マガジンのカバー画像

音声配信 スタエフ

463
運営しているクリエイター

#感謝

【介護】感謝は薬より強し

【介護】感謝は薬より強し

昨日は母と美容院へ行った。昨年秋に母が倒れてから2回目の美容院だった。

母は滅多なことではリクエストはしない。文句も言わないし、干渉もしない。その母がそろそろ美容院に行かなきゃと何度もいう。

最初は二人でお風呂に入っている時だった。わたしはいつも大体くたびれていて、湯船に浸かるとあまりの気持ち良さに目を閉じる。

その向かい側に母がちょこんと座っる。

引越しの際に小柄な母用に、風呂の端を一箇

もっとみる
静かな気分

静かな気分

3連休初日の今日、ご無沙汰していた懐かしい方とお会いすることができた。

近頃は色々な方とお会いしている。けれど、その方はわたしにとっては特別な方。もうお会いすることもないと思っていたけれど、嬉しいことにお会いすることができた。

その方の笑顔が好きだ。笑いかけられると、それだけで幸せになる。

駅を離れて、待ち合わせの場所へむかうと、途端に人通りが少なくなる。

国連大学で、すでにチラホラ片付け

もっとみる
2023年、ありがとう。

2023年、ありがとう。

大きな仕事の後は、少し頭と心と体の調整が必要な気がする。

2023年は、フリー2年目だった。だから4月には、よっしゃ、やったるぞ!と気合を入れ、思い切って色々なところに顔を出しはじめた。

7月にはnote創作大賞にエントリーした。大忙しの日々の中、過去記事をリメイクして徹夜して2日で書いてギリギリ投稿した。

これで弾みがついた。

ここから応援して下さいとstand.fmでガシガシお願いをし

もっとみる
応援は、思いがけないところから届く

応援は、思いがけないところから届く

わたしは、幸せ者だと思う。これほど幸せな人はいないと思う。今、思いもよらないところから、まさかあの方から声援が頂けるなんてという声が届き始めている。

17日から始めたクラファンに、最初は期待を抱いていた。ところが、4日目辺りからだんだんとその期待は怖さへと変化して、5日目から、ああもう世の中には声なんて届かないと思い始めていた。

その5日目から、わたしはリアルな友達に会い、電話し、メールするよ

もっとみる
note4年目へ。成長と、そして感謝を。

note4年目へ。成長と、そして感謝を。

昨夜noteから3年が経過しましたよとのお知らせが届きました。

そのnoteは今どんどん成長しています。そして自分でいうのもなんですが、わたし自身もグングン成長させていただいています笑。

いつもお読みいただいている皆さま、また3年もの長きにわたり仲よくして下さった皆さま、ありがとうございます。

☆  ☆  ☆

そこで、ここからnoteを続けることに迷いを感じていらっしゃる方のために、この3

もっとみる
ご縁とは不思議なもの。SNSでお会いしたお二人。

ご縁とは不思議なもの。SNSでお会いしたお二人。

夕方、山手線でスマホを手にするとメッセージが届いていた。noteのお知り合いの方だった。

開いてみて驚いた。これは吉兆だと確信した。

noteでの出会いメッセージを下さったのはずうっとさん。

いつの記事だったかは忘れたけれど、わたしはここで初めてタイル絵を描く人に出会った。その色使いと動き出しそうなワンちゃんの表情に一目ぼれした。モデルは愛犬のちょこまるさん。そのちょこまるさんを失いぽっかり

もっとみる
少し早めのクリスマス

少し早めのクリスマス

567の今、暫くクリスマスの食事会は無かったのですが、今年はクリスマスを愉しもうということになりまして。

介護中にもかかわらず始めたチャレンジ。

毎日投稿が10月2日から途絶えることなく続いています。

それでも師走。だんだんと予定が立て込みw、朝の投稿予定が昼になり、それが夕方になり、ついには日付が変わるギリギリになり。

師走なんてただの記号だと思ってはみても、どうしたことでしょう。人の動

もっとみる
目標クリアで「自分にご褒美」の日!

目標クリアで「自分にご褒美」の日!

年齢なんて忘れてしまった、本気でそんなことを思う時があるのです。

周りから時に心配されるのだけれど、走り出したら止まらないのです笑。

10月2日からスタートしたnoteの投稿、実はわたしなりの目標がありまして、その第一ステージを昨日クリア致しました。パチパチパチ。

家造りでいうなら、ようやく基礎工事が終わったところ。

しつこいようですが笑、わたしは女性の働き方について書いておりまして、その

もっとみる