見出し画像

2018年の出来事。(日本)

2018年も結構いろいろ招待していただいたり、こども食堂に実際に寄付商品を持ってお手伝いに行ったりとしたのですが、私の手違い(カメラが壊れました!( ゚Д゚))で写真やビデオが全て消えました泣 

なので、その当時にフェイスブックに載せた写真と携帯で撮っていた少しの写真を混ぜて、2018年はさらっとしか紹介できません。

申し訳ございません。

結構2018年大切な事してたんだけどなぁー。まぁ、しょうがないです!

画像1

1、毎年恒例の日本平動物園。けものフレンズとコラボしてました。

画像2

たまたま通りかかったときに餌タイムで、カイリの大好きなペンギンに餌をあげることができました。

過去の日本平動物園記事↓


2、東京に住んでる従兄弟とその子ども(カイリと同じ年)とジブリ博物館に行きました。

画像3


3、リニューアルしたということで、家族みんなが感動したグランイルミにまた行ってきました。

画像4

画像5

グランイルミに初めて行ったときの記事↓


4、ファンケルクラシック2018 今回も招待していただきました。ありがとうございます!

画像6

画像7

キッズパークのチケットをもらい、またたくさん遊びました★

ファンケルクラシック過去の記事↓


5、ひいばあばとじいじと2泊3日の箱根温泉旅

画像8

角部屋の出窓の部屋だったので、この角の景色とこの窓の作りが好きで、カイリとここで景色を観たりしてました。この部屋良かったです(^^)

画像9

画像10

温泉に行く前に箱根の海賊船に乗りました。カイリのこのポーズ(笑)カイリが自分でそのポーズしました。

画像11

箱根の水族館。魚のマネ。


6、そして、今回大切な子ども食堂での実際のお手伝い。もともとプライバシーの問題があるので、他人の写真や動画はアップすることはないですが、自分用に保存したかったんですが、消えました泣

寄付にご協力いただいた企業様、個人の皆様、ありがとうございます。

(自分がいただいた賞金の一部やスポンサー様から頂いた物を合わせて、寄付という形で持っていき、カイリと一緒に少しお手伝いをさせていただきました。)

画像12


7、私の守り寺(と30年以上前に教えられて、自分のだけはなぜか名前を覚えていました。1人1人守り寺があって、日本各地の大小様々なお寺が当てはまるということです。ちなみに私の母と弟は一緒のお寺。父は近所の小さいお寺だったかと。)ということで、成田山新勝寺に行きました。

画像13

画像14

<小話1つ>

行ったときに不思議なことがありました。成田山って結構大きなお寺だと思いますし、入り口入るとき一緒に入る人が結構いたんですよ。それなんですが、途中池の鯉を見たり、その池にちょうど舞い降りてきたハトに餌をあげたりしていたせいか、階段上って、お賽銭とかお祈りのところ(名前がわかりません。すいません!)に行ったら、誰もいなかったんですよ!で、そのとき私はただ単に、「あれこんな人いなかったっけ?入っちゃいけなかったのか?」と思ったんです。隣の建物で音?音楽?もしてたので、「みんなそっちに行ったのかなぁ?」とも。で、この話を後日物知りな友人に話しをしたら、「人払い」にあったんじゃないの?ってことでした。私は宗教とか詳しくないので、「なになに、悪いことが起きるの?」と訊いたら、逆で神様に歓迎されていて、私の願い事をじっくり聞くように、他の人を遠ざけたとか。

なんか、自分の守り寺だと言われ、ずっと行きたいと思っていた場所でもあったので、本当かどうかはわかりませんが、有難かったです!成田山、そして、それを教えてくれた友人、ありがとうございます!

この記事が参加している募集

最近の学び

この街がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?