マガジンのカバー画像

おすすめ本・アニメ・映画など

9
おすすめ本・アニメ・映画など
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

ゴールデンカムイ最終回まで一気に読んだ感想(5月8日まで全話無料)

題名が宣伝大使みたい。それくらい面白かった。
感想も2本目だ。

全話、読み終わった。久しぶりにハマった漫画。
しかも無料。もう1回全部読もう。
そして単行本買い集めよう。
ゴールデンカムイ展にも行きたくなってるし。
北海道にも行きたい。聖地巡り。
アイヌについても知りたい。
ただ、読んで面白かったで終わる漫画じゃなかった。
深く読んで解釈することが必要。

最終回を迎えたが、まだ登場人物が物語の

もっとみる

私のラジオ遍歴

小学生の頃。
最初は親の車のカーラジオと農作業手伝い中のラジオ。

中学生になって勉強中に。
CDラジカセでFMラジオのカウントダウンヒット曲みたいなのを聴いていた。

高校生になって色々聴く。
夢中になったのは田中麗奈ハートをあげるっ。
大ファンになった。暗い高校生活の中で癒された。
彼女の映画を観た。彼女が勧める映画や本を読んだ。

深夜ラジオも聴くようになった。
色々聴いてみたが、ハマったの

もっとみる

ゴールデンカムイ面白い!

ヤンジャンアプリで4月28日まで無料ということを知り。
読んでいる。
面白い。止まらない。早く読み切らないと。
というか単行本買いたい。アニメ見たい。
すごくハマってしまった。

まだ途中までしか読んでいないが書く。
北海道・樺太を舞台にした、金塊をめぐるサバイバルバトル漫画。
アイヌ文化、日露戦争など。
難しいテーマを繊細さと大胆さをもって描いている。

アイヌ文化の人、暮らし、狩り、食事の描き

もっとみる

吉祥寺バウスシアターの思い出

吉祥寺駅前商店街サンロードの一番奥にあった映画館だ。
2014年6月10日に閉館。

『新潮』という文芸雑誌を読んでいた。
そこで、中原昌也という作家の小説が気になって。
調べてみると映画館で自らがセレクトした映画のオールナイト上映をやるらしい。
吉祥寺バウスシアターへ足を運ぶ。
映画の内容にびっくりした。
シュールな映像に機械音が乗っている、前衛的すぎる映画を立て続けに見させられた。(見させられ

もっとみる