堀越 亘

株式会社アーヴァンス代表取締役。創業15年、美容室を現在4店舗運営しております。横浜を…

堀越 亘

株式会社アーヴァンス代表取締役。創業15年、美容室を現在4店舗運営しております。横浜を中心に展開し、美容師が日本中を駆け巡りながら働く未来を実現します!よろしくどうぞ!

最近の記事

  • 固定された記事

ワーケーションは、働き方が中途半端になる?!

今、ワーケーションという新しい働き方が、いろいろなメディアから紹介され、徐々に注目を集めています。 美容師の働き方には、マッチしないと思われていますが、想像しているよりもハードルは低く、きっかけ次第で実現が可能です。 確かに労働集約型の働き方である美容師は、ヘアデザインをしなければ生産性はないと考えられます。 しかし・・・ この記事でも述べたように美容師の生産性は、必ずしもサロンの中での仕事だけで成り立っているわけではないと考えます。 そんな活動の中で仕事もして観光

    • 今、チームになりつつあるサロンの話

      先日のチームでのワーケーションを経て、その後の行動の変化について今回は、書いていこうと思います。 サロン運営には、規模の大きさに関係なくお互いの尊重や敬意、誠実さが必要であると考えます。 うちが大切にしていることは、一人一人の可能性を大切に成長させることです。今まで育ってきた環境や効果的とはかけ離れた行動を乗り越える手伝いをすることです。 それは、教育とは違う何かなんです。 人に指導できるほどできた人間ではないし、美容師としてのカリスマ性もない自分が、できること。それは

      • とあるサロンのワーケーションはこんな感じ

        今回は、実際に美容師がワーケーションしてみたらどんな感じかについて書こうと思います。 今回、うちの各サロンのスタッフ3名連れて行き、遊び多めになっちゃいましたが、ワーケーションしてきました。 まー良いコンテンツが生まれてましたよ。 ちょっと説明しながら行きますので、最後までお付き合いいただけたら嬉しいです。 今回も山梨県の河口湖湖畔のシェアオフィスを利用させていただきました。 環境の重要性ワーケーションで重要な項目の一つが通信環境です。 せっかくワーケーションに行っ

        • 美容師のワーケーション

          ワーケーションとは? そもそも仕事=Work・休暇=Vacationを組み合わせた造語で、普段働いている場所ではなく、tere(離れた場所)work(働く)を活用し、余暇を楽しみながら仕事を行うことです。ただ、一括りにワーケーションといっても過ごし方は、大きく分けると2種類に分かれます。要は、余暇と仕事のどちらに重きを置くかということ。 余暇が主体のワーケーション福利厚生型 Ø 有給休暇・⻑期休暇を活用しやすくなる Ø 仕事以外の時間を家族と過ごせ、リフレッシュしなか

        • 固定された記事

        ワーケーションは、働き方が中途半端になる?!

          管理職という仕事

          いつも思う。今回、ブログを書き始めようと思ったのもその一つ。 自分を知ってもらえる良い機会だから、また、何かに書き留めて共有してもらえたらいいなと思っています。 新しいことを始めるとき、新しい出会いのときってワクワクもするし、 うわぁー、めんどくさいなぁーって時もある。 基本、めんどくさがり 😅 でも、何をやるにも一人ではたいしたことができないのが事実。 誰かと成し遂げた時の方が、喜びが大きいのも。 その色々な出会いが今の自分のスタイルになるために大切だったと 今、

          管理職という仕事

          さまざまなワークライフバランス(美容師の場合)

          人々の生活は、様々なテクノロジーの変化や近年の社会の変化によって大きく変化しようとしています。近年、以下のようなワークライフバランスをする方が増えています。 ✂️ 二拠点生活 ✂︎ テレワーク ✂︎ ワーケーション これらのワークライフバランスの変化は、テクノロジーの進歩や近年の社会の変化によって生まれたものであり、人々の生活スタイルの多様化を促進することに反映されています。二拠点生活、テレワーク、ワーケーションなどの新しい形態の生活が、ポジティブな効果をもたらしてい

          さまざまなワークライフバランス(美容師の場合)

          新サービスが生まれる方法

          新たな価値や新たな仕事は、一人のスーパープレイヤーから生み出されるのではなく、チームで創る時代だと思います。 僕も普通の美容師だし、普通の経営者です。 特に秀でたモノもなく、オンライサロンとかもやってない。 それでも、この厳しい状況下で、2年連続前年比120〜130%にアップ。店舗数も2店舗からフランチャイズも入れれば4店舗になりました。 スタッフ数も3倍に増え、チームが一丸となって目標を達成してくれました。 そんなうちのサロンもみんなバラバラです。スーパープレイヤー

          新サービスが生まれる方法

          URVANCE 独立支援&社内起業

          主活動である美容室経営をしながら、支援活動として他の美容室経営に関するさまざまな問題や課題に対して、経験と知識をもとにアドバイスや戦略を提供しています。例えば、スタッフの採用や教育、マーケティング戦略の立案、コスト削減や利益最大化のための戦略の策定など、様々な領域にわたってサポートを行っております。 最近のサロンの相談として『独立支援&社内起業』についての話題をよく聞くようになってきたので、今日は、それについて書こうかと思います。 経営者にとっては複雑な話と捉えてしまう

          URVANCE 独立支援&社内起業

          美容師のテレワーク&ワーケーション

          美容師の働き方改革の一つとして、ワーケーションやテレワークを取り入れることは、一定のメリットがあると考え、実行しています。 実際、コンサルの仕事もあるので、県外のサロン訪問の時には、ついでにワーケーションしてくるのですが、自然のなかに身を置き、裁量業務を行うことの良さを自ら実感しています。美容師の仕事も頭の中ですることが9割なんじゃないかなと。 どこでどんな状態で何を思い、考え、答えを出すか。 色々な環境で想像してみてください。 環境によって出てくる答えが変わる気がしませ

          美容師のテレワーク&ワーケーション

          美容師の成功の鍵は、自己理解!自分らしいキャリアアップ術 ②マインドセット編

          前回の技術編では、自分の技術をどう洗練させていくかについて書かせていただきました。 今回は、その繰り返される日常でどうやってその意識を保つかについて書きたいと思います。 すみません。今回あまり参考にならないかもしれません 笑 一応書くと決めたので、書きますが、 最後まで読んでいただけたら嬉しいです🍀 皆さんも受験勉強中、こんな経験ありませんか? 自分部屋で勉強している時、ついつい漫画に手がいってしまったり、腹が減っては戦はできぬとか急にサムライになってお菓子を机の上

          美容師の成功の鍵は、自己理解!自分らしいキャリアアップ術 ②マインドセット編

          共感できる人との出会いってどこにある?

          僕は、たくさんの出会いや信頼関係から成長してきたことを実感しています。最近、また良い出会いがあり、これまでの自分がやってきたことや失敗も再確認できました。僕が美容師として働いて、特に憧れから入ったわけではなかった世界でここまで来れたのは美容の世界を通じて多くの人々と出会い、人生を豊かに過ごすことができているから。 美容師の仕事は、僕に多くの機会を提供してくれました。この世界で働くことで、たくさんの人々と繋がりを持ち、信頼関係を築くことができました。その結果、自分自身を成長さ

          共感できる人との出会いってどこにある?

          「美容師の成功の鍵は自己理解!自分自身の強みを活かしたキャリアアップ術①技術編」

          自分自身の強みを知ることが、美容師として成長する上で非常に重要ですというはなし、よく聞きますよね。自分が得意とする技術や、持っている特徴を見つけることができれば、自信を持って仕事に取り組むことができます。そこで、今回は美容師の求人者に向けて、自分自身の強みを見つけるための方法をご紹介します。 今回、ご紹介する方法は、おそらく一番泥臭いやり方です笑 効率的、合理的な方法は、たくさんあると思いますが、実際に不器用で根性のない自分が身につけた単純な方法なので、興味のある方は、ぜ

          「美容師の成功の鍵は自己理解!自分自身の強みを活かしたキャリアアップ術①技術編」

          美容師とインボイス制度

          みなさん、インボイス制度は、ご存知ですか? 特に美容師として働いていて、何かしなければいけないことはありませんが、唯一知識が必要とされるのが『業務委託雇用』の人です。 最近の美容師さんの働き方は、大別すると3つに分かれます。 ① 正社員雇用、非正社員雇用 ② 業務委託雇用 ③ シェアサロンで働く方 です。 つまり、サロンで直接雇用されていない美容師さんである② ③の雇用契約で働いている美容師さんですね。要は、収入が給与なのかそれ以外なのかによって、消費税を納める義務

          美容師とインボイス制度

          美容室とロボット

          美容室におけるロボットの活用は、技術革新の一つとして注目されています。今やどの分野においてもロボット活用はよく目にするようになっています。なんせ、人手不足ですから。美容室もそう。 美容師って、ヘアデザイン以外に結構色々なことやってます。へデザイン・接客などの主活動意外に結構ある。 なので、人手が足りない分、補えるところは、ロボットの手も借りたいってのが、現状でしょうね。 そこで、以下に美容室におけるロボットの活用についてのいくつかの例を紹介します。 シャンプーロボット

          美容室とロボット

          大きな桜の木の下で 時期が終わったんじゃない 新しい準備が始まったと僕は思う

          大きな桜の木の下で 時期が終わったんじゃない 新しい準備が始まったと僕は思う

          夢とか目標とか

          いろいろと廻り道をして15年、始めは閑散とする美容室で一人、お客様を待つ日々が続き、ダメだなと何度も諦めかけた事を思い出します。 そんな時に思っていた事。それは、自分が転んでしまったらたくさんの人に迷惑かけるなーってことです。 あの人にあの人、それとあの人。みたいな。 たくさん出てきます。 なので転ぶわけにはいかないなって奮起します。 それでもまた転びそうになります。 これの繰り返しです。 そのうち、転びそうだなって事前にわかるようになっていくのでだんだん歩くのが上

          夢とか目標とか