マガジンのカバー画像

日本全国ルーツの旅・近畿編

90
このマガジンは、近畿地方(京都府、大阪府、三重県、滋賀県、兵庫県、奈良県、和歌山県)にルーツを持つ方へ故郷の魅力を再発見してもらい、旅の参考としてもらうためにクリエイターの皆様の…
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

吉野温泉元湯(吉野♨️)投宿

6月末に全米大号泣と共にお別れした筈の公的支援(全国旅行支援等)ですが、結構な数の県より7…

119

19歳の愛犬と旅に出る〜後編〜

前編はこちら。 無事に帰ってきてから、もう5日も経ってしまった…! 続きを書きます!! 旅…

一人旅・飛鳥で古代史を学び直す『奈良県立万葉文化館』

奈良の神社仏閣を訪れるたび、古代史について何も知らない、をつきつけられている気がしていま…

さりー
11か月前
74

和歌山旅行記 和歌山市―湯浅町

生しらす丼を食べたい!ということで和歌山まで行ってきました。京都は海が遠いので美味しい海…

4season
1年前
8

紀伊半島1周の旅(パート1)

パート1(紀伊勝浦までの道のり) こんばんは、今日もお疲れ様です。 今回は昨年の夏に行った…

青春18きっぷ回収旅①(和歌山)

3月に青春18きっぷ旅をしていたときに 三重、奈良、和歌山に行くのを忘れたー!と途中で気づき…

kasumi
1年前
2

和歌山県 神社巡り(6月17日)⑦ 狩場明神 白黒犬 彦星牽牛

丹生都比売神社から、 本来ならば、109号線を使えば、近くですが、 6月17日時点で、土砂崩れがあり、通行止め。 結局、大幅に大回りして行くことになりました。 和歌山県は、「木の国」と言われるほど 山続き、山合いの土地です。 山道が、いかに大事であるか。 土砂崩れがあれば、 遠回りして行くよりほかはないのです。 ですから、この先、 天変地異、つまりは、大震災、大雨洪水などが ありますと、 行きたくても行けない、 ある意味、 「黄泉の国」とも言えます。 ですから、 和歌

熊野古道 大門坂を歩く

神倉神社を下山した後、まずイオンへ再び行って汗だくになった服を着替えた。ほぼ毎日、旅の途…

tabito
11か月前
47

Road to the Arima(ひとり有馬温泉)

日本三名泉の一つ有馬温泉。この度、3度目の訪問。歴史もあり、泉質も特異、関西屈指の温泉で…

こういち
1年前
60

滋賀県に旅行にいきました。2023/7/15-16

そういえばあまり滋賀県って行ってないや。って事で行ってみました。 まずは朝からプール行っ…

kaikai
1年前
2

珍道中!丹生都比売神社と高野山の日帰り旅

みなさまお久しぶりです。 ここのところ、ずっとモンハンに精を出しておりました(笑) そん…

中岡 始
1年前
120

<日本灯台紀行 旅日誌>2021年度版

<日本灯台紀行 旅日誌>紀伊半島編 #12 七日目(1) 2021年3月26(金) 大王埼灯台撮影2 紀伊…

関根俊和
11か月前
6

海の京都めぐり3日目|車窓も待ちも楽しむ乗継ぎ旅

全国的に猛暑日が続いた三連休 7/15〜17は海の京都を巡ってきました 今回はその3日目について…

25

生命の親神さま・滋賀県『多賀大社』

ご祭神は日本の国土と、八百万の神々を産んだ伊邪那岐大神・伊邪那美大神。 地元では「お多賀さん」と呼ばれ、「古事記」以前から存在が確認されている古い大社(分祀社は全国に239社)らしいです。 「お伊勢さん」と呼ばれる伊勢神宮のご祭神天照大御神のご両親の大社ということなんですね。 延命長寿・縁結びの神として古くから全国的な信仰を集め、豊臣秀吉からの厚い信仰もあったそうです。 神社全体に、落ち着いた大人な雰囲気を感じました。 まずJR彦根駅から、乗ったことがない近江鉄道に乗り換