見出し画像

グウェルさんの影響でAPEXを始めた初心者~一ヶ月半500戦後、Season9〆と振り返り【ゼロから始めるAPEX・一般人】#9

Season9も締めくくり、ちょうどこのシリーズナンバーも#9でまとめる記事

ここまでのシリーズ振り返り

シリーズ若干ごちゃごちゃしてきたので今までの記事の簡単なまとめ
にじPEXのグウェル&歌衣メイカ&むかいさんのチーム「ゼロから」を原点に
APEX配信を今まで動画勢として見るだけだった立場からやってみたお話

1作目:FPS完全初心者の状態から始めた感想、設定・訓練場・実戦の体験談
2作目:一週間後、降下、武器選び、索敵、移動、交戦、アリーナなどの学び
3作目:200戦後、ブラハを中心にオルタネとウィングマンで遊ぶ
4作目:射撃訓練場の練習法、各武器の評価、装備構成アイデア
5作目:300戦後、カジュアルで戦闘参加の意識、野良での出会い、オクタン解放
6作目:ランクに挑戦、スナイパー再会、交戦距離の詳細化、感度再調整
7作目:400戦後、フルオート武器の腰撃ち慣れ、マガジン火力考察、各キャラ評価
8作目:メンタル滅入る、ランクや動画視聴の行き詰まり、ローバ解放
9作目:500戦後、ここまでの振り返り、アリーナ戦略

・実際にプレイしてみた結果
動画勢でもキャラや能力、ある程度のアイテム効果は知識として得ていたけど
武器性能や使用感とか色んな意識の仕方とかそういうのは未知の領域だった
やってみないと分からないことの多いこと、考える要素の多さよ

全く知らなかった頃のAPEX配信はゲーム配信としてはつまらないものだった
もちろん今でも何らかのコンセプトを理解して見ないと面白くないのは一緒だが
ゲームの理解が進んだことで興味を持てる範囲は広がったように思う
どんな武器を使っているか、どういう索敵・戦闘・状況判断をするか
ゲーム配信としても楽しめるようになったのは良かったなと思う

プレイ時間200時間、500戦の戦績

画像1

通算67,000!と、なんか綺麗な数値にまとまった
平均ダメもK/Dもちょっとずつ上がってはいるので上達してるのかなあ……
初めて約1ヵ月ちょっと、プレイ時間はだいたい200時間、1日平均4時間くらいか
まあまあAPEX漬けの日々を送っていた

画像5

ランクは122戦、カジュアル378戦ということになるか
基本的にはカジュアル中心で遊んでいた
勝利数に関してはカジュアルだとまったく戦闘をせずに取れることもあった
散歩してただけやんけ!みたいなリザルト↓

画像3

カジュアルは戦闘経験を積むために遊ぶ人も多いので
ここでファイトを避けて高順位目指してもあまり経験値にはならなかった
カジュアルなら勝率は気にせず戦いに当たって行きたいし
やっぱりランクでチャンピオンを目指せるようになりたいところ

画像4

なによりバトルパスカンストまでやれたのがよう頑張ったなあという気持ち
クリアできそうなチャレンジをなるべくやって★を稼いでた
普段やらないキャラや武器を使うきっかけにもなって
それで発見もあったりしたのでこれはいい要素だった

「FPSヘタでも400時間ガチ練習したらソロダイヤいけるのか?」shu3の動画

【超検証】FPSヘタでも400時間ガチ練習したらソロダイヤいけるのか?|APEX LEGENDS | shu3

先日のにじナポ人狼にも出演していた「ナポリの男たち」のshu3の動画
これめっちゃ面白かった

ソロランクで味方の煽りがきつかった話とか病んだ日記書いたとことか
撃ち合いに全く勝てなくて、戦いがこわくなって逃げに徹して
ハイドで順位上げが苦痛になってくとことか
前回の自分の記事と重なってすごく共感した……

ただこの人が沼ったのはプラチナⅣ~であって
自分はシルバーⅡでその状態になってる地力の差が悲しいけども
まあそこが適性帯、現在の実力の限界点、壁ゾーンなのかもしれない

APEXは結局撃ち合いに勝つ力がないと逃げゲーになってしまって
そのやり方はメンタル的にもきつくなってしまうのを感じた
なまじ低ランクだと逃げでRPを盛れるからそのスタンスも加速しがちだし
その限界がおそらくプラチナⅣなんだろう(それ以降キルポが重要のため)

・この方がやってて自分がやれてないこと

①エイム練習ソフト「KovaaK」で日課的に訓練
②動画を撮って見返して反省

ぱっと見この二つが大きそうだったが……
①は有料の外部ソフトでなんとなく抵抗あるし
なるべくゲーム内で完結させたいので射撃訓練場で工夫して頑張ることにした
②はゲーム中のPC負荷とファイル容量がやばくなりそうなのが悩ましい

こういうところで思い切れず本気出せない性質なんだろうな……
一応OBS導入して録画できるとこまでは試したけれど
毎戦撮り続けたらファイル管理するのも大変そうなのでまだ見送っておいた
デス直前のリプレイ保存機能とかあればいいんだけどなー

戦闘経験に自信をつけるアリーナ

アリーナの最初はボコボコにされていたが、段々いい勝負ができるようになった
戦績データが積み重なってスキルマッチが機能し始めたんだろうか
K/D=0.2のやつがアリーナだとK/D=0.7と
バトロワの撃ち合いでは出せないような比較的高戦績が出せている

画像5

マッチングの質がバトロワに比べて良いと感じる
それは60人20部隊を集めるバトロワと違って3人2パーティで済むアリーナなので
マッチングもさせやすいのかもしれない
始めたばかりの全く戦績がない頃は若干ランダムに振り分けられていたのかも?

・戦いに集中できる
敵のいる大まかな方向が分かっている状態で
自分と味方含め戦闘だけに集中していて、他の不確定要素を考える必要がない
そういう状態ならまあまあ撃ち合えることがわかる
ファイトに勝てる見込みや自信を養ってくれるのがアリーナなのかもしれない

逆に考えるとアリーナほどの戦績を出せていないのは
バトロワでの立ち回り、チーム連携、索敵や状況判断にあるのではないか
そんな風にも考えさせられる
アリーナは同じパーティ、同じマップで試行錯誤できるので
位置取りや味方と合わせる意識を培いやすい
このパーティでバトロワでもいい撃ち合いをしたいと思うこともままある

アリーナ戦略(初心者並感)

画像6

・購入フェイズ
戦いをするまえに考えておけることがある、それが購入フェイズだ
地味にこれ複雑で、材料いくつで何を買い切れるのかわかりにくい

画像7

Wikiよりラウンドごとの配布材料量

・購入フェイズ、回復アイテム
余りでバッテリーやセル、注射器などを買い込んだりしていたが
初期所持品で配られるのがセル×2、注射器×2(ラウンド3以降バッテ+1)
これだけで戦い抜くのはなかなか厳しいのを感じた
シールド回復不足になると中距離でチクチクされるだけでジリ貧になってしまう
中距離撃ち合いの展開はわりとあるので回復に余裕は持ちたいところ

セル×2(75)、バッテリー×1(150)、注射×2(25)、医療キット(50)
バッテ1なら150
バッテ1、セル2、注射2で250
バッテ1、セル4で300
バッテ1、セル4、医療1で350

バランスよさげなのはこの辺か
材料量にもよるけどバッテ1~2、セル4、医療1まで確保できると盤石なイメージ

・購入フェイズ、武器
武器は追加購入することでアタッチメントを付加できる
個人的にフラトラはLv1、カービンLv2からがマガジン火力を活かせると思う
そしてディボ、ハボックはLv3でタボチャ付くのが熱い
回復と合わせてこれらを買えるラインみたいなのをメモしておくといい感じだった
基本的には近接戦に持ち込んで腰撃ち狙いでフラトラ、ディボを使ってた

画像8

・ピストルチャレンジで発見したいい武器
バトルパスをカンストさせたいがためにチャレンジを探してて
アリーナでピストルで15ダウン取れが2個あって初心者的に無茶振りだったが
これをウィングマンで頑張ってたけど近接戦がなかなかきついものがあった
モザビも当てやすさそんなに変わらないしマガジン内で倒しきるのは相当難しい
そこでピストル唯一のフルオート武器RE-45を試しに使ってみると……
アリーナだとこのRE-45なかなかいいんじゃないか説を見つけた

フルカスタムの材料費がかなり抑えられるのでラウンド3くらいからLv3に出来うる
Lv3になると1倍デジスレがついて敵を強調表示できるので発見しやすい
そしてリロードがめちゃ速いので継続戦闘力も高く
弾消費激しい点も、アリーナだと弾切れもそこまでなさそう
なんならサブをP2020にすればライトアモがかなり稼げるのかな
ADS移動速度も速くて腰撃ちもわりといける、対応力もあってなかなか良かった

画像9

・スナイパーは厳しい
スナイパーの一番の利点は高倍率スコープだと思っているんだけども
Lv3にしないといけないので後半戦でも材料費がきつい
スナイパーだけだと近接が厳しすぎるのでメインにもしづらい
Lv1でスコープ変更で6倍に変えれるらしいので、使うとしたらそれぐらいか
スナイパーのチャレンジもあったけどなかなか無理ゲーだった

・目指すポイント
アリーナにはどのマップでもだいたい中央付近に材料やサプライボックスがある
基本的にここが最初の争点になることが多い

画像10

開幕は特にサプライボックスの物資を獲得できると回復に余裕ができるが
アイテムに気を取られていると狙い撃ちされやすく、回収にはリスクを伴う
材料は比較的取りやすいし、次回のパーティ全体のアドバンテージになるので
最初は材料回収に動き出すのが一つの目標としてはいいんじゃないかと思った
ここを咎めてこない相手ならわりとずっと取り放題なのでお得
その後は味方に合流して、ポジション取りや戦闘に備える

・選んでたレジェンド
材料回収向きなのがオクタン、ローバも開幕ジャンプドライブで速いのかも
材料回収だけして後は戦闘だけ意識していいというのも使いやすかった
もう一人はライフライン、アリーナだと味方がダウンしたら起こす暇はほぼないが
ライフラならわりと起こせることもあるので立て直しチャンスがある
物資が枯渇しがちなのでドローンの回復もおいしいし
サプライボックスの追加のアイテムを獲得できるのもかなりでかい
ただ移動能力があるわけではないのでむやみにサプライ突っ込むとやられる

味方にいて頼もしく、敵にいて厄介と感じたのはミラージュ
デコイを先行させて索敵してくれたり、混乱させられるので活躍してるイメージ
同じ場所から撃ち合うことも多いのでランパートも強そう

超初心者からのステップアップチャート

撃ち合い慣れしていくための順を踏むならこんな感じだった
まぁどの順でやっても得られるものはあるけど体感難易度的にLvつけてみた

Lv1:訓練場、止まってるダミーに当てれるようになる
Lv2:訓練場、至近距離の腰撃ちでエイムを合わせ続ける練習
Lv3:訓練場、遠くの的、もしくは距離を開けてダミーに当てる(リコイル制御)
Lv4:訓練場、ダミー動かすモードで腰撃ちや中距離ADSで倒す、遮蔽と1v1意識
Lv5:訓練場、ダミー動かすモードでアーマー着替え、オクタンの自動回復使って
 ふつうに戦ってそんなに死なずに撃ち勝てる程度になる
Lv6:実戦、アリーナで同じくらいの相手と戦う経験を積む
Lv7:カジュアルの激戦区降りでファイト練習
Lv8:ランクに挑戦
以下ランクで行き詰ったらカジュアル、アリーナで修行……

操作や知識、立ち回り面ではもっと細かく区切っていくべき要素があるけど
ファイトに絞るならざっくりこんな感じなのかなー
動くダミーとの対決はアリーナの前段階でなんだかんだいい練習相手だった
Lスターでフォーカス合わせられたりするとすぐやられたりして油断ならない

アリーナはほんとにマッチング次第なんだと思うけれど
初期の20戦以降の40戦近くはそんなに理不尽な戦力差を感じなかった
味方に無謀に突っ込む人がいることもあれば、相手から突っ込んでくる人がいる
自分が全然弾当たらんしてても相手も弾当たらん!いい勝負することも
純粋な撃ち合いの経験積むには一番いい場所だった

これがカジュアルやランクでも通用するようになったら一番いいが
バトロワでは戦闘に集中できる状態に持ち込むまでの立ち回りも必要で
そこがまだまだ足りてないんだろうなと思う

Season10に向けて

画像11

Season9の終盤から初めて、基礎を一通り取り入れることはできたと思う
配信を楽しむためのゲームの理解度を高めるという目的ならわりと十分なくらい
ただせっかく培ったものがあるのでもうちょっと実践したい気持ちはある

カジュアルも楽しいけど何かを賭けて目標に挑むという意味ではランク戦がいい
やっぱり○○に到達した!と言えるのはいいなと思う
でもシーズンの入れ替わり後は皆ランクがある程度リセットされるそうなので
最初のランク戦はよりハードになるんだろうなと思う

しかもSeason9終盤のシルバー帯の時点で撃ち合いの自信がなく
野良のチャットにも怖れる状態なのでメンタル的にも厳しいものがある
この状態でSeason10をやれるのか、場合によっては離れ時なのか
どうなるのかわからない……

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?