【1/27】ギター侍、干されて候(残念)【23歳夜勤フリーターの日記】

 最近早めに起きれたらなるべく1時間対戦ゲームの配信を行うようにしている。眠気覚ましにちょうどいい、が負けが込んで凹んだ状態でバイトに行く羽目になりその日1日どんよりした顔で過ごすという事もある。今日がその日でした。(´・ω・`)←この顔文字使ってる人まだいるのか?

 Kindleで町田康の「パンク侍、切られて候」を読んでいる。初めは意味わからんかったが、進んでいくうちに意味わからなさが楽しくなってきて訳分からないけどなんか読んじゃう~となっている。かなり砕けた文体で、そういうのもあるのか~と内に潜む井之頭五郎がそう呟いた。調べたところ映画化してるみたいだ。宮藤官九郎が監督してると知ってなるほど納得した。たしかに合ってるわ。今2/5くらい読んでる、引き続き読んでいく。

 セブンが北海道フェアをやっている。そのうちの味噌ラーメンを食べた。生姜が多かった、生姜すこ。嘘。生姜普通。



きょうの大喜利訓練:あだ名が「匠」の小学生。なぜそう呼ばれている?


・改築が得意そうな顔をしている

・切れ味レベル+1だから

・席替えのことを「リフォーム」というから

・親がクリーパーだから

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?