見出し画像

ドタバタコメディーを描く。

泣いて怒って笑って大団円。そんな映画やマンガを見るのが好きだった。で、描く側に回っても、それは変わらなかった。なぜドタバタ喜劇が好きなんだろう?「天使にラブソングを」「ステッピングアウト」「ジャンピングジャックフラッシュ」「潮風のいたずら」「9時から5時まで」etc…。もう、膨大な数の新旧のドタバタコメディー。はい、見ましたとも。(笑)       この作品「ベビーシッター麻子殿」父母の恋愛トラブルに巻き込まれ、借金の形にされてしまった麻子。貸主に命令されるまま、出戻り娘の順子・子のケン太・犬と共に貸主のアパートから出て行こうとする住人たちを思いとどまらせていくという物語。ベビーシッターさながら住人の私生活にまでズケズケ踏み込んでいく麻子。一号室?のホストの職場まで押しかけ、店のオーナーとの賭けに勝ちホストもアパートに残り、指令達成!という話だったのだが。この1作目のデータも描いた生原稿も見つからず残ってた2P分だけのご披露。何とか2話目をスタートさせたい!多重介護の身だけれど、…時間作って、…多分。涙。あ、2話目は「ナースのおばちゃん、残って」の予定。

数十年前の投稿ボツ作品。
以前言ってたオードリーヘップバーンの「ローマの休日」大好きな髪を切るシーンを絡めて。

お読みいただきありがとうございました。


#わたしのマンガを見て #青年マンガ #私の作品紹介  #エッセイ #イラスト #漫画 #マンガ #コミック #ベビーシッター #ドタバタコメディー #ローマの休日 #多重介護 #創作


この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,312件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?