ユニバーサルトレーニングセンター

ユニバーサルトレーニングセンター(UTC)は「フィジカルトレーニングとITの力で障害者…

ユニバーサルトレーニングセンター

ユニバーサルトレーニングセンター(UTC)は「フィジカルトレーニングとITの力で障害者の「不」を解消する」ことを目指し、ヘルステックスタートアップとして事業を急拡大しています。公式noteでは、私たちの行っている取り組みや会社について発信していきます。

記事一覧

医療・リハビリ・ヘルスケアの専門家集団が、IoTのサービス開発に取り組む理由

ここまでこのnoteでお話ししてきたように、「ノルミル」というサービスは開発技術などを中心にした文脈から生まれたわけではありません。 UTCはこれまで、多くの車椅子ユ…

プロサッカーチームよりも多くのことを教えてくれた障害を持った人々との出会い

UTC代表の菅原です。 今回はパーソナルなエピソードから話を膨らませたいと思っています。 障害者専門トレーナーになった経緯私は小中高とずっとサッカーをやってきました…

車椅子利用者を取り巻く環境は、もっとよくできる!

過去の記事では、車椅子ユーザーが日々直面している数多くの課題をより大きな視点で解決していくために、まずは課題をグルーピングし、改めて整理するということを紹介して…

車椅子利用者の生活空間と座位姿勢の本当の価値

前回の記事では、障害者、特に車椅子ユーザーの日々の生活において、解決されなくてはならない課題が山積みであるというお話をしました。 <医学モデル><社会モデル>と…

「障害」はどこにあるのか?誰が解決への一歩を踏み出すのか?

ユニバーサルトレーニングセンター(以下、UTC)は、「フィジカルトレーニング(PT)とITの力で障害者の『不』を解消し、誰もが安心して輝ける社会をつくる」をミッション…

UTCの2021年の振り返りと2022年に向けて

2022年になりました! 私たちUTCメンバーも年末年始はしっかり休んで充電し、今年に控えたサービスの本格ローンチに向けてすでにフル稼働しています。 新年ということで…

なぜ「訪問パーソナルトレーニング」から始まったのか?

ユニバーサルトレーニングセンターは、障害者専門のパーソナルトレーニングから事業をスタートさせたヘルステックスタートアップです。 実は、現在開発中のプロダクトの軸…

私たちがnoteをはじめる理由

株式会社ユニバーサルトレーニングセンター(以下、UTC)は、障害者の「不可能を可能にする」という志から事業をスタートしました。 そして、 PT(フィジカルトレーニン…

医療・リハビリ・ヘルスケアの専門家集団が、IoTのサービス開発に取り組む理由

ここまでこのnoteでお話ししてきたように、「ノルミル」というサービスは開発技術などを中心にした文脈から生まれたわけではありません。 UTCはこれまで、多くの車椅子ユーザーの方々の生活に寄り添って訪問パーソナルトレーニングを行い、一人ひとりとの深い関わりを通して実感した多くの課題を、どうにか解決したいという「課題解決」を起点としてサービスをつくり、事業を行ってきました。 創業者である代表の菅原は、プロサッカー選手のトレーナーを目指してキャリアをスタートさせた米国公認アスレ

プロサッカーチームよりも多くのことを教えてくれた障害を持った人々との出会い

UTC代表の菅原です。 今回はパーソナルなエピソードから話を膨らませたいと思っています。 障害者専門トレーナーになった経緯私は小中高とずっとサッカーをやってきました。 怪我が多かった選手だったので、自分をケアしてくれるトレーナーに深い興味を持つようになり、中学生の頃にはプロサッカーチームでトレーナーをすることを志していました。 トレーナーになるために、アメリカの大学へ留学しアスレチックトレーニングの勉強をしました。大学卒業後にはMLS(アメリカプロサッカーリーグ)のプロサッ

車椅子利用者を取り巻く環境は、もっとよくできる!

過去の記事では、車椅子ユーザーが日々直面している数多くの課題をより大きな視点で解決していくために、まずは課題をグルーピングし、改めて整理するということを紹介してきました。 そして、その中で「長時間座った姿勢で過ごすことにより生じる健康上のリスク」を予防していくことの重要性に特に着目しました。適切な座位姿勢を維持すること、つまり「シーティングの最適化」を最も効果的にサポートすることができれば、多くの人にとって有益な課題解決の糸口になるのではないかと考えたのです。 もちろん、

車椅子利用者の生活空間と座位姿勢の本当の価値

前回の記事では、障害者、特に車椅子ユーザーの日々の生活において、解決されなくてはならない課題が山積みであるというお話をしました。 <医学モデル><社会モデル>という2つの視点から、車椅子ユーザーが日々直面している課題を大まかに分類してみると、様々な立場/レイヤーから一つひとつの課題に対し個別にアプローチする方法はいくつか考えられます。 しかし同時に複数の課題がありすぎるが故に、そのような個別のアプローチをバラバラに行うだけでは、この大きな課題の根本的な解決に至るのは非常に

「障害」はどこにあるのか?誰が解決への一歩を踏み出すのか?

ユニバーサルトレーニングセンター(以下、UTC)は、「フィジカルトレーニング(PT)とITの力で障害者の『不』を解消し、誰もが安心して輝ける社会をつくる」をミッションに掲げ、現在サービス・プロダクト開発をすすめています。 まず「障害者の『不』」と聞いて、あなたはどんなことを思い浮かべますか? もしかすると外出や仕事など、社会生活に関連する「困りごと」は比較的イメージしやすいかもしれません。しかし、朝起きて、トイレに行って、食事をして、歯を磨いて、身支度をする・・・といった

UTCの2021年の振り返りと2022年に向けて

2022年になりました! 私たちUTCメンバーも年末年始はしっかり休んで充電し、今年に控えたサービスの本格ローンチに向けてすでにフル稼働しています。 新年ということで、今回はそれぞれの「2021年の振り返り」と「2022年の抱負」についてお話してもらいました。 UTCにとって、2021年はどんな1年だった? 今みんなはどんなことを考えている? 今後の事業展開は? 1人ひとりの個性が出ていて、雰囲気もよくわかるような回答が集まりました。 Q1.2021年、がんばったこ

なぜ「訪問パーソナルトレーニング」から始まったのか?

ユニバーサルトレーニングセンターは、障害者専門のパーソナルトレーニングから事業をスタートさせたヘルステックスタートアップです。 実は、現在開発中のプロダクトの軸となるサービスの本質にも深く関係しているのが、私たちが大切にしてきたこの「訪問型パーソナルトレーニング」の事業です。 今回は、「訪問パーソナルトレーニングって?」「なぜやるのか?」についてお話していきます。 実際、障害者はどれくらい運動できているのかスポーツ庁が行った調査によると、令和2年度の統計で以下のようなデ

私たちがnoteをはじめる理由

株式会社ユニバーサルトレーニングセンター(以下、UTC)は、障害者の「不可能を可能にする」という志から事業をスタートしました。 そして、 PT(フィジカルトレーニング)とITの力で障害者の「不」を解消し、誰もが安心して輝ける社会をつくる というビジョンを掲げ、ヘルスケアスタートアップとして事業を急拡大させています。 私たちは、障害者専門のパーソナルトレーニングから事業をスタートしました。設立当初は、フィジカルなトレーニングで利用者の身体機能を改善することに全身全霊で取