見出し画像

フローラを死守する(ビアンカ派の人も)

スミマセン、タイトルが紛らわしかったですね。

ドラクエの話じゃありません。

フローラとは最近よく聞く、「腸内環境」のことです。お詫びしますが訂正はしません、このまま行きましょう。

なんたって、これから一年でも最大の

腸内環境破壊期間

に入るものですから…(._.)

どうでもいいんですが、皆さんの職場では忘年会があるでしょうかね。

あれ、どうにかならんモンでしょうか(^_^;)

皆で集まってお酒を呑む、まあそこまではいいとして。空気の悪い店内で適量以上の酒呑んで、寒い道を駅まで歩いてとどめに電車乗るわけでしょう。

誰だって風邪ひくだろうそれは。

家で呑みなさい家で、と当方強く思うわけですが…。

ただそう理屈通りイカンのも浮世の義理というやつではある。

介護職員としては、せめて自衛しましょとお伝えしたいところです<(_ _)>

(ちなみにうちの会社(㈱)大起エンゼルヘルプでは今年、そういった類のことはやらんです)

はてさて、マスク・手洗い・消毒はもう皆さんやっておられるとして、やはりこれからはお腹を守るべきでしょうなあ。飲み食いの機会が多いですから、何しろ。

で、これは大事なお話なのでまずギャグは抜きで(^_^;)、当社の管理栄養士が研修に使うスライドから腸内環境のポイントを抜粋しました。まずザーっと眺めていただければ。

お腹(腸)は脳にも関連する、とても大事なトコロなのですぞ。

腸を壊すと、脳にも悪影響があるのです。まずお腹から守りたい。

腸内環境を良くすると、今とても大事な免疫力もあがります。

悪化すると、ろくなことないですね。(…だから何も今寄り集まって呑まんでもエエと思うのですが…(^_^;))

ここ、よく言われる乳酸菌・食物繊維…です。

こういうものを毎日取りましょう…ということですが。

まあ難しいことはいいですw

要するに、お腹の中をいい菌で一杯にしとけ、という意味ですね(ザックリ)

いい菌がいっぱいだとバイキンが多少入ってきてもそれ以上増えることができない、という、実に単純な理由です。

で、やっとヘッダー画像に行きつくんですが、いい菌とは具体的に言うと

納豆・キムチ・ヨーグルトのことである。

…いや、ほかにも色々あるんですけど(^_^;)、安くて毎日続けられて、効果が高いもの…です。別に業界の回し者ではありません<(_ _)>

ま、好き嫌いはあると思います。納豆キムチは特に…。人によって植物性(納豆キムチ)動物性(ヨーグルト系)が合う合わないもある。ムリして全制覇せずとも、ご自身の好きなもの選んで食べたらいいと思いますが…。

もしお嫌いでなかったら「ちゃんとつけてある(発酵してる)キムチ」を当方は是非お勧めしたいと思います。

市販のキムチにはカット野菜をキムチ味のタレで和えた「漬物というより和え物」が多いのでちょっと見分けるのが手間ですが…キムチくんマークを見てみて下さいね。

ちなみにヘッダー画像のキムチは当方がついさっき、

指先までトンガラシ色に真っ赤に染まっている韓国人のお婆さん

から買ってきた自家製です。ものすごい効きますw。

今年から糠漬けを続けている当方ですが、夏、驚きましたね。

ホントに夏の常温で腐らないんですね、ぬかどこ。

あれをずっと食べている人間の腸内は、つまりああいう状態(いい菌でいっぱい)になっとるわけで…。目に見える頼もしさでありますが。

納豆も大丈夫、という方はキムチと一緒に戴けば、これはもう

腸内フローラ界のクロス・ボンバーといっていいでしょうな。

…あ、ちなみに納豆もキムチ(発酵品)もヨーグルトもタンパク質なので、酒害にも有効です。

年末年始のお腹に予防線張って、フローラを守っていただければとセツに念じ上げます。

…お粗末様でした<(_ _)>

蛇足・DQ5、みんな一回は真ん中のおっさんに話しかけましたよね(._.)?

たくさんのサポートを戴いており、イラストももう一通り送ったような気がするので…どんなお礼がいいですかねえ?考え中(._.)