見出し画像

へなちょこ調理補助のボヤき日記

この間のメニューは「ヒレカツ」だった。

付け合せはキャベツの千切り。

最初の用意は40皿。キャベツの千切りの千切りを40皿分だけ用意しておく。

40皿(40人)をこえる分は、追加として新たにキャベツの千切りを盛り付けながら、ヒレカツを乗せながらの提供をする。

メニューは日替わりで2パターン用意する。その日の相方は麺類だった。

私はヒレカツの担当だったので、キャベツの千切りを盛り、ヒレカツを3枚乗せ、小鉢やお味噌汁のお椀の数を気にしながら、提供の仕事をする。

を、ほぼ1人でする。

小鉢のトレーの交代やお椀のトレーの交代は、先輩や所長がしてくださる場合もあるけど、大概は一人でやるものと考えて行う。

その日、ヒレカツは94皿出た。

40皿用意してはあったけど、たった3時間ちょっとの間に、それだけお客さんが殺到したわけだ。。。

感染症のご時世で、お客さんの食堂利用が減ったり増えたり。

所長も毎日ふらふら。減ったり増えたりがまったく予測が立たないため、作りすぎたり、足りなくて、ばたばたになったり。

ヒレカツは、要するにヒレカツを揚げることが大事。揚げてる間に、他に別のこともできる。

所長には、お疲れ様のなかで、ご褒美Dayだったと思う(ヒレカツを94×3枚以上揚げるのも普通に大変だけど)。

だから「こりゃ、毎日ヒレカツでもいいね! はっはっはー!」みたいなセリフが出ても仕方のないことだ。

気持ちは痛いほど分かる。毎日の孤軍奮闘ぶりを見ていて、調理補助でごめんなさいと思うことしきりだったから。

でも、、、

94皿(追加の部分は54皿)、お客さんの味噌汁(機械がお湯と味噌を出してくれる)スピード、決済スピードを睨みつつ、キャベツの千切りをトングで盛り付け、ヒレカツ3枚乗せて提供するのは、私には大変すぎた。小鉢、味噌汁のお椀の手当もしつつである。ソースの小瓶も確認しつつ、1.8ℓの大ボトルから移しつつ。

心中では「もう来ないでー、並ばないでー、待たないでー」という泣きの気持ちでいっぱい。

3月から仕事の仕方が変わり、その日はまだ2週間目。毎日ふらふら。へとへと。

毎日こんな人数のヒレカツは、絶対もうヤダ。あえていいたい。所長にはごめんけど、NGだ! もっと提供が大変なメニューはいくらでもあるけど、疲れた。

キャベツの千切りの盛り付けが、トングでやっと1回でできるようにはなってきた。それでも、あんなにたくさんお客さんが一気に並んでしまうと、その圧たるや……。厳しかった。

私がへなちょこだから、もうボヤくしかない。

言い訳はないし。だって、へなちょこだもの。

疲れたわー。。。

#日々 #日記 #文章 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #調理補助 #へなちょこ #キャベツの千切り #頑張った #ボヤき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?