マガジンのカバー画像

基礎

12
運営しているクリエイター

記事一覧

TCGの上達、あるいは永遠に上級者に追いつけない中級者について

TCGの上達、あるいは永遠に上級者に追いつけない中級者について

中級者が上級者になれない理由私たちはすさまじい偉業を成し遂げたことがある。言語の習得である。生まれてからわずか数年で母国語(おそらくは日本語)を独学で短期間で習得した。数年で言葉を学びネイティブレベルの能力を獲得するのが困難なことは、英語学習で苦心して嫌と言うほどわかっているのは私だけではないはずである。さて、我々は二歳から五歳にかけての言語の習得において極めて優れたパフェーマンスを発揮したが、そ

もっとみる
未定義終末環境分析録

未定義終末環境分析録

MTG Arenaにタイムレスという新フォーマットが実装された。これはこれまでの実装カードがすべて使えるものであり、MTG最古のセットからのすべてが使えるヴィンテージでしか使えない、あるいはレガシーですら禁止の一部カードも使うことができる。このフォーマットに思うところがなくはない(前書き参照)が、少々遊んでみたので記事にする。

導入:初期環境で初めに試すべきこと私はデッキ構築を「世界のどこかにあ

もっとみる
●誰でも読めばミシックレベルのプレイングになる記事② 『キルターン』

●誰でも読めばミシックレベルのプレイングになる記事② 『キルターン』

●はじめに
①では プレイングの目標『相手より先にライフを0にすること』
そのために『クロック有利な状態 ボードアドを取ることを目指す』
ボードアドの話を中心的にしましたが
今回は『お互いのライフ状況』を踏まえて考える
”キルターン”についての話をします

●ボードアドだけの違和感
ボードアドの時に、ずっと違和感があったのが『ライフ状況』についての話だと思います。

▽例1
33
22 22 22

もっとみる
【ドラフト】君たちはどうデッキを作るか。【MTG】

【ドラフト】君たちはどうデッキを作るか。【MTG】

●はじめに
今回は、ドラフトのデッキ構築に関する記事になるのですが
どの環境でも使えるような、本質的な部分に触れていきたいと思います!

よくドラフトアーキ紹介では
・神河は青黒忍者が強い!こういう形!
・今回のティアー1は~~!
・信心を意識した構築をすると良い
などなど、環境に絞った解説記事が多く
短期的に勝利を掴むのであれば、かなり有用だと思います。

しかし、今回は長期的にどの環境でも

もっとみる
MTG上達のために読みたい記事

MTG上達のために読みたい記事


はじめにこの記事はMTG上達のために参考にしたい記事をまとめています。

下記のようなツイートをしたところたくさんの人がおすすめをリプしてくれました。この場になってしまいましたが情報提供くださった皆様、ありがとうございます。
教えていただいた記事は読みつつ分類分けしていこうと思います。

記事一覧デッキ構築

採用枚数に悩んだ時に読みたい記事(4枚編

3枚編

2枚編

1枚編

土地の枚数の

もっとみる
シロ
割引あり

【初級~中級者向け】MtG上達の秘訣

こんにちは。BIG MAGIC ELDERSの黒田正城です。
noteの記事ではずいぶんとお久しぶりです。

コロナの期間中はほとんど東京へ行く機会もなかったのですが、2023年2月に開催された「Timewalk」というイベントに、講演者として招待いただきました。これまで長年に渡るマジックとの付き合い方や上達するための練習法について語ったり、参加者の皆さんの質問に答えたり、とても楽しい時間を過ごす

もっとみる
苦手なデッキで成長する―エリア予選で鹿になった話―

苦手なデッキで成長する―エリア予選で鹿になった話―

はじめに先日,国内最後のエリア予選が終了した。最後はバブルマッチで無念の敗退。チャンピオンズカップファイナルの道は絶たれた。

とはいえ,特に遠征をしたわけでもなく,関西圏で参加できるエリア予選を3か所回っただけ。それで抜けようと思うこと自体,都合がよい話ではあっただろう。権利獲得者達の努力と熱量が素晴らしかった,の一言に尽きる。

今回の店舗予選~エリア予選(スタンダード)では,一貫して白単ミッ

もっとみる
【マジック名記事アーカイブ】PVルール【翻訳】

【マジック名記事アーカイブ】PVルール【翻訳】

PV’s Rule
BY PAULO VITOR DAMO DA ROSA / DECEMBER 25, 2017 https://channelfireball.com/

序 俺は"選択"をテーマにした記事を何度も書いている。マジックの試合を成す要素中、最も軽視されているもの──その根幹を探っていくと、"選択"に行き当たるからだ。
 選択肢を最大に広げること、今までの記事ではそれを言ってきた。

もっとみる
MTGの勝ち方

MTGの勝ち方

▷先攻ゲーの正体 定期的に先手有利をなんとかしろとか、先攻を取れなかったせいで勝てなかったというような話を見る。

 確かに基本的に先攻は有利だ。だがそこまで先攻が有利ではない。まるで60%超の有利のように言われるが、あって55%だろうと感じている。(もちろん環境やフォーマットにより変動はあるが。)

 なぜ先攻の有利さが過大に解釈されるかについて、

①心理学的要因
②先攻向きのプレイが得意なプ

もっとみる
レベルアップ・マジック~原根健太のサイドボーディング論~

レベルアップ・マジック~原根健太のサイドボーディング論~

こんにちは。Magic: the Gathering(以下マジック)のゴールドレベルプロ、原根健太です。今回、「サイドボーディング」をテーマにマジックの戦略記事を書きました。特定デッキにおけるデッキガイドではなく、サイドボーディング行為全般に関する記述です。本稿はサイドボーディングの意義やそれが持つ可能性について述べ、読者の皆様のプレイヤーとしてのレベルアップに役立てていただくことを目的としていま

もっとみる
ケアしないという選択

ケアしないという選択

 「ケア」という単語を我々TCGプレイヤーはよく使う。ゲーム中にする選択は他の選択よりもそれをすると勝てるからするのだ。ケアも当然そうだ。ここではケアとは何か、なぜケアをするのかを改めて考えてみる。

ケアの定義「ここってケアする?」
「うーん、ケアしても勝たんからケアしないかな」

 TCGプレイヤーの間でケアという外来語はなじみ深いものである。上のような会話はDiscordで画面共有をしながら

もっとみる
【MTG】『ケア基礎論A』 実例1

【MTG】『ケア基礎論A』 実例1

みなさんこんばんわ、ぞんびです。

早速ですが皆さんは『ケア』していますか?

している?素晴らしい。
でもその『ケア』は本当に『ケア』になっていますか?
Do you care a care?(あなたはケアをケアしていますか?

というわけで哲学的な始まりをしてみました。
今回は『ケア』というMtGをプレイする上で誰しもが使う言葉についての記事を実例ベースで書いていこうと思います。

1.Wha

もっとみる