見出し画像

国際演劇祭でイベント盛りだくさんのルーマニア・シビウ

ルーマニアのトランシルヴァニア地方にあるシビウ。前回はその美しいドイツ風建築が美しい街歩きでした。

シビウでは、仏アビニョン、英エディンバラと並んで、欧州三大演劇祭の一つとして知られている「シビウ国際演劇祭」が毎年10日間ほど開催されます。


シビウ国際演劇祭とは?

シビウ国際演劇祭は、世界75カ国ほどから3,300ものアーティストが参加し、75ほどの会場で550もの講演が行われ、日本からも過去に中村勘三郎など著名人が参加。2023年は串田和美の自由劇場が公演を行い、林真理子、隈研吾、夏木マリなどが対談で訪れたそう。

たまたま2023年のこの演劇祭開催中にシビウを訪れることとなり、いくつかの催しを楽しむことができました。残念ながら演劇は売り切れのショーも多く、観光に専念したかったので断念しましたが、それでも国際的なお祭りの雰囲気を十分楽しむことができました。

パレードや巨大人形などで賑やか

大広場では、ステージでのコンサートやいくつかのブースの他、巨大人形も。巨大人形はこの段階では座っていましたが、後でクレーンで吊り上げて立たせていました。

そして何やらたくさんの人が。

バルーンで作った生き物のパレードが始まりました。

かなり細部までよくできています。

子どもたちも楽しそう。

日本人を含むボランティアも多く送り込まれていて、ストリートパフォーマンスもあり、街中とても賑やかでした。

初めてのドローン・ショーは感動の連続

そして一応国際演劇祭のプログラムを全てチェックすると滞在最終日の夜に閉幕のドローン・ショーが行われるとのこと。パートナーも私もドローン・ショーは見たことがなく、映像で見たことがあるのみ。ぜひ見たいと思い見に行ってきました。運良く滞在していたアパートから徒歩1分の距離。

初めてなのでドローンがどこに現れるのかもよくわからずとりあえず待ちました。

そして遂にショーの始まりです。短いビデオで。

バレリーナがくるくる舞ったり。

2023年の国際演劇祭のテーマ「Wonder」。

結構立体的に見えて感動。

フィナーレは…

ドローンは100台強くらいでしょうか。初めてなので「なるほどこうなるのか!」と感動でしたが、これが技術がもっと進んで何百台、何千台も飛ばして、絵や写真に近いクオリティのものが将来できるでしょうか?ドローンを無数に飛ばすより、空に直接プロジェクションできるような技術のほうがしっくりする気がしますが今後が楽しみです。

さて、バルセロナからフェリーを駆使してイタリア、ギリシャ、トルコ、ブルガリア、ルーマニアを駆け抜けた旅も次のルーマニアのクルジュ・ナポカで遂に終わりです!

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

39,023件

#お祭りレポート

1,395件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?