見出し画像

#生き方「妄想への憧れ」


「うりもは時々、人のことを無視するよな」

ハッとした。

中学1年生の終わり頃、

友達に言われて、

そんなことになっていたのだと、

初めて気づいた。

知らないうちに、

妄想の世界に入り込み、

周りの声も聞こえない状態になっていて、

結果的に周りの友達を無視していたのだ。


当時、

このままだと孤独になってしまうと思った私は、

妄想を強制終了する努力を始めた。

妄想を、

現実の生活に支障をきたす、

悪いことだと捉えたのだ。

そこからいつの間にか、

頭の中で何か映像が流れたり、

何かについて面白く考えたりすることが、

自然と少なくなった。

言葉や文章で考えることを頼りに、

現実世界でずっと生きてきた。




今になって、

手放した妄想力に、

強い憧れを抱くようになった。

色んな方と話していて、

私には思いつかないことを考えていたり、

何より楽しそうに、

1人でニヤッとしているなどと聴くと、

決して悪いことと思えなくなった。

今では私にとって妄想は、

本当に豊かな活動だと感じる。

だから、

note記事やスタエフなどで、

妄想っぷりを発揮されている人をみると、

心が弾み、

どうやって楽しんでいるのかなど、

教えてもらいたくなるのだ。

自然にリスペクトしてしまう程だ。



今夜も、

そんな妄想話を聴かせてもらって、

楽しむ時間になりそうだ。

あなたも一緒に、

面白い人の頭の中を、

探ってみませんか?

是非、遊びに来てください!

この記事が参加している募集

#今こんな気分

73,790件

#この経験に学べ

52,862件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?