マガジンのカバー画像

さんぽみち

33
出かけた場所や旅先での出来事をまとめます。
運営しているクリエイター

#旅行

北の大地を巡る列車、そしてその風景(3)小樽―旭川間

前2回の続きである。旅を終えて早1か月ほど。今はもう霜が降りたり、山には雪が降り出したりし…

van_k
1年前
1

北の大地を巡る列車、そしてその風景 (2)長万部―小樽間

前回に引き続き、北海道へ行った際に見た風景をまとめていこう。 ①「山線」の風景(1)長万…

van_k
1年前
1

北の大地を巡る列車旅、そしてその風景(1)木古内―長万部間

北海道への7泊8日の旅が終わってから早くも半月が経った。函館や旭川の街ですら静かに感じさせ…

van_k
1年前
2

“日本最北端”への旅③―稚内市街地を散策する―

16時前に稚内市街地へ戻る。帰りの特急は17時44分発なので、稚内に滞在できるのも今回は残り2…

van_k
1年前
3

“日本最北端”への旅②―いざ、宗谷岬へ―

稚内の駅に併設された宗谷バスのチケット売り場で宗谷岬への往復券を購入(バスに乗ってから精…

van_k
1年前
2

"日本最北端"への旅①―稚内への旅路―

人生初の北海道。メインの目的地は留萌・旭川であったので、旭川を拠点にして回ることを決めて…

van_k
1年前
6

諏訪尽くしの旅―食べて、飲んで、ゆっくり休んで―

諏訪だけでなく、長野県そのものがいろいろな農産品の宝庫だ。有名どころで言えば、リンゴ・ブドウに代表されるフルーツ類。高原地帯で育まれる牛からとれる牛乳やそれ加工した品々(チーズ・ヨーグルト・ソフトクリーム等)。酒も日本酒・ワイン等豊富にある。 ①蕎麦信州そばと言えば、名産中の名産。説明するのも憚られるくらいの定番だ。蕎麦を育てるのに適した気候なだけでなく、水もちょうどよい。おいしい蕎麦を作る条件はそろっている。諏訪に限らず、長野県へ行った時には、1度は食してみたい品だろう。

諏訪づくしの旅―古代を巡る―

諏訪といえば、諏訪大社・御柱祭、諏訪湖、そして御神渡りなどなど。観光資源が数多くある街だ…

van_k
1年前
2

諏訪探訪日記―御柱巡り―

諏訪へ行ってきた。ゴールデンウィークにも御柱の里引きを見に行く目的で行ったが、今回は諏訪…

van_k
1年前
2

妄想旅を超えて・・・

たまには読書会メンバーの”妄想”をベースに。 妄想旅か。おもしろい。グーグルマップを見て…

van_k
2年前
1

終着駅の思い出

先日紹介した宮脇俊三の全集も2冊目の最後『終着駅へ行ってきます』を読み終えた。着々と読み…

van_k
2年前
5