーーーーーー。
冗談やフザケて言っただけだとしても、こんな事言われて嬉しい奴なて居ないんよ。まじで!私は、悪口を言われても何も言い返さないし喧嘩をしたくないタイプなので、笑ってその場を終わらせます。
多分だけど言う側からしたら言いやすいし、カモだ。って思うんだろうね。
ここで、私は、
知らない俺が悪いんだし、って思って、「教えて欲しいです。時間とってごめん。今ここで知りたいから。そうすれば今後は大丈夫やんな?」って言います。何回言ったんだろ?(同期)プライドもクソもねーよ。けど、今後俺が一番デカくなるし、今は仕方がない。馬鹿にされても我慢。我慢。って自らに言い聞かせます。
悔しいけど、それが今の現状です。
嫌なことでも今は、生きてく為、生活する為にやって行かなければならない。

学ぶ姿勢がない訳ではないし、自らの成長が嬉しくて仕方がないタイプの人間なので何を言われようが学んで、学んで、食らいついていけてます。そこだけが取り柄かも知れません。

ここで気づいた事があります。
自分が尊敬してる人や、この人から自ら学びに行きたい!って本気で思った人には、何を言われても受け入れてしまうし、イライラなんて全くしないし成長できる。って思うんですよね。何を言われてもいろんな事吸収したいしその時間が楽しい。

そして、苦労してきた人は相手を馬鹿にするような発言は一切しないし応援してくれる。自分が身をもってキツかった事があるから相手を馬鹿にできないし、まず馬鹿にする事が思い付かないし、相手を馬鹿にする暇があったら自分が成長するために何かできるんじゃないかって考えているんだと思います。

*悪口やいじりって軽いとまあ仕方ない。で終わるんですけど、やっぱ、言われすぎる、やられ過ぎるってなると、内心「こいつましでこ◯す」って思ってしまう。言わないし、できないけどね。😅
こんな事書いちゃいけないよね。すみません。
私は、そう思ったら自らその人の前から去るようにしています。相手にしたく無いし、わざわざ自分を傷つける奴の所に行く必要がないし今後の見込みがないからです。時間の無駄です。って思ってしまう。

一緒に居たくないなら居なくていい!気が合わないなら自ら去る!そして、合わないと思ったら去ってくれ!
が自らのスタンスなのかも知れない。あー、性格悪!!!!

やばい!感情任せで書いてしまった。ここまで読んでて不快になった方が居ましたらすみません。


人生は山あり他にありだと思っているんです。
谷はどんだけ深くても良いんです。谷も人が体験した事がないくらい深い谷を経験した人間にだけ、高い山に登れるという哲学があるんです。
こんな苦しいことお前ら経験した事ないだろと、
これは凄いラッキーだと、
みすみすこの時期を避けるようにしてはいけないと、
もう正面衝突して行かないと、大きな次の栄光を手にできないと思っている。

                    本田 圭佑



なんでもノート📓

ルール
・書きたい時に書く
・何を書いてもいい
・本当の事を書く

社会人になって二週間ほど経ち何でもノート(日記)を書き始めました。ルールは上記
本当に何でも書いて良い。嘘は書かない。ってのが一番大事。社会人になって毎日が一瞬で過ぎちゃって気づいたら一年だ。って思うパターンだなっ思ってどんな事があったか残しとかないと何もない一年になるから文字に起こして書こうと思いました。
このノートを作って3ヶ月程経つんですけど作って良かったなって思います。
たった3ヶ月なんだけど過去にどんな事があったのか、
今見返すとこんな事で悩んでたんだとか思うと笑えてくるな、
今と比べてベースの考えは一緒だけど、少し変わったな、
などなど、感じることはいっぱいあります。

書いてあった一部写真で載せてみようと思います。
名前が書いてあったりするので,消してあります。

こんな感じで書いてます。
いつでも良いから書きたい時に書く!
毎日書くってなると作業みたくなるし続かないと思いますし、書かなきゃいけないって思うとストレスになってしまうから書きたい時に書けば良いと思います。
日記を書くとどんな事があったか振り返る事ができますし、面白いのでオススメです!今回はこんな感じ!!!

近いうち(Part5)出しますので、読んで欲しいです。。
よろしくお願いいたします。🙇‍♂️


Part5…
次回予告

"何で格闘技始めた?"

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?