見出し画像

【短編】さよならの意味を教えて

ダイバーシティの意味を教えてください。外国人観光客らの間で通じる、お台場の通称か何かだと思ってましたが、どうやら違うようです。ではダイバーシティとは一体。単語を直訳してみると、ダイバーは潜水士で、シティは街。潜水士の街。つまり沖縄のことでしょうか。それとも岩手でしょうか。あまり自信がありません。

蛙化現象は恋愛にまつわる言葉のようですが、どのような現象なのでしょうか。手が生えたり脚が生えたりするのでしょうか。だとすれば、手も脚も出なかった高嶺の花をとき伏せてものにしたときの、自身の変貌あるいは成長を表現しているのではないかと、自分なりに考えてみたのですが、それはなんとなく違う気がします。

ぴえんとは一体なんなのでしょうか。漢字で表すと悲厭でしょうか。それとも非縁でしょうか。どちらも字義的に暗澹あんたんとしたいたたまれなさを感じ取れますが、これはなんとなく、その通りの解釈で正しいような気がしないでもないです。類似語とされる、ぱおんについても、同じような意味合いと受け取ってよいのでしょうか。

さよならの意味を教えてください。これで最後という言葉の真相を教えてください。これまでの生涯において、それらの言葉だけはどうしても、まるで見当がつきません。自分にとって、これほど難解で晦渋かいじゅうな言葉は他にありません。それを告げられたとき、自分はどういう顔をすればよいのでしょう。どう立ち振る舞えばよいのでしょう。宙ぶらりんの虚脱に襲われるばかりで、なにを、どうすればよいのか、わからないのです。



この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,225件

#眠れない夜に

69,281件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?