マガジンのカバー画像

茶道関連

267
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

通訳

濃茶を飲んだ客、一啜の音が出ません。 その為お点前さんが、服加減を聞かない。 {亭主は濃…

初炭所望

何人かお弟子さんが帰った後。やって来た人が 「先生初炭所望を勉強したい」と言い出しました…

茶の湯稽古場から 地声

普段会話している声は、賑やか過ぎる人。 なのに、点前中の問答の声が小さい!恐らく 自信が…

茶の湯稽古場から 新

水屋には新しい茶巾・茶筅・柄杓・を用意 しました。布巾・雑巾・なども、新しい品と 総入れ…

茶の湯稽古場から 練り香

炉の季節の楽しみは、お人それぞれでしょう。 私には意外な楽しみがあります!練り香作りです…

茶道余話 炉の準備

毎年炉壇・炉縁・炉釜・の準備より先に、炭と灰・ それに炭道具を先に出します。少々本末転倒…

廃業

コロナで稽古を休まれた先生方が、実に沢山 居られました。そのまま教えるのを辞めて しまう人の多い事!結局長く休み、自分は 気持ち的にも体力的にも限界と感じたとか・・ お弟子さんの方でも、先生とのつながりが少し 疎遠となってしまいそのまま・・・・ 残念な事ですが「お弟子さんが減ってしまったので」 の声は、彼方此方から聞こえています。 ただでさえ茶道・イケバナ・人口は、明らかに減少傾向 でした。そこへコロナが、追い打ちを掛けて来た 様です。茶道具・呉服・和菓子

茶道稽古場から 初心

風炉も最後の点前となりました。恒例「平点前」 のみの、稽古となります。 炉・風炉・どちら…

茶道余話 炭洗い

炉の準備の一つに、炭を洗う事が含まれます。 大きめの洗い桶に水を張り、まず振り洗いを し…

茶道余話 案内

「明年三月半ばに、御茶事を・・・」 心躍るご案内が届きました。茶友は確か私より 一回り若…

茶道余話 花入れ

自分でも沢山の茶花を育てています。 更には近所の花好きな方からも、頂く事しばし・・ 一年…

茶の湯稽古場から どうも・・

客をした人が「御茶杓のご銘は?」尋ねました。 「いちぼうしゅう、です」不思議な言葉を口に…

茶道余話 椿

例年{炉開き}に椿を頂くお宅から電話が・・・ 「大川さんこの所暑いぐらいなので、西王母椿…

茶道余話 みのり

稔の秋。稲穂・雀・鳴子・俵・など、取り合わせに 使いたい物が沢山有ります。 毎年同じにならぬよう、俵なら茶碗と鉢を交互に。 雀も棗か香合を、鳴子は香合か珍しい花入れを。 ともかく重ならない様、毎年苦心が要ります。 いつかズバリ稲穂を、茶花に使った方がいました。 あれは駄目です、食物は生けない習わしですから・・ 逆に私は、茶花に使うものは口にしません。 菜の花も蕗の薹も、絶対に食べません。 稔の秋を楽しんだら、急いで炉の諸道具を準備せねば なりません。