見出し画像

待てば海路の日和あり

調理師になりたい宣言をして、職場の調理師さんに弟子入り志願をした。

だけど、中々調理実務の経験(弟子入り)許可は出ず。忘れられたか、うまく調整がつかないか。長いこと返事がない。

私から、もう一回ちゃんと宣言した方がいいのかなあ。

もやもや。と思っていた。

先日、所長から弟子入り許可がおりた。調理師さんにも話が通してあるとのこと。

わーい! わちゃわちゃ騒がず、待ってよかったー!

まずは短い時間、切り込み(切菜のこと)の業務をさせてもらえるらしい。

200食の量の野菜の切り込み。

以前、玉ねぎを16個薄切りさせてもらったことがある。

すぐ手がだるくなった。テンポよくスピードも出さないと、いつまでも終わらない仕事だなと感じた。包丁を握る力加減丁も大事。

あの経験をさせてもらってから、もう2年以上が経つ。

自炊で、包丁さばき(と呼べる程のものかは分からないけど)が多少は鍛えられたと思いたいけど、玉ねぎを16個も一度に薄切りすることなどなく、あまり役に立ちそうにないと、少し悲観しつつ、でもわくわくが勝っている。

やったことがないことができる!

上手にできたらいいけど、できなくても(ごめんなさいだけど)気にしない!

怪我をしないように、集中して頑張ろう。

できる仕事が一つ一つ増えて、今はとても嬉しい。

【今日の英作文】
PCを買い換えることになります。
I'm almost certain I'll replace my old PC.

#日々 #日記 #文章 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #アウトプット英作文 #仕事について話そう #弟子入り許可 #調理実務 #わくわく #スタート #待てば海路の日和あり #待つことも大事

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,184件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?