見出し画像

🎬女子高生に殺されたい 12本目 22.09.08【友朱瑠の映画note】

今朝の映画は【#女子高生に殺されたい】でした。
Amazon Prime 鑑賞
※見出し画像引用 https://joshikoro.com/

22.04.01 公開

出演
#田中圭さん、#南沙良さん、#大島優子さん
#河合優実さん、#莉子さん、#茅島みずきさん 他
原作 #古屋兎丸さん
監督 #城定秀夫さん
脚本 #城定秀夫さん


#Filmarksでは、22.09.08時点では 3.4
私的には 1.5 …です……ね、、、
(※私的採点1最悪だ 2つまらん 3普通 4かなり良かった 5最高☆)


ん~、、、
セリフで説明系…の映画となってしまっていましたね。
まぁ、、、
「女子高生に殺されたい」…「なぜ?なぜそうなの?」…の
図式が立ってしまうので、
そうなる流れ、経緯を説明しないといけなく…なりますよね。

自ずと、言葉での説明が多くなる。。。
原作漫画は…どうなっているのだろう?
全2巻…しか無いのか。。。
漫画だと変じゃないのかな?文字で説明がたくさんあっても。

とにかく田中圭さんの説明が多くを占める
あと大島優子さんも。
これでダレる。
で、やっぱり
無理のある設定…無理のある展開、辻褄合わせ……

言葉で説明時間の多い映画は……
微妙なのが多い印象がありますね。

これで…高評価があるならば、田中圭さんとか、
キャストが好き、ファンだから良かった~…的な、
そんな映画的な感じ…あるかも。

私的には、何の盛り上がりも無く、
特別驚きも無く、謎解き感もミステリー感も、
ハラハラ感も…何も無い、、、
「女子高生に殺されたい」…のタイトルに結びつけたい為に
色々と辻褄合わせで内容を考えただけ…の
お話だったように、、、思えてしまいました。

すみません、1.5 とさせていただきます、、、、泣


ここからはネタバレ


心理質問の実習??での、
カメラ回して…のやつ、、、
「今、一番欲しいものは?」…あれ、
涙流しちゃってるじゃんねぇ。冒頭のシーンで。
涙ぐむ、までなら、良いかと思うんですけれど、
流れちゃってたら、
撮ってる側の大島優子さんも普通じゃいられない…
でしょうねぇ、普通は、、、。
で、その日の後の飲み会…からのエッチの流れになる。。。
あのテストで涙流されちゃった人と、、、、
なんか……そうなるかなぁ、、、

いっつも手を繋いで、2人で保健室に入り浸り
進学校で許されますかねぇ、、、

バスの中のシーンで、
高2の時に「可愛い女子高生に殺されたい」って
発情しちゃった…わけで、
その後の方の、
「16歳はまだ早い、18歳はもう大人、
17歳が女子高生として一番輝いてる時だから……」
いや、ただ自分が高2の時にそうなっただけじゃないの?

死んだ犬……
「飼い主の場所で死にたい」って言ってる…と 笑
犬の言葉がわかる…そこは百歩譲ろう。
で……教壇の上に運ぶ!?!?
女子高生2人で!?
いや、それの方がよっぽどサイコっ!!
騒ぎになるの、わかるでしょーよ。
しかも、あんな夜に。。。
だいたい、あんな真っ暗になるまで
展示品の整理ってことで…学校に居ちゃダメよ。
って言うか、居られないでしょう?
学校のセキュリティはどうなってるんだ?
で、死んだ犬を教室まで運べる…夜の学校で……笑
で、翌朝には「警察にも連絡して~」………
どんな進学校なんだ、、、

校長先生の、声がおかしい設定、演出は……
何の意図があるんだろうか、、、
ただ、序盤の…生徒のモノマネのシーンが
欲しかったからだけ…なのだろうか、、、

女子高生に保健室で、
ブラックコーヒー
出す、、、もの??
変じゃない??

地震も予知出来ちゃうし、動物の声もわかるし、、、
エスパー女子高生だ 笑
それこそ、「マンガじゃーん」ですよね。。。

演劇の配役投票で……
上手いこと南沙良さんがキャサリンに選ばれ……
わかった、百歩譲ろう。
先生が全部の投票用紙を…嘘を読み上げて…
操作してやったのね??
で、接戦になってた…わけよねぇ……
で、結果出た後に、
「先生も、佐々木が良いと思った」
え~、そんなこと先生が教壇で言っちゃダメ。
接戦の子の立場はよ~??

南沙良さんの幼少期の事件の時に…
心理士の誰かさんが(偉い人?)
「誰かがキャサリンの名を連呼したことによって~…」
で、
犯行時、テレビは大音量だった…と、、、
じゃ、テレビだ!って誰だって気づくでしょ~よ!?
だって「キャサリン」よ??笑
さも、田中圭さんだけが気づいた…的な感じ……
いや、他の心理士、みんなアホなの??

風船舞い上がってきて……良くわからないけど、
ちょうど窓の高さで止まって浮遊して…
(うん、ちょうど良い長さの紐が付いてたんだねー)
で、都合良くその好きにコーヒーすり替え~…。
あれが無かったら…
田中圭さんは一体どうするつもりだったのかしら??
「僕も話がある」って言って、
USB渡すつもりだったわけでしょう?
あれで大島優子さんが眠った…から、
事は進んだけれども、睡眠薬を用意したのは彼女よ??
無かったら……どうしてたんさ??

演劇の舞台裏で……愛佳?茅島みずきさんを
抱きしめて…それを見せて
人格スイッチ、、、、都合が良過ぎるぜ~、
舞台公演中だぜ~??笑

都合良く舞台の屋根裏で
バタバタしてるのに気づいちゃうし、
そして、後から駆けつけた2人も、
屋根裏に気づいて来たのね~。。。
…って、公演中の子達は、
誰も気づかないのかーい!?
あんな音を、屋根裏で立ててたら相当響くぞー!?

あの、変な板に書かれた川柳チックな言葉…あれ必要?
マンガでは変じゃないだろうけど。。。

「キャサリンに…女子高生に殺されたいだけだー!
あのセリフで笑ってしまった。
キャサリンに殺されたいだけだー!…ならわかる。
そこでタイトルコールっ!笑 したかっただけだ。。。
あと、
「てんでダメだ!」そのセリフも引っ掛かったなぁ…
シリアスで暴れてるシーンで言うかなぁ、、、

さて、、、
ラストシーン、、、
安っぽかったですねぇ~…赤めの照明
田中圭さんの顔を照らして……
脳内想像シーン……的な、、、
あの安っぽさで終わっちゃうのは…悲しかったなぁ、、、

なんか……
多重人格を、安易に物語の肝に使う…のは
どうなんだろうなぁ、多いけど。
使いやすいのはわかる、都合良く出来るから。
なら、
そのスイッチングをもう少し…自然…と言うか、
「ありがち」な感じ、イメージで観せてほしいなぁ、、、
まぁ、
多重人格のスイッチングなんて、
実際に観たことのある人はマイノリティーですから、
都合良くやっちゃうのでしょうけれど。。。
この映画では…
首がグキッってなってチェンジ、、、ん~、、、


あぁ、、、
物語に入り込めないと……変なところばかりに
気が散ってしまう、、、泣


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,302件

#映画感想文

66,565件

詩作家として作品をアップしています。ぜひ読んでみてください 読みやすく わかりやすく そして心に寄り添えるもの…を 残していきたいと思っています☆ ご支援、是非ともよろしくお願いいたします☆ ↓ ご支援金額、自由に設定出来ます パトロン様(メンバーシップメンバー)募集中です☆