久隅ウメ子

2024年、還暦(満六〇歳)を迎える今年、短大の栄養学科に入学しました。学ぶのは「食と…

久隅ウメ子

2024年、還暦(満六〇歳)を迎える今年、短大の栄養学科に入学しました。学ぶのは「食と健康」。よく食べることは、よく生きること。よく生きることは、よく食べること。栄養・食品・調理と健康との関わりについて自らの学びと気づきを、今と将来の健康のために日常生活のなかで実践していきます。

マガジン

  • 全国通訳案内士試験 二次口述試験対策 近道を行く勉強方法

    近道を行く勉強方法をお探しの方へ 2020年度全国通訳案内士試験(英語)に独学で合格しました。 私が実践した、自作の「テンプレート」や「模擬回答」を使う学習方法を紹介しています。 時間効率のよい、教材にかかるコストを抑えた二次試験対策を模索中の方におすすめします。

  • 今こそ食塩の取りすぎを考える 一日6g未満の食塩生活のすすめ

    食塩のとり過ぎはすべての年代で栄養課題です。今は血圧がは高くなくても、将来の健康のために「一日6g未満の食塩生活」のアイデアをまとめました。 ・栄養成分表示を利用して食塩の量を知る。 ・朝食の食塩をほぼゼロにする。 ・外食や惣菜、コンビニやファストフードの食塩の量を知る。 ・調味料は少量の使用にとどめる。 ・食材の素材の味を楽しむ。 ・買い物、調理、食べるときに食塩の量を減らす工夫をする。

  • 一人暮らしの母に作った毎週月曜のお弁当のおかず 2023年

    2023年毎週月曜日、一人で暮らす母に作ったお弁当のおかずです。 高齢者に不足しがちなたんぱく質を主菜でしっかり摂る、野菜は種類を多く、加工食品は控えめに、味付けはメリハリをつけて、を心掛けたおかずたちです。 それにしても、ごはんの支度というのはそれ自体楽しくても手間はかかるものです。 休むことなく毎日ごはんを作ってくれた母に感謝しておかずを詰めました。

記事一覧

固定された記事

還暦女子、栄養学科に入学して「食と健康」を学ぶ。花の命は短くて長い

栄養学科受験と人生100年時代 仕事をしているときから「栄養学を学びたい」と考えていた。 食…

久隅ウメ子
5か月前
26

栄養士さんと管理栄養士さん。食べるひとに寄り添うしごと

栄養士と管理栄養士の仕事を身近に感じることになったきっかけは2つ。 どちらもこの10年内の…

久隅ウメ子
1か月前
3

天ぷら。グルテンとからりとした美味しい衣の関係を学ぶ

実習の献立の1つで天ぷらを揚げた。 パン粉をつけたとんかつは何度か揚げたことがあるが、小…

久隅ウメ子
2か月前
7

給食運営と献立作成を学ぶ。給食にまつわる思い出

給食管理学という給食運営と献立作成を学ぶ授業がある。 講義の全ては来期に組まれている実習…

久隅ウメ子
2か月前
8

だし汁をていねいに取る。調理実習で最初に学んだ大切なこと

調理実習の授業で昆布とかつお節の混合だしを取った。 丁寧に取っただしで作った筍とわかめの…

久隅ウメ子
2か月前
8

59歳の新入生が迎えた入学式。今年の桜はいつもと違って見えました

短大の入学式とオリエンテーションに参加した。 2週間前、1週間前…3日、2日、1日、とカ…

久隅ウメ子
3か月前
3

還暦女子の短大入学の準備。引っ越しとフリマアプリ

短大入学にあたり、引っ越しすることにした。 入学にかかる初期費用を考えると引っ越しは決心…

久隅ウメ子
4か月前
12

歴史能力検定日本史2級に合格。全国通訳案内士試験の日本歴史が科目免除になる

2017年歴史能力検定の日本史2級に合格した。 歴史能力検定の日本史1級と2級の合格者は、全…

久隅ウメ子
4か月前
4

還暦女子の短大入学にどれだけかかるのか。気になるお金の話

栄養学を学ぶために学校に行きたい。 それには「先立つもの」をなんとかする必要がある。 短…

久隅ウメ子
4か月前
5

全国通訳案内士試験対策 二次口述試験#2「現場対応ロールプレイ」と「模擬面接」「…

2020年度全国通訳案内士試験(英語)に独学で合格した。 「二次試験対策、どうしよう」 二次…

520
久隅ウメ子
5か月前
1

全国通訳案内士試験対策 二次口述試験#1「二次試験対策の進めかた」と「プレゼンテ…

2020年度全国通訳案内士試験(英語)に独学で合格した。 「二次試験対策、どうしよう」 二次…

520
久隅ウメ子
5か月前
2
+18

2023年毎週月曜日、一人暮らしの母に作ったお弁当のおかず #2

久隅ウメ子
5か月前
1
+19

2023年毎週月曜日、一人暮らしの母に作ったお弁当のおかず #1

久隅ウメ子
5か月前

フライパンの話。新しいフライパンを多目的に使いこなす

フライパンを買い替えた。 今まで使っていたフライパンはテフロン加工が剝げてしまった。 だ…

久隅ウメ子
5か月前
4

社会人入試の小論文対策。テンプレートを使って「主張・根拠・具体例」の展開を3か月…

試験対策はプロジェクト志望した短大の栄養学科の社会人入試では試験科目に小論文があった。 …

550
久隅ウメ子
5か月前
7

将来の血圧のために「食塩6g未満生活」を始めてみる。今こそ食塩の取りすぎを考える…

食塩はさまざまな食品に含まれる スーパーやコンビニで、生鮮食品を除くと食塩が含まれない食…

久隅ウメ子
5か月前
3

還暦女子、栄養学科に入学して「食と健康」を学ぶ。花の命は短くて長い

栄養学科受験と人生100年時代 仕事をしているときから「栄養学を学びたい」と考えていた。 食…

久隅ウメ子
5か月前
26

栄養士さんと管理栄養士さん。食べるひとに寄り添うしごと

栄養士と管理栄養士の仕事を身近に感じることになったきっかけは2つ。 どちらもこの10年内の…

久隅ウメ子
1か月前
3

天ぷら。グルテンとからりとした美味しい衣の関係を学ぶ

実習の献立の1つで天ぷらを揚げた。 パン粉をつけたとんかつは何度か揚げたことがあるが、小…

久隅ウメ子
2か月前
7

給食運営と献立作成を学ぶ。給食にまつわる思い出

給食管理学という給食運営と献立作成を学ぶ授業がある。 講義の全ては来期に組まれている実習…

久隅ウメ子
2か月前
8

だし汁をていねいに取る。調理実習で最初に学んだ大切なこと

調理実習の授業で昆布とかつお節の混合だしを取った。 丁寧に取っただしで作った筍とわかめの…

久隅ウメ子
2か月前
8

59歳の新入生が迎えた入学式。今年の桜はいつもと違って見えました

短大の入学式とオリエンテーションに参加した。 2週間前、1週間前…3日、2日、1日、とカ…

久隅ウメ子
3か月前
3

還暦女子の短大入学の準備。引っ越しとフリマアプリ

短大入学にあたり、引っ越しすることにした。 入学にかかる初期費用を考えると引っ越しは決心…

久隅ウメ子
4か月前
12

歴史能力検定日本史2級に合格。全国通訳案内士試験の日本歴史が科目免除になる

2017年歴史能力検定の日本史2級に合格した。 歴史能力検定の日本史1級と2級の合格者は、全…

久隅ウメ子
4か月前
4

還暦女子の短大入学にどれだけかかるのか。気になるお金の話

栄養学を学ぶために学校に行きたい。 それには「先立つもの」をなんとかする必要がある。 短…

久隅ウメ子
4か月前
5

全国通訳案内士試験対策 二次口述試験#2「現場対応ロールプレイ」と「模擬面接」「…

2020年度全国通訳案内士試験(英語)に独学で合格した。 「二次試験対策、どうしよう」 二次…

520
久隅ウメ子
5か月前
1

全国通訳案内士試験対策 二次口述試験#1「二次試験対策の進めかた」と「プレゼンテ…

2020年度全国通訳案内士試験(英語)に独学で合格した。 「二次試験対策、どうしよう」 二次…

520
久隅ウメ子
5か月前
2
+18

2023年毎週月曜日、一人暮らしの母に作ったお弁当のおかず #2

久隅ウメ子
5か月前
1
+19

2023年毎週月曜日、一人暮らしの母に作ったお弁当のおかず #1

久隅ウメ子
5か月前

フライパンの話。新しいフライパンを多目的に使いこなす

フライパンを買い替えた。 今まで使っていたフライパンはテフロン加工が剝げてしまった。 だ…

久隅ウメ子
5か月前
4

社会人入試の小論文対策。テンプレートを使って「主張・根拠・具体例」の展開を3か月…

試験対策はプロジェクト志望した短大の栄養学科の社会人入試では試験科目に小論文があった。 …

550
久隅ウメ子
5か月前
7

将来の血圧のために「食塩6g未満生活」を始めてみる。今こそ食塩の取りすぎを考える…

食塩はさまざまな食品に含まれる スーパーやコンビニで、生鮮食品を除くと食塩が含まれない食…

久隅ウメ子
5か月前
3