マガジンのカバー画像

無名人ツーリズム

643
人は町。インタビューとは旅。物語は記憶。 参加者のインタビュー感想と関連記事を集めています。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

【自己紹介】適応障害OLが未経験から6ヶ月で給料5倍フリーランスに。アラームで起きる毎日を手放すまでの物語

初めまして!なおです。 いったいどんな人なの? ・・・と思ってる方も いらっしゃると思うので 簡単に経歴をお話しすると、 ・24歳で転職活動を辞め、 会社員を辞め、ビジネスをスタート。 ・8日間で0→1を達成。 ・5ヶ月目で収益OL時代の給料の2倍達成 ・6ヶ月目で収益OL時代の給料の5倍達成 ・発信開始2週間で感謝のメールが次々と届く ・届けたい相手だけに 自分のサービスを届ける仕組みを構築し 大好きな講座生に囲まれながら過ごせる毎日 ・元月収16万の地方

インタビューを受けました

あいやしばらく。糸目男です。 久しぶりの更新です。完全に死んでました。 7月頃にインタビューを受けました。 無名人インタビューという企画です 僕の半生をつらつらと喋ってます。良かったら読んでください。 クソ長いので読むのに結構リキいります。さーせん。 こんなクソ男のくそおもんないクソ話を聞いてくれた、インタビュアーの梨さんには感謝です。 話過ぎて予定していた時間を結構オーバーしてしまった記憶があります。すいま千円。 記事を読んでると結構面白く魅力的な方なのでぜひ読んでみ

就職とインタビューと私~グループインタビュー受けてみた~

どうも~千夏です。 今回は無名人インタビュー企画のひとつ、 グループインタビューの感想を書きます。 受けた時の感想と読んだ時の感想で全然感じ方が違うので分けて書きますね。 まずは 受けた時 いつもそうなんですが、私はいつも話しすぎてしまうのでそのことが心配でソワソワドキドキ状態でした。 就活終わった人と話す機会がなかなかないので、そこについてはワクワクしていた気がします。 なぜかというと4年の先輩には就活のことを聴けないからです。 深い関係の方はいませんし、そもそも

無名人インタビュー。記事が掲載されました。

無名人インタビューの記事が掲載されました。 過去、現在、未来、仕事の事や障害、病気、 父やブログについて等をお話させて頂きました。 https://note.com/unknowninterview/n/nfc031b2a5e8d

就活インタビューが公開されました!

どうも~千夏です。 今回は手短に。 私の受けた就活インタビューが公開されましたのでお知らせします。 本当は受けた時の感想や、後日読んでの感想を投稿したいのですが(ちなみに書きかけの下書きはあります。) ちょっと今そういう余裕がないのでひとまずお知らせしておきますね。 それではまた~

病気とスピリチュアル。病と闘わない、病はメッセージです!

こんにちは、そらさんくもさんです! 昨日、noteの無名人インタビュー受けました! インタビュアーさんが、とーっても素敵な方でして 楽しい60分間でした。 私のマシンガントークを、素晴らしい傾聴力で 受け止めて頂きまして、、感謝しております。 ありがとうございました、記事楽しみにしております!! さて、表題の スピリチュアルと病について。 これは、昔から病は気からといいますね、  はいガチです。 脳は数秒で病を作り出すことが出来ると言われています。 例えば よく、幼児が体調

【無名人インタビュー】を受けたら、思いもよらない「自分の声」が聞けた

7月に【無名人インタビュー】というメディア様のインタビューを受けました。 Webライターラボでご一緒している尾崎ゆきさんがこちらを紹介されており、「インタビュイーの経験をしてみたい!」と思って応募してみたのです。 なんと、尾崎さんも【無名人インタビュー】の運営スタッフということで、尾崎さん直々にインタビューしてもらえることになりました。 そこで、今回はインタビューを受けて感じたことをまとめてみたいと思います。 ◆尾崎ゆきさんのnote◆ ◆おすすめのひときじ◆ 「

プロデュース第1弾企画「あなたの転職、教えてください」インタビュアーに逆質問

こんにちは読者のみなさん。 無名人インタビュー主催のqbcです! 無名人インタビューって、インタビューしてるだけだと思ってらっしゃるかもしれません。が! 実は違います! インタビューのプロデュースもしているんです! 私たちの目的は、インタビューというめちゃ面白い仕組みを世の中に広げていってしまっちゃおう!! ということだったんですよー。 人間ってね、やっぱり人に興味を持っちゃうものなんですよ。なので、何かを知りたい、と思った時に人から聞くこと=インタビューを入口にするのって、

ポジティブな感情を自分の中で切り離して受け入れる

先日、うれしいことがありました。 無名人インタビューを担当したYouTuberの彩楓さんが心境や深堀りをnoteにまとめてくれたんです。 こちらから読めます👇 素直に、ただただうれしくて心が震えました。 彩楓さん、ありがとうございます🍀 そして、このうれしい気持ち。 今までだったら、ひとしきりうれしさを味わって終わりでした。調子に乗って足元をすくわれるのが怖いので、そのとき限りで終わりにするんです。 しかし、昨日こんなことを考えました。 感情や出来事を、自分の中で切

心を話すって、そうそう簡単じゃない。

今日は「無名人インタビュー」というのを受ける機会をいただいた。 本心を話していない部分もたくさんあったな〜と、振り返るとそう思う。 なんか綺麗事というか、無理に意味づけをしようとしていたりしたところもあったと思う。完全に思考の勝利。 心を話すって、そうそう簡単じゃない。 人と話すとき、変に思われたらどうしよう、否定されたり、ジャッジされたら嫌だな、など、さまざまな恐怖心から自分(はこうである)というイメージを作り出し、できるだけそのイメージの自分像に沿って「いい」回答

無名人インタビューを受けました。

先日、無名人インタビューさんのインタビューを受けさせていただきました。 皆さん、見ていただいたでしょうか。 こちらがその記事になります。 このnoteでは、発言の深堀やインタビューを受けているときの心境を綴っていこうと思います。 無名人インタビューさんの記事を見て、興味をもっていただいた方、ぜひこちらの記事を読んでみてください! そして、チャンネルもよろしくお願いします🙇‍♂️ インタビュー前正直、ちょっと緊張していました、笑 他の方みたいにインパクトのあることを

インタビュー 安野ゆり子-001 2023/08/08

無名人インタビューではないインタビューをしたくなって始めたインタビューシリーズです。 今回の参加は、https://note.com/annoyuriko さん。 30分、定期的に、インタビューする。制作は私qbc一人だけ。 名前はまだない。 今回の参加者さんは、通常の「無名人インタビュー」も受けていただいています。 まえがき:qbc(無名人インタビュー主催・作家) 冒頭——今は、何をしています? 自分としては、歌人とYouTuberで、外向きには専業主婦ですね。 —

無名人インタビュー。

採用され、インタビュー取材を受けさせて頂きました。 事前に用意したメモを見ながらですが、 対話させて頂きました。 現在の仕事、動物を相手にしたお仕事なのですが、 この仕事をして良かったことなど。 過去について、子供の頃から精神的に落ち込んできたことを話しました。 精神的に追い詰められてベランダから飛び降りた話もしました。 栃木県在住ですが、一人旅の末に名古屋に住んでいた事などもお話させて頂きました。 インタビュー記事が仕上がり原稿の確認をさせて頂き、 父親の存在が、自

札幌を好きになった日【連続投稿362日】

おはようございます。札幌の朝。外を開けると天気がすごく良い。今日はBBQをします。絶好のBBQ日和だ。急遽誘って来てくれる人がいて。中にはいつもお世話になってた人。久しぶりに会いたかった人。1年ぶりとかの人。オンラインで知り合って対面で会ってみたい!って思ってた人。初めましての人。色んな人がいる感じ。きっと今日も楽しくてあっという間な1日になるんだろうなと感じている。 そんなわけで、昨日のことでも書きましょう。ぼくは、昨日札幌が好きになりました。まぁ元々好きだったけど。何てい