マガジン

  • シュメール文学テキスト邦訳まとめ

  • FGOで学ぶ楔形文字

最近の記事

エンキドゥは冥界で死んだのか?『ギルガメシュ、エンキドゥと冥界』を読み解く

標準バビロニア版のギルガメッシュ叙事詩は全部で十二枚の書板で構成されているわけですが、ウルクの威容を讃賞する場面から始まる第一の書板から、不死を求める旅を終えギルガメシュがウルクに帰る第十一の書板までで大きな物語は一区切りとなります。 第十二の書板はいわば番外編です。ギルガメシュが冥界に落とした物を取りにいったエンキドゥが冥界に囚われ、その魂だけが戻ってきて、ギルガメシュに冥界の様子を語るという筋書きになっています。 この第十二の書板には、より古い、シュメール語で書かれた

    • シュメール語文学テキスト邦訳まとめその2

      2 王讃歌および歴史的背景を持つ作品2.2.2 ウリムの哀歌 The lament for Urim 原文 英訳 (全訳) 尾崎亨 「筑摩世界文学大系1古代オリエント集」1978/「シュメール神話集成」筑摩書房 2015 所収 「ウルの滅亡哀歌」(p96)  2.4.1.1 ウルナンマ王の死 The death of Ur-Namma (Ur-Namma A) 原文 英訳 (紹介)前田徹、『ウル第三王朝の王シュルギと英雄ギルガメシュ』2015 2.4.2.01 シュルギ

      • エレシュキガルの名前

        そういえば前に調べてたことだいぶ整理がつきました。𒎏の字の読み方問題。 ※ちなみにこのときは気づいてなかったんだけど、NINの字(𒎏)はユニコードに追加収録されて入ってましたね。 英語版wikipediaではエレシュはアッカド読みとしてるけど、どうもそうじゃないようです。 https://en.m.wikipedia.org/wiki/NIN_(cuneiform) 古くはイギリスの聖書学者チャールズ・フォックス・バーニィが1909年にエレシュをセム語由来の読みとして、

        • シュメール語文学テキストの邦訳まとめ その1

          たびたび調べていて、すぐどこに書いてあったか忘れちゃうので、ノートにまとめることにしました。原文および英訳は英オックスフォード大のシュメール語文学テキストコーパスプロジェクトETCSL( Electronic Text Corpus of Sumerian Literature )によります。原文の行数が記されていて対応が取れるものを(全訳)、そうでないものを(抄訳)としているぞ。 番号もETCSLの文献番号によります。日本語のタイトルはETCSLの英語タイトルの直訳です。

        エンキドゥは冥界で死んだのか?『ギルガメシュ、エンキドゥと冥界』を読み解く

        マガジン

        • シュメール文学テキスト邦訳まとめ
          2本
        • FGOで学ぶ楔形文字
          3本

        記事

          楔形文字本の選び方

          はいどーも。ゆーです。 去年から技術書典なる技術同人誌のお祭りに参加しつつ、楔形文字の本を書いてるわけですが、気づけば3冊目といつことで、「どれから読んだらいいの?」「内容は繋がってるの」といったお声が、まあ聞こえてきたわけではないけども、あるかもしれないなーということで、ちょっとそれぞれの紹介をしてみましょうというお話だぞ。 楔形文字本3冊には、楔形文字を扱ってるということ以外に繋がりはありません。だからどこから読んでも大丈夫。そんで、かぶってる内容もあんまりないはず。

          楔形文字本の選び方

          「楔形文字で綴る人理遡行運命譚」できたよ

          できたので、サンプルを公開するよ。 これはギルガメッシュの章です。noteに一回書いたからだいたい同じ内容だし簡単だぞって思ってたんだけど、結局ぜんぶ書き直してしまいました。こういうのどうですか? 全編だいたいこんなノリなんだけど、大丈夫? ほかのひとから見てどう見えるのか全然わからないんだけど、こういう風にしか書けなかったのです。 そんで技術書典の書籍ページはこちら。 もし感想とか、ご指摘とか、あったらリプでもDMでもマシュマロでもいいのでください!  そう、匿名の

          「楔形文字で綴る人理遡行運命譚」できたよ

          FGOで学ぶ楔形文字 ギルガメッシュ編

          こんにちは。ゆーです。 2017年にたまたまメソポタミア文明とFGOに同時に興味を持って、当然の如く第七特異点で完全に撃ち抜かれて以来メソポタクラスタのはじっこでブヒブヒしてたのですが、どうもメソポタミアの神話とか言語とかよりもそこで使われてた楔形文字の方に興味が偏ってるらしいです。 最推しはエレシュキガルで2推しがイシュタルで3推しがスペースイシュタルで4推しが楔形文字で5推しがエリザベート・バートリー的みたいな感じだぞ。 さておき、以前こんな資料をつくったんですね。 メ

          FGOで学ぶ楔形文字 ギルガメッシュ編