UMAZURA

インハウスのライブ配信オペレーター。渋谷のIT企業で公式ライブ配信(決算説明会等)や動…

UMAZURA

インハウスのライブ配信オペレーター。渋谷のIT企業で公式ライブ配信(決算説明会等)や動画撮影・編集を担当し、そのほか技術カンファレンスのアーカイブ撮影なども手伝ってます。セミナー・ウェビナー系ライブ配信が得意です。

最近の記事

VR-6HDを導入したら便利だった覚書

覚書のきっかけTwitterの反応があったんでまとめてみようと思いました。beforeとafterと比較で置きましたが、それぞれ別の現場での機材構成です。ただ多少の誤差はあるものの、大きな構成は画像のような改善が見込まれます。実際VR-6HDは現場での効率化や機材運営の稼働コスト改善に大きく貢献してくれ、とても助けになりました。 VR−6HD Rolandが最近発売したオールインワンのAVミキサー(ミドルクラス)。中小規模の企業セミナーであれば、この機器と基本的な撮影機器

    • Zoomサポートに1080pのリクエストを投げてみた

      まずZoomで高画質配信を行おうと思うのであれば上の記事を参考にしてください。それ以外の方法かつ、ビジネスまたはエンタープライズプランを利用しているユーザーのみが対象の覚書です。 前提社内でもZoomを利用したオンラインイベントやレクリエーションを行なっていたのですが、細かい字が見えない・動画再生が荒い等の問題がありました。限定したグループに対してのライブ配信においてはとても便利なのですが、映像クオリティにおいては限界を感じていました。 以前より噂に聞いていたグループHD設

      • 業務用ストアにあるものごっついスイッチをキーボードのキーにしてしまうI/F機器「ANYKEY SN-AK1」

         ライブ配信のクイズ企画でオリジナルの早押しボタンを使いたいと思ったことはないですか?それを実現に近づけてくれるのが「ANYKEY SN-AK1」です。実際に実現させるには多少の電子工作知識とプログラム知識が必要となりますが、0からシステムを準備するにはとても力になってくれる機材です。  早押しボタンではないにしろ、たとえば展示会の展示品ギミックの一つに加えるや、Zoomのミュートを解除するボタンなどに流用可能です。専用ソフトも必要なく、簡単な設定でセット可能で、多少の

        • 新しいバッジいただきました!

          スキをいただきました皆さま!本当にありがとうございます!!!! ほぼほぼ一般向けではない内容でしたが好評いただきました。誠にありがとうございました。今後も精進していきますのでよろしくお願いします。

        VR-6HDを導入したら便利だった覚書

        • Zoomサポートに1080pのリクエストを投げてみた

        • 業務用ストアにあるものごっついスイッチをキーボードのキーにしてしまうI/F機器「ANYKEY SN-AK1」

        • 新しいバッジいただきました!

          Zoomで500人規模の大規模ミーティングをやってみた(not Webinar)

          やろうと思えばできるんすね。Zoomメインの本格運用は初めてだっただけにドキドキものでした。 最終的な構成 参加規模枠は500人、最終的な参加者数は235人。数百人規模でオンライン参加するとPCやサーバどうなるんだろ?とヒヤヒヤしながら監視してましたが、とくにソフトがフリーズすることなく、映像もカクつくということもなく無事にオンライン大規模会議は終了しました。 前提Zoomのプランは会社契約でビジネスプランを導入しました。ホスト数は最低数の10人、年間契約で請求書払いも

          Zoomで500人規模の大規模ミーティングをやってみた(not Webinar)

          noteを使ってみて

          文章の書き方練習がてらにnote.comの更新をしてたのだが、以外に書く時間がなかなか取れない。しかも文章をまとめるのが下手(だから練習してる)なもんで、1記事書くのに1時間以上かかってしまい、毎日グダグダな情報を書きなぐりみたいな内容で垂れ流れてる。 noteは?noteは優秀で、使い勝手も良い。文章の書き方、画像の添付、リンクからの引用表示等、htmlを意識した1時代前のweb日記やブログ更新とはまた違う書き味になって、さらに有料化、収益周りもカバーされててとても優秀な

          noteを使ってみて

          続 Zoomについて(音周り)

          Zoomの音周りについて調べてみた。 ノダさんがおっしゃる様にZoomはノイズ処理がすごいらしいので、音周りが整ってる場合は無効化した方がいいみたい。 音の共有画面共有の様に、音の共有もできるということで、BGMやSEを流せると面白いかなと思い、探ってみた。 ただし、既に画面共有している場合、音の共有は出来ない仕様らしい。複数人の画面共有の許可設定しても同じの様だ。 やりたいこと入りのBGM再生とプレゼン前後のSE再生。そのためには音の共有設定ではないルートによる音再

          続 Zoomについて(音周り)

          今後のオンラインイベントについて考えてみる

          noteさんのオンラインイベント応援制度がはじまった。 そのほか、note内でもライブ配信のノウハウやお手伝いのお知らせなどが色々上がっている。とても良い流れで僕も応援したいと思っている。 僕自身も会社内や知人経由でのライブ配信の相談やノウハウの提供などを行なっているが、本来ならば現場に入ってカメラやマイク、ライブ配信に必要な機材を用意して中継準備などを進め、さらにはイベントの運営内に入って動くことをやっていた。現在はというと、在宅にて現場に入らずオンライン上で動きのみと

          今後のオンラインイベントについて考えてみる

          続 Zoomについて

          前回Zoomについて調べてみた他に、追加で調べた or 聞いた話 Proプラン以上のライブ配信についてこれはYoutubeのみと思われる。通常のWeb会議はYoutube Liveのスケジュールされた予定にも対応するが、ウェビナーに関しては対応していない。これは事前にインフレームにてYoutube再生ページを表示しておくことができないのでは??聞いた話なのでProアカ+アドオン追加後に検証必要! 支払い方法について支払いは基本クレジットカードだが、ビジネスプラン以上になる

          続 Zoomについて

          今更 Zoom ミーティングとウェビナーについてまとめてみた

          Zoomとはシスコシステムズの元エンジニアがスタートしたWeb会議サービスで、近年利用者が爆増している。今一押しのWeb会議といえばZoomである。 最近のZoomここ最近はセキュリティー面について多く指摘されている。 バーチャル背景標準機能のバーチャル背景が面白い。よくあるのは背景をぼかしたりする機能はSkypeやTeamsなどは持っていたりするが、ごっそり背景を置き換えたりする機能はあまり見ない。背景を映画の舞台などに置き換えたりし、在宅勤務でのWeb会議を楽しんでい

          今更 Zoom ミーティングとウェビナーについてまとめてみた

          小規模ライブ配信の決定的オールインワン機器が発表された

          Live Production and Camera Update4/4の明け方、Blackmagic Design(以下bmd)から新しいビデオスイッチャーが発表された。前回発売され大好評で品薄になっていたATEM Miniの上位機種、ATEM Mini Proだ。 ATEM Miniで既にビデオスイッチャーに低価格&機能集約&小型化の革命が起こった上、さらに駄目押しの上位機種を出してきた。さすが低価格路線を推し進めるbmdだけある。流れ的には任天堂のニンテンドークラ

          小規模ライブ配信の決定的オールインワン機器が発表された