見出し画像

挑戦ライブ②「自分らしいキャリア実現、4つのポイント」とは?

11月は毎日9:30~インスタライブ!

テーマは「私たちの挑戦」
公務員・会社員・専門職などから起業し活躍されている方に、毎朝9:30~9:45の15分間、インスタライブでお話を伺っています。

noteでは「ライブはじっくり見られないけれど内容を読みたい」という方に向け、まとめ発信をします。


ライブ主催の雲丹亀(うにがめ) みほ って?

インタビュー側の略歴

・大学卒業後2007~ NHK(報道)入局
・2011~公務員試験を受け横浜市役所へ入庁
・2016~ライター業で独立。現在は創業コンサルティング業
・全国商工会議所等へ講師として回りながら、年間100名近い起業家を直接サポートしている
・雲丹亀(うにがめ)姓は夫の実家、兵庫県姫路市が発祥

本人ブログより

11/16ゲストはキャリアアートディレクター ひやむたなおこさん。

テーマは「会社員から起業」。小1の壁を機に退職し、プロのコーチとして独立8年目を迎えるひやむたなおこさん。なおこさんの略歴を掲載しました。

いつもおしゃれでナチュラル。

・1996年 国際基督教大学(ICU)教養学部社会科学科卒業
・1996年 NTTにて法人営業、サービス開発部門でマーケティングを担当。
・その後外資系ラグジュアリーブランドにてカスタマーサービス、HR(教育)などを担当
・2016年 長女の小一の壁を機に退職。Life Design Coaching 立ち上げ
・2017年 コーチングに学生時代から自己研鑽していた写真を組み合わせ、外見と内面両面からアプローチするLife Photo Coachingを提供開始
・2023年 コーチング実績1000時間超。国際コーチング連盟プロフェッショナル認定コーチ資格取得
<メディア・登壇掲載>
・日経ARIA 「働き方はこう変わる」 新R25
・東京都創業ステーションStart up Hub Tokyo「40代からのゼロイチ起業」

ひやむたなおこさんnote
https://note.com/bright_quince701

なおこさんは起業8年目。今の心境は?

(雲丹亀)実はなおこさんとは、同じ起業8年目。振り返ってどうですか?

(ひやむた)気づけば8年目ですね。2016年、何もわからずに勢いで開業届けを出しました。当時はなんとかなると思ったけれど、即なんとかはならなかったな~(笑)色々と悩みながらやってきた感覚です。

今思うのは、ここにきてやっと土台ができました。
最初の数年は仕事になってるのかな?ってことばかり。「何だったらお役に立てるんだろう」「どんなリソースを活かしたらいいんだろう」と悩んでばかりでした。
もちろん、今の私がなんでも見える・見晴らしがいい!ってことはないけど(笑)、着実に強くなりましたね。

以前の自分と変わったところは?

試行錯誤したり失敗を繰り返したので、失敗が経験として積みあがってきた。だから昔ほど失敗も怖くないし、悩むことがあっても「この先どうしよう…?」という暗たんたる気持ちではありません。

以前の私は、あまり自分の言葉で語りませんでした。やっとここにきて、私はこうしたい。が明確に伝えられるように。

コーチングを通じてクライアントに伝えていることも、「まずは自分がどうしたいか?を描き、表現すること」です。ワクワクする未来を描くことももちろん大切ですが、「現在の自分はどういう状態にあるのか?」ここを客観的に見てほしいです。

ファッションや発信も変化されましたよね。

以前の自分は、無意識に目立たないようにしようと思っていたけれど、やはりこの仕事って、自分を表現していく仕事でもありますよね。

サポートする立場でありつつ、「私はこういうことを大切にしたい」「私はこういう風に生きていきたい」と自分軸があることで、クライアントのことも後押しできる。自ら表現することによって、自分らしさが伝わり信頼につながります。

どんなことで悩む人が多いですか?

常に人のことを考えるタイプが多いです。堅実で貢献心が強いんですが、「では何が自分の人生にとって大事?」を忘れてしまっている。

特にキャリアって人を幸せにするためのツールではなく、自分の目的を実現させるためにある。

真面目な方は「仕事で私の才能や強みさえ活かせれば!」と結果を出すことに執着する方が多いですが、これって苦しいんですね。

すぐに結果がでなくてもいい?

もちろん自分の仕事を創っていくとなったら、何年もかけて覚悟してやってく必要はあります。

けれど、これから起業したい人・始める人って「もしスタートして、相手に結果が出なかったらどうしよう。」と先に悩みがち。実際のところ、成果は人によりタイムラグがあります。短期的に変わる方もいれば、段階を経て好転する方も。とにかく本人が決めて、進み続けることが大事なんです。自発的に続けることで結果は変わるので、それをアシストするのがコーチの役割。
心配になっちゃって追いかけ過ぎると、自立を妨げます。その人によって感性も価値観もコミュニケーションスタイルも違うので、最適な関わり方をみつけていくのも私達の仕事ですね。

コーチングで意識していること・大切にしていることは?

その人の「物の見方」を確立してゆくこと。
私のクライアントは、会社員から独立したい・自分の仕事を創りたいって人が多い。だからすぐに「できること・役立つこと」を考えがちですが…。

まず自分はどうしたい?ってことを問いかけ続けて、言語化を繰り返します。ノートに書きだしたり。そのどうしたい?が本質的にズレちゃってることがあれば、コーチとして軌道修正。

その作業を繰り返すと、実は自分の本音にフタをしていたってことが、客観的に分かってくるんですね。
そこで改めて、本音ではどう思ってる?と問う。他者理解の前に徹底的に自己理解を深めないと、次へは進めません。

ズバリ「自分らしいキャリアを実現するコツ」って?

今回そのテーマを頂いて、改めて整理してみました。自分らしいキャリア実現には4つのポイントがあります。

  1. 自己決定できているか
    私自身、会社員時代は自分で決められる部分が少なかったので、条件や環境などにより幸福度が下がっていました。どんな仕事をしていても、自己決定ができているか?自分で選べているか?が重要です。

  2. 自分をまるごと生かしているか
    専門性は大事だけどそれと同時に、悩んだことが人生の資産になります。葛藤資産といいますが、そういった悩みや不安を、どう乗り越えてきたか?プラスだけじゃなくマイナスも含めて資産化し活かせているか?

  3. 自己探求を楽しめているか
    結果だけ見ると苦しい、と言いましたが。わからないことって探求していく必要がありますし、探求・表現のプロセスも楽しんでいられるか?その瞬間を楽しめるかも大切。

  4. 積み上げてゆけるか
    過去や今の経験を、先の未来に積み上げていけるか?積み上げた先に自分のやりたいことが実現できるのか?

(雲丹亀)なるほど…深い。。私も自己決定という点で、公務員を辞めてこの世界に入りました。また自己探求は一人じゃ難しいから、プロのコーチに助けてもらって探してゆくのもいいですよね。納得。。

質問コーナー

というより、ある視聴者からのコメントに応えて抱きました♪

Q「自分で肩書をつけたけれど、気持ちが追い付かず…恥ずかしいです。」

(ひやむた)そっか、慣れだよ。でもわかります(笑)
現在地と自分の理想の間には、必ずいつもギャップがある。そのギャップが恥ずかしいとか、私にはまだ早いとかの感情に繋がります。

だから未来の自分になるために、ありたい自分にフォーカスし続ける。
「ありたい自分なら、どういう行動選択をするんだろう?」と考える。

最初は違和感あるし気持ち悪いけれど、ちょっとずつ慣らしていきましょう。「慣れ」で解決することは多いです。ちょっとずつコンフォートゾーンを越えていくこと。

その葛藤を乗り越えた・自己探求し続けたってことが、いつか誰かの力になるし、ギフトになります。頑張って!

最後になおこさんから一言

前半に「失敗」の話もあったけど、まずは、自分がやりたいことをやらせてあげましょう。
結果や評価に関わらず、自分にやらせてあげる。これってものすごく尊いことなんです。

私達は幼少期からの教育で、「周りの人を大切に。親切にしよう」は教えられてきたけれど、自分を大切にすることはあまり教えられていません。

自分が本当にやりたいことにチャレンジする。失敗してみる。葛藤を資産にして次に進む。

その背中を見て、子供たちは自分らしい人生を創っていけると感じます。自分自身がチャレンジをすることを恐れず、どんどんやっていただきたい。コーチとして応援しています。

笑顔も声も、本当に素敵です。

なおこさんの温かくも鋭い、そして勇気が湧いてくるコメントに、見ながら涙する人もいらっしゃいました。なおこさん貴重なお話、本当にありがとうございました。

なおこさんのストーリーコーチング無料体験会

今ならなおこさんとお話できる機会があります。
あまり一般募集されていないので、ぜひこの機会を手に入れてくださいね。
https://note.com/bright_quince701/n/naf1ec8ca4c52

画像クリックでnote自己紹介も見られます^^

なおこさんインスタグラムはこちら。
https://www.instagram.com/naophoto33/

月額3,300円コミュニティ、いよいよ始動★

本日インタビューしたひやむたなおこさんも、最終回にゲスト講師で登壇します。ぜひご覧くださいね。1期50名定員、残席わずかです♪
▼チラシをクリック

12/1(金)からスタート!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?