認知症カフェを通して気づいたこと

note見ていただきありがとうございます!USのさとう いぶきです。
久しぶりのnote投稿ですね〜🙂書きたい事は色々あるんですけどテストやサッカー⚽️で時間が...

今回はUSや自分の近況報告が出来たらなーと思います!

まずは認知症カフェ☕️🍃

前も書いたんですけど、USは地域の高齢者の方々が集まれる憩いの場を提供しようということで定期的に認知症カフェを開催しています。

第2回目の開催を夏休みに計画していました!結果から先に言うと失敗しました😓

第1回目が上手くいき過ぎて、、

世の中そう甘くないなと痛感しましたね😭なんせ人が集まらなくて、色々集客の案を出したつもりなんですけど、まさかの0人

絶望でした笑これが結構ショックで、、でも立ち直りも早く次は
必ず成功させなきゃと思い次の開催に向けて、今も準備中です🗣

自分がこの失敗から学んだのは、

「ニーズを明確にする」

ということです。大人の方々からしたら「そんなの当たり前だろ😤」と怒られてしまうかもしれないんですけど笑

これって大事ですよね。日本の選挙で「私は日本の皆さんが全員綺麗な水を使えるようにします!!」なんて言っても票は集まらないじゃないですかー。

でも、全く同じ演説をアフリカなどの開発途上国でやったらそれは何万票に早変わりですよね。そんなことを気づかせてくれたなら今回の失敗もむしろプラス?なんて思ってきたり…😗

第3回認知症カフェは10月の下旬に開催予定です!果たしてどうなったのかは開催後にnoteでまた報告しますね〜👍

少しだけ個人的な話を…

最後にちょろっと個人的なお話をさせてください😊 最近小説を4冊買ったんですけど「流浪の月」おすすめです。

自分の好きな櫻坂46のメンバーの藤吉夏鈴ちゃんがラジオでおすすめしてたんで買ってみたんですけどあれ凄いですね。

「事実」と「真実」は違う

めちゃくちゃ刺さりました。皆さんも是非読んでみてください!

最後まで見て頂きありがとうございます😊✨今回は少し長すぎたかもしれませんね💦

認知症カフェ、USの活動に少しでも興味が湧いてくれたら万々歳です!Instagramもやっているのでフォローお願いします!

佐藤維吹(いぶき)

US 公式SNSについて

・Instagram
・Twitter
・note
・公式LINE
・Facebook

US スポンサー様

・NPO法人 スポーツ巡回ネットワーク徳島 様

・いもじぇんぬ 様

・株式会社大輝 様

・株式会社イデア 様

この記事が参加している募集

振り返りnote

やってみた