見出し画像

【厳選5冊】要領が良くなる本


👇こんな人にオススメ👇
・勉強や仕事で結果を出したい
・要領を良くしたい
・余裕を生み出したい


▪︎要領が良くなるオススメ5冊


F太さんと小鳥遊さんの『要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑



文字だけではなく、イラストによってわかりやすく解説されているためとても読みやすい本です。バリバリ仕事をしていきたい人にオススメ




石谷慎悟さんの『「要領がいいね! 」と言われたい人の仕事の習慣



具体例を交えて仕事を要領よくこなすためのテクニックについて紹介されています。完璧を追い求めるのではなく、8割程度の行動を目指していくことが仕事をする上で良いとされています




佐久間宣行さんの『佐久間宣行のずるい仕事術



好きなことで効率的に成果を出すために62つの仕事術について解説されています。佐久間宣行さんが22年のサラリーマン人生の集大成として本気で書いた本です




ハック大学ぺそさんの『行動が結果を変える ハック大学式 最強の仕事術



働く全てのビジネスマンにとって役立つ情報がまとめられた本です。登録者数20万人の人気YouTubeチャンネル「ハック大学」の初の書籍であり、自分自身の市場価値を高めたい人にオススメです




中島聡さんの『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか



仕事を早く終わらせるための秘訣について紹介されています。成果を上げるためにはまとまった時間を確保する必要があり、仕事の効率を高めたい人にオススメです



▪︎スマホでも読書をしたいのなら『KindleUnlimited


わざわざ本を持ち歩くことをしなくても、今はスマホで読書ができる時代です


よく、電車などで移動する際に電子書籍を活用してスキマ時間に読書をしている人を見かけますがAmazon会員であれば月額980円で小説やビジネス書などの書籍が200万冊以上読み放題で、なおかつ30日間の無料お試し期間もあります


普通に書店に行って本を購入すると大体1500円ぐらいかかってしまいますが、1ヶ月に1〜2冊以上読めば簡単に元が取れますよ


下記の画像をクリックするとKindleUnlimitedのページに飛ぶことができます


👆まずは無料体験してみる👆



▪︎活字が嫌いな人は聴く読書『AmazonAudible


活字が苦手な人や移動時間などのスキマ時間を有効活用したい人にオススメしたいのが『Amazon Audible』です


今まで、ぼーっと過ごしていた時間を有効に使うことができ、電車やバスの中であったり、歩きながらでも利用可能です


『文字を読む』という行為が苦手な人でも、ナレーターが本と同じ内容を読み聞か
せしてくれるので簡単に読書することができます


仮に途中で解約したとしても30日間の無料期間が終了するまで利用可能です


下記の画像をクリックするとAmazonAudibleのページに飛ぶことができます


👆まずは無料体験してみる👆




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?