見出し画像

ASD育児#11 家族4人だけの卒園式

息子の卒園式が大変だったことは、先のnoteで書きました。

当日は家で留守番していた娘。

式の様子を少し話したところ「じゃあ、家でもう一度卒園式をしようよ!」と言ってくれました。

娘の気持ちはうれしいけど………

娘からの思いがけない言葉。

正直、そのときの私の気持ちは「もうやめて…!これ以上、傷口に塩を塗らないで…!」という感じでした。
保育園で散々な状態だったのに、家でまたそれを見るのはつらすぎる。

「無理にやらなくてもいいんじゃないかな…」とやんわりと断りましたが、娘は「だめ!やるの!」と聞きません。
娘はやると決めたらなかなか引かないので、内容はお任せしてやってもらうことにしました。

子どもたちが準備している間、散歩に出て気分転換をはかりましたが、気持ちは晴れませんでした。
結局、数日間引きずって、週明けの登園では、卒園式をした教室やクラスメイトの顔を見るのがつらかったです。

その日の夕方、娘主催の卒園式が始まりました。
参加者は息子、娘、夫、私の4人。
娘がやり直してくれたのは「感謝の手紙」でした。

  • 手紙は保育園がサプライズで用意していた

  • プログラムに記載なく、式の後半に実施

  • 息子だけ嫌がって読まなかった

  • 先生が代読しようとすると「やめて!読まないで!」と叫んで、手紙を破ろうとした

  • 「もう次にいってください」と私が止めた(悪夢)

以上が保育園での様子です。
手元に、帰り際保育園からもらった手紙のコピーがあります。
息子だけ読まなかったのを保育園側は気にしていたのでしょう。
それは明らかに先生が書いたものでした。
あとで息子から「作文は先生が勝手に書いた」と教えてもらいました。

きっと、息子がやりたくないと言って書かなかったのを、無理やり形にしたんだろうな

そんないわくつきの手紙。

果たして息子は読んでくれるのでしょうか……?

息子は、先生が書いた手紙ではなく、自分が書いた手紙を読み上げて私に渡してくれました。
内容は娘がいくつか候補を出したうちから、息子が選んだそうです。
苦手な書字も、娘が手本で書いた字を見ながら、書いてくれていました。

できない訳じゃない、自分が納得していないことをやりたくないだけ

この手紙も、息子は嫌々だったかもしれない。
でも、自分で言葉を選んで、自分で書いて、自分で読んで家族に披露した。

周りが見通しを持たせたり、代案を用意したりして、本人を納得させること。
保育園の卒園式でそれができていたら、どんなによかっただろう。

悲しみは消えませんでしたが、新たな気付きもありました。

2度目の卒園式をありがとう。

この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

多様性を考える

最後までお読みいただき、ありがとうございました。 「スキ」やフォローしていただけることで、サポートになります。 よろしければ他の記事も読んでみてください。