見出し画像

【たまにドラマ】「愛の不時着」の中毒性

もう落ち着きましたが、数ヶ月前にハマってしまった「愛の不時着」。
普段、韓流のことを言わないエンタメ系の友達からも話題で、世の中でも当然話題で観ないといけないドラマだったからチェックしなきゃで始まった。

3話くらいまでは何がこんなに面白いのかなとわからなかった。でも知らず知らずに、主人公のハッピーエンドを応援するように、惹かれていった。

Netflixは1話を観てぶっ通しで最終話まで続けて観れるのが良い点。一気観ができて良い反面、人をダメにする。ある時期の夜更かしの原因は「愛の不時着」のせいだった。

主人公がカッコ良すぎとヒロインが可愛すぎで、二人を見るだけでキュンとする。北と南の社会問題の超えなくてはいけない壁の高さもいい。リアリティがある生活の中で生死が関わるドラマを強くする。

そして何より、音楽が良い。youtubeにあったので音楽を聴いてみてください。映像と共に。


私は、韓国のドラマをたくさん観ている訳ではありません。
でも、日本のラブストーリーと描き方が違う部分が一つはっきりあると思います。

それは、セックスシーン。

日本のドラマにはセックスシーンで物語のラブロマンス感をだす。2020年の「東京ラブストーリー」も盛り上がった。
余談ですが、リカは途中までは良かったけど、最後の方は重い女で辛いとも感じた。


しかし、「愛の不時着」にセックスシーンなんてない。この流れなら盛り上がって、そのままいくだろと期待しても描かれない。不思議に思ってググって観たら知恵袋でも書かれていました。


「愛の不時着」では抱き合うシーンが多く、キスのシーンもそこまで多くなかった。でも、逆に、抱き合うだけで二人の気持ちが伝わるものだった。

セックスシーンを描かないことにより、純愛を感じる。真面目な主人公の人柄を感じる。ピュアにこの人を守りたいという想いの強さを感じる。男がみても、キュンキュンしてしまう。

韓流ドラマは「冬ソナ」ぶりにハマりましたが、また純愛を感じました。

まだチェックしていない人が「愛の不時着」を見たらきっと、
翌日からサントラをループで聴いてしまう。ドラマをもう一度見返してしまう。主人公の二人を好きになってしまう。と思います。

本当に素敵な二人ですね。洗脳されています。

ブームも落ち着いた今更なぜ【たまにシリーズ】で書いたかというと、この二人の作品がNetflixでオススメされまくって、ついつい観てしまうから。。。

「愛の不時着」を観たことにより、Netflixに”韓流好き”、”ヒョンビン好き”、”ソン・イェジン好き”と認識されているようです。そして、思惑通りに韓国映画を再生してしまっているのです。。

Netflixに操られている。ターゲットに合わせて変わるオススメの魔力は本当にすごい。コロナで家にいることが増え、ますます会員は増えるんだろう。

次の【たまに映画】は、ヒョンビン、ソン・イェジン、の作品かもしれない。


【コメント・スキWelcome!】
最後まで読んで頂きありがとうございます
コメント欄で気ままにやりとりしましょう

【お仕事・執筆・登壇などDMへ!】
info@unlocktokyo.jp

【ギフトプレゼントにもおすすめ!】


++【たまに映画】前の記事++


皆様からのサポートは、新たな企画アイデアをアップデートし、新たな価値を提供する取り組みに活用させて頂きます。