ありんこ

ありんこ

マガジン

  • 2022自然環境リテラシー学日誌

    • 184本

    三重大学では「自然環境リテラシー学」という「三重県の豊かな自然をとことん体験・実感する現地合宿型プログラム」を実施しています。◆このマガジンは、2022年度、の実習や関連するプログラムに参加した学生たちが、体験・実感したことを自分たちの言葉で綴った日誌です。◆自然環境リテラシーとは?……自然環境を総合的に理解し、自然環境と人間が相互に与え合う影響について深く考察します。また、これらを可能にする安全管理能力や、組織的な活動の計画、実行能力に加え、体得した知識・技能を正しくわかりやすく伝達・発信する能力のことで、自然環境を守り、保全しながら、その魅力を人々に伝え、“生きる力”の育成を目指しています。【問い合わせ先】三重大学・生物資源学部・教授 坂本竜彦

記事一覧

変えられない体験を

 こんにちは、ありんこと申します。この1年間「自然環境リテラシー学」で活動して、分かったこと、感じたこと、綴っていきたいと思います。よければお付き合いください。 …

ありんこ
1年前
3

台風がくる

自然環境リテラシー学 第3回 日にち: 2022. 9/16-9/17 舞台: 三重県鳥羽市 的矢湾 浅利が浜 今回施設をお貸しいただきありがとうございました。  こんにちは、ありん…

ありんこ
1年前
4

漁師さんに学ぶ

 こんにちは、ありんこと申します。 「自然環境リテラシー学」第5回に感じたこと、わかったこと、綴っていきたいと思います。もしよければお付き合いください。 「自然環…

ありんこ
1年前
3

たくさんの学びを共に。

自然環境リテラシー学 第4回 日にち: 2022.10/22-10/23 舞台: 三重県紀北町 古里海岸 今回施設をお貸しいただきありがとうございました。  こんにちは、ありんこです。…

ありんこ
1年前
4

海を学ぶ2日間

こんにちは、ありんこと申します。 今回、「自然環境リテラシー学」第2回に参加してきました。そこでわかったこと、感じたこと、綴っていきたいので、よければお付き合いく…

ありんこ
1年前
6

海ってええなぁ

 こんにちは、ありんこと申します。 「自然環境リテラシー学」という講義に参加して分かったこと、感じたこと、いろいろ書いていきたいので、よければお付き合いください…

ありんこ
2年前
8
変えられない体験を

変えられない体験を

 こんにちは、ありんこと申します。この1年間「自然環境リテラシー学」で活動して、分かったこと、感じたこと、綴っていきたいと思います。よければお付き合いください。

 まず初めに、今回の文章は、「何かに挑戦しようとしている人、迷っている人」に送らせていただきます。

学び 1年間自然環境リテラシー学に参加して、どんな学びがあったのでしょうか。数えきれない体験をさせていただきましたが、そんな中での学び

もっとみる
台風がくる

台風がくる

自然環境リテラシー学 第3回
日にち: 2022. 9/16-9/17
舞台: 三重県鳥羽市 的矢湾 浅利が浜
今回施設をお貸しいただきありがとうございました。

 こんにちは、ありんこと申します。
今回は、「自然環境リテラシー学」第3回に参加して、分かったこと、感じたこと、綴っていきたいと思います。よければお付き合いください。
それでは、はじまりはじまり。

始まる前から急ハンドル

 今回の舞

もっとみる
漁師さんに学ぶ

漁師さんに学ぶ

 こんにちは、ありんこと申します。
「自然環境リテラシー学」第5回に感じたこと、わかったこと、綴っていきたいと思います。もしよければお付き合いください。

「自然環境リテラシー学」第5回  
  自然環境リテラシー学と海と漁業
テーマ: 「魚が食べられなくなる?」〜海とともに生きる姿を知る

日にち: 2022. 10/29-10/30
場所: 株式会社GATE二木島ラボ
   〒519-4202

もっとみる
たくさんの学びを共に。

たくさんの学びを共に。

自然環境リテラシー学 第4回
日にち: 2022.10/22-10/23
舞台: 三重県紀北町 古里海岸
今回施設をお貸しいただきありがとうございました。

 こんにちは、ありんこです。今回は「自然環境リテラシー学」第4回に参加してわかったこと、感じたこと、綴っていきたいと思います。実は第4回、海回の最終回です。もしよければお付き合いください。それでは行ってみよう。

海がきれい!

 カヤックで

もっとみる
海を学ぶ2日間

海を学ぶ2日間

こんにちは、ありんこと申します。
今回、「自然環境リテラシー学」第2回に参加してきました。そこでわかったこと、感じたこと、綴っていきたいので、よければお付き合いください。

講義名: 自然環境リテラシー学
海チーム第2回
日にち: 2022年 7/16(土), 7/17(日)
 場所: 鳥羽市 三重大学附属水産実験所
施設をお貸しいただき、ありがとうございました。

はじめる前に はじめる前に、前

もっとみる
海ってええなぁ

海ってええなぁ

 こんにちは、ありんこと申します。
「自然環境リテラシー学」という講義に参加して分かったこと、感じたこと、いろいろ書いていきたいので、よければお付き合いください。

講義名 : 「自然環境リテラシー学」
海チーム第1回 
日にち : 2022年 6/18(土), 6/19(日)
 場所 : マリーナ河芸(三重県津市)

リテラシーとは?

 リテラシーとは、読み書き能力。サバイバルみたいな講義なの

もっとみる