見出し画像

もうすぐ社会人1年目が終わる

あっという間に社会人1年目が終わりました。来月、というかあと1週間後には、社会人2年目になります。実感できない……。
この1年間、慣れない環境に対応するだけでいっぱいいっぱいでした。やっと最近慣れてきたかなぁ、程度の実感しかないです。

中学2年生になって、初めて後輩が入学してくるのを肌に感じたときの感情と、いま思っている感情が近いです。
「えっ!もう自分に後輩ができるの?どうしよ、先輩らしいってなんだ?そんな振る舞いができるのか??」
焦燥感をおぼえるばかりだったと思います。中学1年目は、中学という小学校とは違った環境・身分に慣れるので精一杯でした。

とくに部活には、大きな不安がありました。ぼくはバスケ部に所属していました。下の代には、ミニバス上がりの生徒がいることを知っていたので、下手だと思われるんじゃないかとビクビクしてました(笑)最終的には割り切って、下手なもんはしょうがない!違った面で上級生らしくあろうと決めました。

高校2年のときも、中学のときと同じように割り切って、部活に励んでいました。
結果、中学・高校の引退時には、優しい先輩としてメッセージをもらえました。自分がプレーでは引っ張ることはできないと割り切って、ほかの面で先輩らしく振る舞えていたことの証です。
個人的に、「先輩だから敬え」といった考え方がキライなため、近所にいる上級生として接していました。だから、後輩たちは、優しい先輩のイメージを持ったんじゃないかなと推察しています(笑)

今回の社会人2年目でも、同じように振る舞えればと考えています。ちょこっと業務に詳しいだけですから、大柄な態度を取る気もありません(自分の職場の年配の方には、そういった態度を取る方がいますが……)。
一緒に仕事を進めようね!の精神で関われればいいな、と思っています。……まあ、少なくとも、自分の部署に後輩が入ってくる予定はないんですが(笑)

バスケ部だったからか知りませんが、そもそも上下関係を築く自体が好きじゃないです。
語弊がないように付け加えると、目上の人に敬意を払うのが嫌という訳ではないです。自分が先輩を敬うことはいいんですが、自分が先輩面、つまり後輩に敬語を使わせるのに抵抗があります。任意で敬語を遣ってもらいたいんですよね。

この悩みは、社会人だとあんまり関係ないです。だって、基本、会話は敬語で行われるから(自分の職場だけですかね?)。
パット見で上下関係が分かるなら、タメ口で話せますが、若手同士で判別できることは少ないですし。

2年目になっても、敬語を使い続けることだけは、確定しています(笑)

この記事が参加している募集

よろしければ、サポートをお願いします。書籍など、経験が積めるものに使います。その経験を、記事にして共有します!!