見出し画像

文字書き創作歴2022

甘くて切ない心の機微やつながりを重視した日常系一次BLを創作している、海棠楓と申します。

twitterの文字書き創作歴というタグとテンプレをきっかけに創作歴を振り返るシリーズ。
2018年

2019年

2020年

2021年

やっと2022年まできました。
2022年前半はもうこれに尽きます。


あやりょ復活祭

ストーリー的に前年ほとんど表面上動きも露出もなかったあやりょが大復活を遂げた年です。
すべてはそれ主軸に動いていました。

執筆

前年より引き続き、あやりょ本編を書き進め、章ごとに投稿サイトで公開。
このあたりの物語は、今思い返しても、ものすごくものすごく思い入れのあるところです。
当時通院していた道すがら「リョウの実家はこんな街並みにある一軒家」とか思っていました。懐かしいな。
進めたいところまで進めて、同人誌にできる目処が立ってからは、すぐに結婚アンソロのための執筆に取りかかりました。
……といっても実際の執筆より他の諸々の方が忙しかったですね。結婚アンソロが6月に無事発売を追えるやいなや、今度はハルさとの話を本格的に書き始めます。
こうやって書くとなかなかのキツキツスケジュール……
さらに合間に短編を気まぐれに……書いてたら同人誌になっちゃったり。

同人誌

そんなこんなも恋のうち 第2巻

そうして書き上げたあやりょ本編第2巻、無事春庭にて頒布いたしました。
今でも1,2を争う大変思い入れの深い一冊です。

↑最高に最高な2巻イメージPVです。是非ご視聴を

長い間、ずるずるダラダラ気まぐれな単発モノを書き殴っては、多方面から「早よ一緒に住ませたれ」と尻を叩かれていました(嬉しい限りです)
アヤとリョウが長い年月を経てようやく本当に深い絆で結ばれ、もう何も心配することはないというところまできちんと書いてあげられたな、という、娘を嫁に出す親心のようなものを感じたものです。
さらにもっともっと深く語ったものがこちら

結婚アンソロ

あやりょが友人からサプライズ結婚パーティーをプレゼントされ、よそのお子さんがそのパーティーに参列してくれる、というシチュエーションで作ったアンソロジー。
普段から仲良くしてくださっている・あやりょを可愛がってくれている創作者のみなさんから、合法的に二次創作を強奪したアンソロです(言い方)
私一人ではきっと脳内妄想で終わっていたこの企画、たくさんのあやりょを愛してくれている方々のおかげで、夢が叶いました。寄稿の上に祝電と、やりたい放題祝福を強奪しまくって、立派な一冊の本にたくさんのあやりょ愛を詰め込みました。小説で、漫画で、イラストで、祝電で、装丁や編集で、愛を届けてくださったたっくさんの皆様には死ぬまで感謝し続ける所存です🙏
またこちらの本の特徴として、読み専のファンの方にも参加して欲しくて、『祝電』を募集し、誌上で披露しました。
皆さんの愛がいっぱい詰まった、私にとって宝箱のような一冊です。

交差する邂逅

結婚アンソロ~ハルさとのあたりで同時進行で進めていた、柏木あきらさんと念願の合同誌。文フリ・秋庭で頒布
ウエディングプランナーがテーマの話をふと思いついて投稿したら「私も書いてるのー🤗」とご連絡いただき、あれよあれよ、です。
よくやる『雑談からの思いつき』が形になった一冊。
過去恋人同士だった二人のウエディングプランナーの、それぞれの今の恋人との現在を軸に、過去に何があったか回想シーンを盛り込みつつ、最後は今の恋人と前を向いて歩いて行く、そんな感じのお話です。
時が前後したり同じ時間軸で同じ出来事を両名が書くもので、相違がないか、つじつまが合わなくならないかなどそのあたりは苦労というか細心の注意を払っていたように思います。

エンドロールは春に解けゆく

結婚アンソロを6月に出すやいなや着手したのがハルさとのお話。
【参考】ハルさととは

第二のリサイクルCP、爆誕。
『えーちゃんを幸せにする』という3年越しの公約をようやく果たしました。
でも誰と?と悩み、どこの馬の骨かわからんぽっと出の男より、長年脇役で下積みをしてきたハルに任せようかなって。ずっとずっと、リョウを支えてきてくれたハルにも、今度は幸せになってもらおうかなと。

3年前にフジョッシ―さんの「オフィスBL」コンテストに出すために書いた、『一度でいいから触れてみたい』と、その続編をまとめて一冊にしたものです。

主人公・えーちゃんはあやりょでおなじみ・リョウの後輩で、密かに想いを寄せています。
でも決してかなわない恋だとわかっていながら、諦めることもせずただひたすら大事に想いを自分の中でだけ温め続けています。
そんな健気なえーちゃんに同情票多く、「いつか幸せにしてあげて!」とのお声をちょうだいしていました。
「うん、いつかね!」といいながら気づけば早や3年……そんな3年の月日を経て、ようやくその約束を果たすことができたのがこの作品です。文フリ大阪で頒布。

イベント

J-garden

春庭は完全に「あやりょ復活祭」。

あやりょもの全部持って行く!と息巻いて、スペースがもうみっちみち……
えぐいことになりました。
スペースみちみちサークルはここらへんからはじまったのかも。

あれ?今見ると全然マシやん……(この後もっとひどくなる)

オンラインイベント

なんとオンライン披露宴を企画しましたw
ピクトスクエアでジューンブライドにちなんだイベント、が表向きのテーマにしたイベント『もうお前ら結婚しろ』を開催。
場内装飾を依頼して、ガーデンパーティーを再現。

あやりょ色のクッション

完全にうちわだけでワチャワチャとw
大規模なイベントみたいにすごい人数が集まったりしませんが、見知った方だけが参加してくれるのは本物の披露宴、ガーデンパーティーのようで、それはそれでリアルだなと喜んでいました♪

文学フリマ大阪

祝・10周年

ここでめちゃくちゃ長々と語りまくっているのでどうぞ(疲れてきた)

秋庭はお休み。

いやはやこの年もかなりアクティブに活動していたんですね~。
残すところあと2年!

いただいたサポートは同人誌やグッズの制作費として使用させたいただきます🙏