見出し画像

文字書き創作歴2018

甘くて切ない心の機微やつながりを重視した日常系一次BLを創作している、海棠楓と申します。

今日はtwitterで文字書き創作歴というタグとテンプレがを見かけたのでお借りしました。

振り返ってみると、まあ濃いわ濃いわ。
嘘みたいだろ……まだ活動歴6年なんだぜ……
1年ごとにこまかく振り返ってみたいと思います。


振り返りの前に

実は私2000年頃、数年だけ執筆していました。
今と変わらずBLの一次創作です。
当時もどっぷりはまりにハマってHTMLメモ帳に直打ちして個人サイト作って、バナー作って、WEBリング運営して、とそれはそれはガツガツと活動していました。
が、
なんか
急に
飽 き た
みたいで、ぜ~んぶそのまま放置してやめちゃった(最低)
という過去があります……

2018

3歳差で下の子が産まれて1年半ほど経って、育児のしんどさピークの頃でした。
気も狂わんばかりに救いを求めて飛び込んだのが、昔懐かしい腐海でした。
1月、現実逃避に、いっちょ久しぶりに書いてみようか、と思って書いたら、書けました。
みたいな。
そんな風に生まれたのがこちら

本能のまま思いつくままに書いたので内容はハチャメチャですw
読むのをおすすめしません😂

その後味を占めた私は、現世には投稿サイトなんて便利なものがあると知り、過去に書いた作品を投稿サイトに載せていきました。
とはいえ原稿など残っておらず、昔放置したHPはサーバーがサ終してしまってNotFound。なんとか有識者に元データを探す方法を教えてもらい、必死にコピペして旧作を救出しました。
今となってはいろいろとめちゃくちゃな話ですが、有り難いことにけっこう読んでいただけて、うれし恥ずかしです。

ステキ表紙のおかげもあるのかも😊

最初に投稿したのはfujossy(フジョッシー)というサイトで、理由は名前からもわかるとおりBLに特化したサイトだったから。
ここがきっかけで、たくさんの方に読んでもらって、他の書き手さんと交流して、と楽しくなってきました。

通過点として避けて通れないのがマサミヤというCPです。
このCPは投稿サイトに上げた時点ですごく人気があり、嬉しがってkindleに置いたらけちょんけちょんに文句言われたといういわくつきの作品です。

初めて「ファン」と呼べる方がついて、初めて同人誌を作ったのもこの作品です。

ものすごく守りに入った表紙デザイン

右も左もわからないまま、先人の知恵をお借りして、どうにかこうにか作った記念すべき第一作。
(装丁やらなんやらについてはまた別の機会に詳しく触れます)

ところでなぜkindleでけちょんけちょんに言われたかというと、不倫ものだからです。
うちわでは文句言われなかったのになあ、広い世界にはたくさんの視点や意見があるんだなあと素直に驚き、気づきを得た記憶があります。

夏にフジョッシーで「サマーナイトコンテスト」というものが開催され、また調子に乗って4作も書き下ろした私。
拙宅代表看板CPあやりょの誕生の瞬間でした。

この頃はただただ書くことが楽しくて、感情に任せて行儀も作法も無視してただ書き散らかしていました。
子どもの寝かしつけのあとそのまま布団でスマホでぽちぽち……みたいな。でもこの頃が一番純粋に『書くこと』を楽しんでいたような気もします。

他にはコンテストに沿った話を単発で書き下ろしたり、あとV系バンドマンのBLをめっちゃ楽しく書きましたね。寸暇を惜しんで書いていました。

さらにさらになんと早くも同人誌即売会イベントに出ちゃいます!早い!
腐女子の祭典『J-garden』ですよ。当時はまだ池袋で開催していました。
※私は大阪在住です
作っていたマサミヤの同人誌を持って、仲良し相互さんと合同で。

さて続いて2019年……と思ったんですが、えらい長くなってしまったので1年ずつわけて書こうかな💦

以下、蛇足

ここから先は

241字

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,726件

いただいたサポートは同人誌やグッズの制作費として使用させたいただきます🙏