見出し画像

【内覧】高級賃貸La Tour(ラ・トゥール)を見にいく

こんにちは

今年は花粉症的な症状が出ていなくて嬉しい臼田です。


皆さんは、一人暮らしをする際に、マンションやアパートの内覧にいきましたか?

基本的には、図面だけを見て決めるという人は少ないかと思います。


それでわかる人は相当優秀か、想像力が豊かな人でしょう


【高級賃貸を見にいく】


先日友人と、賃貸を見にいくことになりました。


そこにいく前提として、

・将来借りるためのオフィスが見たい

・将来の願望を磨く

・賃金と条件の相場をみる


ということです。


そして、その賃貸というのが、

高級賃貸「ラ・トゥール三田」


内覧を希望したところの情報として、

・賃料 1,450,000円

・間取り 4LDK  約59坪

・階層 42階 / 43階


なかなか見ることない景色が広がっていました。


当時は、入居者が最近抜けたということもあり、改装中ではありましたが、部屋の広さや、実用性などをしっかり確認することができました。


【内覧しての学び】


やはり最初に出てきたのは、エントランスから綺麗であるということです。

玄関はその家の顔とも言いますかから、やはり敷居の高さは格別でしょう。


長男でなければエントランスで逃げていたでしょう


部屋に入った時も全室西向きで日差しの入り方からめちゃくちゃ明るかったのを覚えています


やはり客人用の部屋もあり、シャワールームや、トイレも2つあるというところでした。


なかなかにないギャップです。


【今回の一番の学び】


一番の学びは、改装中ということもあって、元々住んでいた人の痕跡があるということです


それだけの家賃が払える人がいて、このマンションを選んで住んでいた人がいるというのが分かっていても、実感がありませんでした。

しかしちょっとした傷や家具の跡を見ると嫌でも実感してくるということです。


生々しさを感じた時が、一番想像しやすいのかもしれません。


【終わりに】


皆さんもぜひ、内覧に行ってみましょう。

もちろんただいくのではなく、将来を見据えた上でです。


自分も次回はエントランスでビビらないような立場になって、リアルに数字と向き合っていこうと思います。




この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?