見出し画像

最悪の国境

2023/8/18






そっか…
マサくん、VISA持ってないんか…





マズいな…




タカさんにそう言われたのは2日前の事だ。


カンボジアに入国する為にはVISAが必要。
それは知っていたのだが、アライバルVISAというものが有り、国境に着いてから取得出来ると聞いていたので、事前に用意していなかった。

しかし、問題はここから。

国境の職員間で不正が蔓延し、その料金をボッタクられるのである。
まぁ、その情報も得ていたので、そこは騙されないつもりでいた。

ところが私が今回タイから抜けるルート

カンボジア最南端の
チェム・イェム国境検問所は
タイ↔カンボジア間で最悪と言われ
言い値を受け入れて支払わないと
すかさず「じゃあ帰れ」と言われ
取り付く島もないそうなのだ

赤ポイントが国境

青丸が私の滞在先
コ・チャーン

私はボッタクリ料金を提示される事は想定済みで、勿論それを指摘し、正規の値段で入るつもりでいた。
それで簡単に相手が折れないのであれば何時間でも、拘束されて検問所で寝ても良いと思っていた。
耐久勝負はわりと得意な方だし、別段カンボジアに急ぐ用事も無いのだ。



それが、相手にもしてくれないって…

あんまりじゃないか…


ちなみにタカさんは年間VISA(マルチプルVISA)を取得している。
これは1回の入国につき滞在30日は変わらないものの、それを1〜3年繰り返す事が出来るそうだ。


ちなみに、ボッタクられるといっても円換算で¥1,000程らしく、言ってしまえばさっさと払って越境したら良いのかもしれないが




何となく気に入らないじゃないか



ましてや一度ゴネて、構ってすらもらえず
「やっぱり払います」
なんて言って

「ほーら折れやがった」

みたいな顔をされたら
私は国際問題を起こしてしまうかも知れない



どうしたものか…



そう思って調べてみると、eVISAの申請・取得が可能らしい。

オンライン上で手続きが出来るのならばと、早速ラップトップを立ち上げ、カンボジア外務省の公式サイトにアクセス。

こういった作業は苦手なのだが、パスポート画像を添付すると、その情報が自動で入力され、思いの外すんなりと申請。
そして支払いも完了。

あとは3日以内にVISA画像が添付されたメールを受け取り、プリントアウトして国境へ向かうだけだ。

結局VISA代30USD(約4,360円)の他、システム処理料6USD(約872円)が発生し、ボッタクられた料金とたいして変わらなくなってしまったが、気分が違う。


これでとりあえず大丈夫だろう
カンボジア入国予定は25日だ


一段落した頃には、もう夕方。
日没の景色を見てみようとビーチへ。







おぉっ…







良いじゃん…!





このビーチは夕暮れがハマるな

昼間の景色がピンとこなかったのは、こういう事かと妙に納得。

そして暫く海を眺め、太陽が沈んだ後ビーチ沿いを歩く。

どこか寂しさを感じるこの雰囲気も嫌いじゃない。

レストランとしてはまだまだ賑わってほしいだろうが、そこは申し訳なく思いつつも素通りして、コンビニで食パンとトマトソースを買い、宿でいつもの食事を取った。

2023年3月から世界中を旅して周り、その時の出来事や感じた事を極力リアルタイムで綴っています。 なので今後どうなるかは私にもわかりません。 その様子を楽しんで頂けましたら幸いです。 サポートは旅の活動費にありがたく使用させて頂きます。 もし良ければ、宜しくお願いいたします。