見出し画像

世界遺産訪問390件目!

どうも、ちきゅう探検家のくぬるぷです。
3月にこのサイトを立ち上げた時に最初に書いた記事がこちらでしたが、
そこから更に2件の世界遺産に行ってきました。

389件目 北海道・北東北の縄文遺跡群(日本)
こちらは三内丸山遺跡に昔行ったような気もするのですが、
不確かなのでカウントしていなかったのです。
北海道白老町のウポポイに行ったついでに、
世界遺産の登録資産の一部である
伊達市の北黄金貝塚にも行ってきました。
それがヘッダーの写真です。
後ろの方にキタキツネ(𝘝𝘶𝘭𝘱𝘦𝘴 𝘷𝘶𝘭𝘱𝘦𝘴 𝘴𝘤𝘩𝘳𝘦𝘯𝘤𝘬𝘪)も
写っているのですが、私の安物スマホの画質じゃはっきりしないですね。

そして現在は韓国へ短期旅行で来ております。
韓国はお隣の国でありますが、
私は若い頃、いつでも行ける国は後回し
というポリシーで旅をしていた為、
私にとって韓国は161番目に訪れた国になります。

それも西アフリカからの帰りに立ち寄ったのですが、
西アフリカでかなり体調を崩しており、
ソウルに10日間ほど滞在したのに、
ほぼ宿で寝込んでました。
20年3月にもソウルに行く航空券を購入していたのに
コロナ禍で入国できなくなり、
今回はソウル再再挑戦です。

390件目 朝鮮王陵(韓国)
以下の李氏朝鮮の王族の陵墓が朝鮮王陵です。
私もよく知らないので、
興味無ければ読み飛ばしてください。
括弧内は即位期間です。

・始祖である李成桂(1392~1398年)
・第一夫人の神懿王后 ※
・第二夫人の神徳王后
・第2代国王の定宗(1398~1400年)と定安王后 ※
・第3代国王の太宗(1400~1418年)と元敬王后
・第4代国王の世宗(1418~1450年)と昭憲王后
・第5代国王の文宗(1450~1452年)と顕徳王后
・第6代国王の端宗(1452~1455年)
・その王妃である定順王后
・第7代国王の世祖(1455~1468年)と貞熹王后
・この二人の長男の懿敬世子と仁粋大妃
・第8代国王の睿宗(1468~1469年)と継室の安順王后
・最初の妃の章順王后
・第9代国王の成宗(1469~1494年)と継室の貞顕王后 ★
・正室の恭恵王后
・第10代国王の燕山君(1494~1506年)と廃妃慎氏 ※
・第11代国王の中宗(1506~1544年) ★
・最初の妃の端敬王后
・2番目の王妃の章敬王后
・3番目の王妃の文定王后
・第12代国王の仁宗(1544~1545年)と仁聖王后
・第13代国王の明宗(1545~1567年)と仁順王后
・第14代国王の宣祖(1567~1608年)と懿仁王后と継室の仁穆王后
・継室との王子の定遠君と仁献王后
・第15代国王の光海君(1608~1623年)と廃妃柳氏 ※
・第16代国王の仁祖(1623~1649年)とその最初の正室の仁烈王后
・継妃の荘烈王后
・第17代国王の孝宗(1649~1659年)と仁宣王后
・第18代国王の顕宗(1659~1674年)と明聖王后
・第19代国王の粛宗(1674~1720年)と2番目の正室の仁顕王后と3番目の王妃の仁元王后
・最初の正室の仁敬王后
・第20代国王の景宗(1720~1724年)と継室の宣懿王后
・最初の正室の端懿王后
・第21代国王の英祖(1724~1776年)と継室の貞純王后
・最初の正室の貞聖王后
・長男の孝章世子と孝純王后
・次男の荘献世子と献敬王后
・第22代国王の正祖(1776~1800年)と孝懿王后
・第23代国王の純祖(1800~1834年)と純元王后
・この二人の長男の孝明世子と神貞王后
・第24代国王の憲宗(1834~1849年)と孝顕王后と継室の孝定王后
・第25代国王の哲宗(1849~1863年)と哲仁王后
・第26代国王で大韓帝国初代皇帝の高宗(1863~1907年)と閔妃
・第2代皇帝の純宗(1907~1910年)と純明孝皇后2番目の妃の純貞孝皇后

※マークを付けた人物の陵墓は世界遺産の登録範囲に含まれておらず、
★マークを付けたのがソウル市内にあり簡単に行けるので、
今回訪れた場所です。

成宗陵
貞顕王后陵
中宗陵

第9代国王の成宗
その継室の貞顕王后
第11代国王の中宗

この三人は15世紀後半~16世紀前半の人物で、
私は良く知らないのですが、
韓国ドラマ好きな私のマッマによると
「宮廷女官チャングムの誓い」
「ファン・ジニ」
「王妃チャン・ノクス -宮廷の陰謀-」
「王と私」
「インス大妃」
「天命」
「オクニョ 運命の女」
「師任堂」
「逆賊-民の英雄ホン・ギルドン-」
「七日の王妃」
これらの韓国時代劇がその辺りの時代を描いたもので、
三人も登場したりするそうです。

あと私が気になるのはリストの下から三番目
哲仁王后はそのまま「哲仁王后」という
タイトルの韓国時代劇があったと思います。
彼女の陵墓があるのはソウルの北の高陽市ですね。

今回の記事はここまでです。
ここまでお読み頂き本当にありがとうございました。
今後も世界の面白い情報を発信していきますので、
良かったらフォローお願いします。

今年中に世界遺産訪問400件を達成したいのですが、
どうなるでしょう?
メンバーシップも始めたので応援して頂けると嬉しいです。

私はスマホの充電を少しでも温存するために
今でも紙媒体のガイドブックを使っています。
昨今は使っているヒトは余り見ないですけどね。

※Amazonのアソシエイトとして、
くぬるぷは適格販売により収入を得ています。

世界中を旅してるなんて、 お金持ちだと思われるかもしれませんが全然違います。 非正規労働と旅の繰り返しで、常に貧乏旅行です。 物価の高い北欧、西欧、カナダ、米国、オセアニアの 世界遺産は殆ど行けてないのもその為です。 資金が集まったらより多くの旅の情報をシェアしていきたいです。