見出し画像

最近のこと|10月のまとめ

こんばんは。うめ組ランジェリーです。

前回の更新から1ヶ月も経ってしまって、つまり先月の振り返り記事から1記事も書いていないということ。どんな感じで書いてたのかも忘れ気味です(汗)

以前も書いたとおり、私の振り返りのお手本はYoutuberのAileenさん。動画が美しいし英語も聞き取りやすいからということもあるけれど、いちファンである私が彼女の動画を見るいちばんの理由は、彼女の人生に対する向き合い方にとてもシンパシーを感じるからです。

"Life is an art."と語っているとおり、苦しさも乗り越えて、自分の心に正直に向き合って、人生を創造するプロセスそのものを楽しんでいる女性。

もちろんYoutuberとして「成功」しているからこそ私もその存在を知ったし、もし成功していなかったら今ほど輝いてはいないかもしれないけれど、彼女が「成功」しているから多くの人が憧れるのではなく、皆が憧れるものを持っているから成功もしているんですよね。自分の心の底にある願いや信念をわかっている人、そこを基点に何かを生み出して社会に貢献している人は私にとっては何より魅力的に写ります。

最近のこと

ということで、前段が長くなりましたが、10月はひとことで表すなら「選択」。

帰国後の隔離期間が終了してから、日本での生活のリスタートに奔走していました。「忙しい」という言葉はあんまり使わないようにしてるのだけど、気付いたらnoteを1記事も書けなかったぐらいに。。物理的な時間がないというよりは、大事なことをいくつか決めるタイミングだったので頭の中が他のことでぱんぱんでした。(noteを書けない代わりに、Twitterでは割とアクティブでした。もし宜しければフォローいただけたら喜びます!)

大事なことをいくつか、というのは具体的には「仕事」と「住まい」。

私はどちらかというと直感的に決めてしまう方というか、他人からすると大事なことをパッと決めてしまったりして驚かれる(それでも一応、本人としては毎回けっこう考えたり悩んだりしているのですが…)のですが、今回は直感というよりは、ひたすら考えていました。いくつかある選択肢のメリットデメリットを書き出してみたり、そもそもを疑ってみたり。最終的には、すごく自分らしい選択をしたと思っていて、結局のところ直感で選んでも同じ結論に至っていたかもしれませんが。。!「考える」って疲れるので、直感で決めた方が楽ではあるのですが、それでも決断したあとの納得感や自信のようなものは、考えた結果決めた方が断然大きいなと感じています。

人生は、その人の「選択」によって形作られていくのだということ

仕事。住環境。どちらも、その人の人生、もっというとその人自身を形成しているといっても過言ではないです。

ちなみに私は、仕事でいうと大学卒業後日本で3社経験し、その後カナダでの就労を経験し、次は何社目と言ったら良いんだろう?というような感じ。住まいの方も、シェアハウス(日本&カナダ)、一人暮らし、実家に出戻ったりもしてきたので、引越し回数は結構多い方だと思います。

転職が多いことを恥じることはないけれど、数が多いということはやはりそれだけ紆余曲折して生きてきた、悩んだり、迷ったりしてトライアンドエラーを繰り返してきたということです。

もちろん、新卒でずっと同じ会社で働き続けている人も転勤や部署変更などもある人も多いだろうし、当然役職やポジションも変わっていくと思います。仕事について悩んだり迷ったりする日々を積み重ねてきた、という意味では同じかもしれませんが、転職に伴う変化というのは、同じ会社で働き続けられる人が持つ悩みとはやっぱり大きく異なるものだと思います。

転職したことに対する説明責任のようなものというか、自分で選択したことに対して、その影響範囲の責任をとることだからかもしれません。

まあそんな真面目に考えなくても、転職でもなんでも自分の好きなようにやったら良い、という人もいるかもしれないけれど、やはり会社や組織に所属する以上は、自分のことだけでなく関わってきた人たちのことも考えられなければあまりにもさみしいなと思います。他人や組織のなかで生きていくことを選択しているのだから。

さて、私ごとですが、結局11月から新たな仕事が決まり、ドタバタと住まいも決めて引越しを無事に終えたのが今日です。10月半ばから学校も始まったので土日も意外とやることがあり。今日だけ仕事のお休みをもらって本当に良かった。くたくたで、明日が休みというのがひと安心すぎる。笑

でも、くたくたながらもnoteを書ける頭の余裕が出てきたのがうれしい。明後日から新しい仕事が始まるので忙しくなりそうですが、#ランジェリーニュースも、近日中に書きたいなと思っています:D

*トップの写真:どこの写真か、分かる人いましたか??世田谷線の車内です。外観を取り損ねてしまったのですが、ねこ列車が走っていて、外観も内観もねこです。癒しのローカル線。。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,600件

ありがとうございます。下着作りに活用させていただきます🎀✨